• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

サイドスカート進捗状況 ⑥

サイドスカート進捗状況  ⑥ 昨日は休日出勤のため作業できず(~ヘ~;)
今日は右側のみ取付ました。

館長車とMy,Zioは車体のサイズが違うのか?
アッチコッチ微調整してどうにか取付ました・・・

ダクトのLEDは3chip 5050テープLED 防水30cm(18LED)の物を1/2にカットしたのですが寸足らずに(汗)
取りあえづ7.5㎝のものを追加するまでこのままで…

どうにか先が見えてきました ヽ(´ー`)ノ

刈谷オフでは2m以内立入禁止ですので悪しからず(爆)


配線がまだなので9V電池で点灯して見ました!
実際はもう少し明るくなると思います。
ブログ一覧 | サイドスカート | クルマ
Posted at 2011/03/06 18:07:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2011年3月6日 18:16
師匠!お疲れ様ですぅ~♪

全然キレイですよ(^_^)/

刈谷ではじっくり拝見させて頂きます(^-^)v
コメントへの返答
2011年3月7日 7:59
どもで~す!

外から見える所は気にならない程度に仕上がりましたがドアに隠れた所などは・・・(^^;)

刈谷では離れた所にポツンと駐車するかも(笑)
2011年3月6日 19:44
きましたね~♪
ダクトがいいワンポイントになっていてカッコいいですo(@^◇^@)o

写真を拡大してチェックしてみましたが・・・
全然キレイです(^_^)/
コメントへの返答
2011年3月7日 8:05
いよいよ!最終段階です♪

ダクトは館長がクリクリしたらしいのですがセンス良く仕上がってますよね(^O^)b

写真写りが良いタイプみたいです(笑)
2011年3月6日 21:32
きましたねぇ~
仕上がり良すぎです!!

刈谷では、30cm以内に接近させていただきますよ~
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年3月7日 8:11
お待たせいたしました~(爆)
取り付けてみると気になる所がチラホラと・・・

30cmですね!そこまで近づくと逆に欠点が見えなくなる思いますので(◎_◎;)ジィ~


2011年3月6日 23:11
2メートルですね
どこから計れば良いでしょう


早く見たいよ~
こっそり、探そうかな…(笑)
コメントへの返答
2011年3月7日 8:15
2メートルです!
当日はカラーコーンが設置されているので立入らない様にお願いします(爆)

早く見せたい様な・・・
恥ずかしい様な・・・(汗)
2011年3月6日 23:45
完成おめでとうございます。

次のプッチバが楽しみです。
コメントへの返答
2011年3月7日 8:22
有難うございます。
あと一息で完成です!

例の物やる時にでも見て下さい・・・(笑)
2011年3月7日 9:53
おはようございます!

ほぼ完成、おめでとうございます!
凄いっ!仕上がり綺麗ですね!

早く、拝見したいです~ (^^)v

私は、花粉症で、弄れずです・・・・ (^^;
コメントへの返答
2011年3月11日 12:21
返信遅くなりました!(以下の方同文)(^^;)

1/2完成と言うところでしょうか!
写真では奇麗に見えますが素人の初挑戦ですから、こんな物かと・・・

この季節花粉症の方は大変ですね(≧ω≦)
私は鈍感で良かったです(笑)
2011年3月7日 19:03
画像で見ると、すごい良さげですね♪
至近距離で見てみたいwww
コメントへの返答
2011年3月11日 12:22
画像では奇麗に見えますね!(^^)

至近距離では光の角度によって欠点が見えるので2m以内の立ち入りを禁止にしています(爆)
2011年3月7日 20:25
右だけで、十分です(笑)
左右で違うジオも、良いかもね(笑)

反対側も、頑張って下さいね。
コメントへの返答
2011年3月11日 12:23
確かに!左右は同時に見られないので・・・
左右で微妙に仕上がりが違います( ̄_ ̄ i)

同じ要領で反対側も取付ま~す♪
2011年3月7日 23:25
こんばんわ!

仕上がってきましたね!わーい(嬉しい顔)

素晴らしい仕上がりですね目がハート
プロも顔負けですよわーい(嬉しい顔)

やはり、ダクトの光りもの正解ですウッシッシ何ともうらやましい限りです。

反対側もガンバって下さい。グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2011年3月11日 12:24
いよいよ!取付作業に入りました。

所詮は素人作業なので余り期待されると(汗)

皆さんは特徴的なダクトに目が行くのでその気になって光らせてしまいました(笑)

あと一息なので頑張りま~す。
2011年3月8日 14:29
華麗!
カッコいい!!
パチパチ!!!

こんなに長い物、一人で設置したのですか?
左も頑張って~。

コメントへの返答
2011年3月11日 12:26
有難うございます。

一人で作業しているのですが!
後ろの位置決めをしていると前方でガタ~ンっと外れコンクリートに当たる音が・・・
いきなりタッチアップの出番です(泣)

今週中の完成を目指してます♪
2011年3月20日 8:20
キレイや!
隣の奥さんよりキレイや!
タンチンプニンさんにウチの嫁はんもリペアして欲しいわ~w
コメントへの返答
2011年3月21日 11:29
写真写りの良いタイプに仕上がった様です(笑)

奥様のリペアはご自分でお好きな様に・・・
(ё。-).。.:*・゚☆♪♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月13日 10:05 - 15:25、
45.37 Km 2 時間 17 分、
1ハイタッチ、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   08/13 15:40
ハンドルネームから、お察しの通り、現在単身赴任中です。 10年乗り続けたシャリグラから、Zioに乗換えたのを機に、【みんカラ】デヴューする事にしました。週末しか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 ぬりぬりガラコDX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:05:59

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
10年120000Kmを走ってくれたマークXジオから2017/10/1にシャトルハイブリ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
フロントをノーマルからエアリアルに変更しました♪ 240F エアリアルです! DOP地 ...
スズキ その他 スズキ その他
画像保管庫                    アドレスV125

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation