先日道路交通法が改正されて自転車の道路交通法も厳しくなりましたね!!
というのは先日、車で走行中に、自転車でイヤホンで音楽を聴きながら走っていた自転車が急に車線の真ん中に出てきたため、事故になりそうになったので自転車の道路交通法を調べてみました。
<神奈川県警察より引用>
神奈川県道路交通法施行細則の一部改正について
平成23年5月1日(日曜日)から
○ 自転車運転中の携帯電話等の使用
○ 自動車等の運転中にイヤホン等を使用して音楽を聴くなどの行為が禁止となりました。
1 改正内容
神奈川県道路交通法施行細則第11条(運転者の遵守事項)に追加
(1) 第3号
携帯電話用装置を手で保持して通話し、若しくは操作し、又は画像表示用装置に表示された画像を注視しながら自転車を運転しないこと。
(2) 第5号
大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。
2 罰則
5万円以下の罰金
(道路交通法第71条第6号、第120条第1項第9号)
※ 自動車、自動二輪車又は原動機付自転車で第5号に違反した場合は、反則行為(公安委員会遵守事項違反)に該当します。
○ 反則金
反則金一覧 ・大型車(中型車を含む) 7,000円
・普通車、二輪車 6,000円
・原付車 5,000円
○ 基礎点数
なし
3 施行日
平成23年5月1日
事故は、する側される側ともに注意があれば、発生はかなりの確率で減りますので
みんカラをやられている方々は、
車の運転をされている方が殆どだと思いますので、
上記の違反はご存じだと思いますので、
このような違反があることをご家族にもお教えした方が良いかと思います。
Posted at 2011/09/25 10:54:09 | |
トラックバック(0) |
先日の出来事 | クルマ