• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月06日

デントリペア

デントリペア B7が正式に納車されて丁度1週間。既に、1500キロのドライブを楽しんだ。身に余り有り過ぎる、goodな車。気持ちのイイ走りにご満悦😆。

3日から4日にかけての強風の夜。野暮用でコインパーキングにB7を一晩駐車。そもそも、ボディがデカ過ぎで隣車との距離感が心配。と思いながらも止むを得ず…。
翌朝普通に始動、立ち寄り先で、右前ドアの悲劇を確認。一瞬、めまいが😂。
うーん。



今日、気持ちを切り替え、デントリペアのお店へ。週末のツーリング時に、こだまさんのアドバイスで。
ツーリングご一緒頂いたのりさん、cloud5さん、ノダックスさんにご心配頂き深謝。お陰で元気回復😊。
そして今日、出来栄え見よ! (町田市 y's factoryさん)



いやぁ、行って良かった。この後、デコライン極似のゴールドタッチペン購入、マスキングテープを駆使してラインを再生。

B7、復活
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/05/06 22:31:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バンパー前半戦
モンくるさん

セキュリティーの警報ブザーが鳴らな ...
@Yasu !さん

フロントリップ取り付け
bmw g20 cocopapaさん

AQUOS R9 Pro
どんみみさん

まただよ…ちょっと薄気味悪ぃなぁ
THE TALLさん

ポルシェ リフレッシュ計画で沼津へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2016年5月6日 22:55
こんばんは♪
早速施工されたんですね~

デントリペアの技術って凄いですね、凹みは殆ど解らない位になってます!
不運であったとか言いようがないですが、前向きで行きましょう!

そうそう、次回はB7⇔M5の乗り比べをしましょうね。
昨日は道がタイト過ぎてLHDのB7を乗れる気がしませんでしたので(^^♪
コメントへの返答
2016年5月6日 23:25
cloud5さん、こんばんは。

行って来ました。半信半疑、2軒目でした。
最初の店主さんも親身に応じて頂き、不安感は無くなり、今日の内に作業を依頼しました。綺麗に、凹みと歪みが消えました。後は、削れた塗装部分。タッチアップ程度で済みそうです。

先日はお疲れ様でした。氏には、B7乗って頂きたいと思ってましたが、交換となると申し訳無く言えませんでした😅。
2016年5月6日 22:55
こんばんは。

いきなりやられちゃいましたか><
リペアで復活出来て良かったですね♪

私はコインパーキングやショッピングモール等々の駐車場に止めた時は
必ず隣の車の写真を撮っておきます!
あと、ミニバン&ハイブリッド車の助手席側には絶対に止めません!
コメントへの返答
2016年5月6日 23:29
maharinaさん、こんばんは。

いやぁ、正味2時間。大した技術ですね(礼)。

全く同じです。行動出来てない事がダメですが。車音痴とはニアミスすらNGです。
今回は、自身のミスで罰金はらったとのイメージでしょうか😭。

2016年5月6日 22:56
ri-co父様...今晩は(^^)v

上品・上質のB7、納車され大いにエンジョイされている御様子は何よりです(^_^)
改めてALPINAのキャッチフレーズである、「感動の極み」を実感されていると存じます。

アッチャぁ~悲劇でしたネ。
確かに大柄のセクシー・ボディは、駐車するのに気を遣います。
オッー! デントリペアは綺麗に仕上がり良かったです。
又、ALPINAのアイデンティティー(identity)である、デコラインも再生でき安堵された事でしょう。

B7の復活は「おめでとうございます」\(^o^)/
いつまでも大切に、更なる珠玉のB7にして下さい!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2016年5月6日 23:34
アル君さん、こんばんは。

いやぁ、ここ数日本当に気分悪かったです。
明日出掛ける予定があり、その前に雨天ながら洗車しようと思ってました。が、凹みが…。
返って、目立つでしょ。

デント後、洗車しましたよ😆。
2016年5月6日 23:18
こんばんは。

そこまで凹むなんて、よっぽど強く当てたんですかね。
心無い人がいるもんだ(怒)
私はあまり気にせず停めちゃう方なので、これからは気を付けなきゃ、と思いました!
コメントへの返答
2016年5月6日 23:41
AtsushiG… B3Sさん、こんばんは。
GW中のご出張お疲れ様です! 奥多摩、寂しかったですよ。

そう、私もそう考えてましたが、今日業者さん曰く、『そりゃぁもう、ドア抑えられない程の暴風で、儲かって仕方ないよ😎』と。
悪気は無いんじゃ、とのフォローでした。

こっちは、締めころし…。
あーっ、思い返したら、腹たってきた😆。

では、月曜に!
2016年5月6日 23:46
こんばんは!

結構なドアパンチ食らったんですね(汗)
しかしキレイに直って不幸中の幸いでしょうか!
私はスーパーなどに駐車する際は、出来るだけ遠くのスペースの空いてるところに停めるようにします
あとは、車を大切にしてそうな方の隣とか(^^)
間違っても擦りまくってるような車の隣は停めませんね(*_*)
コメントへの返答
2016年5月7日 0:05
ともひろさん、こんばんは。
おでんオフ、行きますから…😆。

うーん。本当、まいりました。塗装削れてるんです。先日も皆さんの豊かな想像力を元に、検証してました。まぁ、目一杯の👊との結論です。

10センチ近くの凹みで、プレスラインでボリウム出してる箇所が先にやられており。

そうですね。クルマ音痴や身勝手な人間が氾濫する世の中。自己防衛が重要なんでしょうね😂。
2016年5月7日 0:01
こんばんは。

強風に煽られてガツン!のパターンかもしれませんが 酷いですね。
アルピナだったのでビビったのかもです(^-^;

とにかく綺麗に直って何より。
これでスッキリした気持ちでドライブを楽しめますね。
コメントへの返答
2016年5月7日 0:10
トモ@b3さん、こんばんは。

富士山、良い写真でしたー。良いドライブでしたね。

うーん、私がその立場でも、逃げます、かねぇ😆。
今回は、勉強になりました。『コインパーキング当たって当然、嫌なら停めるな!』でしょうか。

凄い、技術。綺麗になるもんですねー。
2016年5月7日 0:10
こんばんは♪

(・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!
かなりの凹みですね~!
相当強く当てたかな?
でも・・・デントでこんなに直るんですね♪
取敢えず良かったですね♪
コメントへの返答
2016年5月7日 0:14
kaz♪さん、こんばんは。

良かったです。kazさんの写真撮りの時、凹みは嫌ですからね〜。

しかし参りましたよー。凹んだ箇所、自分で叩いて見ましたもん。素手で😆。
2016年5月7日 0:18
ri-co父さん、こんばんは。
うわっと、やられてしまいましたか・・・しかし、リーズナブルにきれいに治ってなによりです。
板金・塗装・デコライン貼り直しだとイタイですから・・←経験者は語る(((^_^;)

自分は都内知らない場所は広いパーキングがあるかどうかわからなくて、なかなか足が伸びませんf(^_^;たまに行くと今でもドキドキしております。

あと、ゴールドデコラインでしたか!初めて知りました、雰囲気あります♪いいですね(^^)d
コメントへの返答
2016年5月8日 6:07
こんばんは。

そう、全くその通り何ですが…。

はい、ゴールドなんで、銀に貼り変えようと思ってたんですが、悪く無いんです。ちょっと見て、ご意見下さい。センパイのご意向には沿いたです(笑)。

でも、悪くないですよ。ゴールドデコでも。
2016年5月7日 0:22
ri-co父さん、こんばんは。

私も以前の車でドアパンチをくらいデントリペアで修復してもらいました。いろいろな角度がついた棒?
で戻していくんですよね。技術力には感心させられます。復活されそうで良かったです。

近いうちに、B7 をじっくりと見させて頂きます。
コメントへの返答
2016年5月7日 10:09
Yagiちゃんさん、こんばんは。

ありますよね。気が付いたら、凹み発見。私も今回腕の良い方で綺麗になりました。

しかし、今回は凹みのサイズ、塗装の削れ等、何で又、と、考えさせられる事態。隣の車に気をつけて欲しいものです。

是非、近いうちに!
2016年5月7日 1:26
こんばんは~ri-co父さん。

B7のあの凹み 納車したばかりで、誰でも
腹が立つと思われます。
ri-co父さんの心も~かなり凹んでいましたね(涙)

昨日の走りにも表れていましたよ
(気のせいかな?)

デントリペアの技術力 、凄いですね!
B7も完治して、ri-co父さんの心も 回復
されましたかな?

では、月曜日の夜 (爆)
コメントへの返答
2016年5月7日 10:13
ノダックスさん、こんにちは。

そうなんですよねー。参りました。

走りは、いつもあの程度です😿。

良いお店だったと思いました。今後は、ちょっとの凹み何て問題無し😅。

では、ゲストをお愉しみに!
月曜の夜…。

2016年5月7日 5:52
おはようございます。
納車直後のドアパンチ、ホントにショックだったと思いますが、凹みは全くわからなくなりましたね♪

しかし、コインパーキングの駐車はほんとに怖いですね。
私の場合は2枚ドアなので、自分の乗降自体も大変なんですよ(^^;;
私自身がドアパンチしてしまわないようさらに気をつけたいと思います。
コメントへの返答
2016年5月7日 10:16
のりさん、こんにちは。

いやぁ、人間不審に陥ってしまいます。まぁ、私が逆でも逃げるんでしょうね😅。

仰る通り、街中では特にそうですよね。置く時は、覚悟を持って停めるか、予防に周辺車両の情報取っておくべきでしょうか😁。
2016年5月7日 10:03
本当に良かったですね〜〜

想像以上にステキなクルマだったので、余計そう思います!
また走りましょうね!!
コメントへの返答
2016年5月7日 18:08
こだまさん、こんにちは。

有り難うございます。アドバイス通り試して良かったです。お陰で綺麗になりました。

引き続き、宜しくお願いします。
2016年5月7日 14:07
こんにちは!
これは酷いですね。人が大切にしているものを、なんとお考えの方なのでしょうか。こんなことされたら暴れそうです(T ^ T)

デントリペア、かなり綺麗に修復されましたね。人工的な傷は後々引きずりやすいので、さっさと治したほうが良いですね!
コメントへの返答
2016年5月7日 18:14
かりぷよさん、こんにちは。

ねぇー。参りました。犯人特定も出来ず、まぁコインパーキングを使った事への罰金と言うことでしょうかね😢。

デントリペア、余り期待してなかったんですが、良いです。一番良いのは、即日。2時間程度の作業で完治。凹んだまま乗るのが本当に嫌で、B7が可愛そうだったので、試して良かったです。
2016年5月7日 23:19
こんばんわ~(>_<)

納車直後の愛機に・・
お気持ち、お察し致します。

公共の駐車場、、色んな輩が利用してますからね。

ワタシも以前・・喰らいました(*`Д´)
コイツの隣は、ヤバい~かな、、と、直感したんですがね (ToT)
コメントへの返答
2016年5月8日 6:12
typerkeithさん、おはようございます。

本当に、嫌になります。参りました。
お気遣い、感謝しております。

ですね。こんなの嫌なら、コインパーキング使うな、との教訓ですね。

そんな気配って、当たるんでしょうね。
今回は、隣りが空いてたので停めたんですが(涙)。

プロフィール

「@kaz♪ さん、羨ましい!
来る2025には、又ご一緒下さい♪」
何シテル?   12/31 15:03
ゆっくり走行、オープンライフを楽しんでます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
新しい相棒が来ました。オープン、スロードライブに魅了されてます!
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
スペシャル仕様の個体。現在でもグッドコンディション。 此れから先の付き合いが、楽しみでし ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
出物のB10 3.3速攻購入しましたが、敢え無くトラブル発生。解消困難との判断で10日間 ...
アウディ S5 (クーペ) アウディ S5 (クーペ)
出物の素晴らしいサブカーに出会いました。低走行で、内外装も良好なコンディションです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation