• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

リニューアルされたSTIギャラリー訪問。

リニューアルされたSTIギャラリー訪問。昨年夏に行ったばかりだけど、リニューアルされたと聞いて早速三鷹へ行ってきました。

2階にあるSTIギャラリーは手前のフロアのみリニューアルされていて、奥は変わってないみたい。

詳細はフォトギャラをご覧頂くとして、1階のディーラーは綺麗で広々としていて展示車両も多い。

最寄りのスバルDが三鷹だったらな~羨ましい。
Posted at 2019/01/21 19:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルしい物 | クルマ
2019年01月10日 イイね!

455系の新製配置。

455系の新製配置。455系の話の前に、今後のモーリス車両センターの方向性を。


今後は寝台列車を除いて東日本の車両で固めようと思いまして。

なので、大阪発着の列車を廃止します。

モーリス車両センター所属の車両ではKATO 475系(12連)とKATO 485系初期型【雷鳥】(12連)とKATO 683系【サンダーバード】(6連+3連)の3列車が該当し、475系と683系は手放します。
485系初期型は東北の特急【ひばり】に充当させます。
実車に例えるなら向日町運転所から仙台運転所への転属です。
485系初期型を使用する【ひばり】にはクロ481が必要になるので先日、新宿のホビセンに行ったんだけどAssyパーツは品切れでした。

いつか手に入れて【ひばり】編成にします。


こうして東北に力を入れようと思ってたら、青森発着する唯一の電車急行があった事を最近知りましてf(^_^;

それは青森と仙台を結ぶ455系を使った急行【くりこま】です。

みん友の鉄チャンの方々、知ってましたか?(笑)

ホントについ最近知って恥ずかしい・・・

1972年3月改正で急行【くりこま】が誕生し2往復が設定されました。

9両編成の内1両がグリーン車で、全車座席指定だったそうです。
【くりこま】は俊足急行で特急と大差ない表定速度80キロを超えていたとか!

その後、時代によって7両や6両と編成が短くなり廃止。


前置きが長くなりましたが、ここでようやくタイトルの455系新製配置に繋がるわけですf(^_^;

モーリス車両センターにも455系を導入しようとポポンへ出向いたら、有るじゃないですか(;゜゜)

TOMIX 92413
国鉄455(475)系急行電車 基本セット


本来、基本セットにはクハ+モハ+クモハの3両しか入ってないのが、中古のセットには更にモハ+クモハとサロとサハシも入った超お買得で値段も良心的。

たぶん、密林ならとんでもない値段だと思います。

パーツは未装着の新品かと思いきや、窓のサッシの銀色が一部擦れているけど、こんなのチョチョイと色差しすれば無問題!

別のポポンでクハを見つけて購入し、今日行ったブックオフでクモハを見つけて計9両になりました。

もっと増やせば上野発着の【まつしま】【ざおう】の13連も可能です。

更新工事の車両が増えてきたから本腰入れてやってみようかな?

ぎっくり腰は完全に治ったから、丸1日座り仕事でも大丈夫かな?
更新工事は結構、肩・腰にくるんだよね~。
Posted at 2019/01/10 23:50:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2019年01月05日 イイね!

【厳冬の北海道・乗り鉄旅2019】へ、行って来ます(^o^ゞ

【厳冬の北海道・乗り鉄旅2019】へ、行って来ます(^o^ゞ昨年クリスマスでのぎっくり腰から復活し、年末年始の出勤途中に3回に分けてみどりの窓口へ通って、無事に切符を確保してきました。


1/29(火)~2/2(土)までの4泊5日で、日本海経由の北海道・乗り鉄旅です。


DAY 1★1/29(火)
東京⇒【8361C*とき61号】⇒新潟
新潟⇒【2005M*いなほ5号】⇒秋田(泊)

DAY 2★1/30(水)
秋田⇒【2041M*つがる1号】⇒新青森
新青森⇒【3005B*はやぶさ5号】⇒新函館北斗
新函館北斗⇒【13D*スーパー北斗13号】⇒苫小牧(泊)

DAY 3★1/31(木)
苫小牧⇒【1467D】⇒岩見沢
岩見沢⇒【3061M*ライラック11号】⇒旭川
旭川⇒【81D*大雪1号】⇒網走(泊)

DAY 4★2/1(金)
網走⇒【3727D】⇒釧路
釧路⇒【2526D】⇒帯広(泊)

DAY 5★2/2(土)
帯広⇒【34Dスーパーとかち4号】⇒南千歳
南千歳⇒【?】⇒新千歳空港
新千歳空港⇒【ADO24便】⇒羽田空港

今回の旅で目新しいのは上越新幹線E4系に乗る事と、室蘭線の普通列車に乗る事。

秋田・苫小牧・帯広に泊まるのも初めてになります。

残念なのは、【きらきら羽越】と【リゾートしらかみ】に乗れない事です。これを目当てに羽越⇒奥羽経由にしたのに、これはしくじりましたね(/´△`\)

【いなほ】は初めて乗るから楽しみだけど、【つがる】は乗ったからね・・・

昨年みたく良い天気だったらいいな~(*´-`)







あっ・・・網走での食事、何処にするかな?かに源の閉店はとても痛い(ToT)
Posted at 2019/01/05 23:29:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「SUPER GT最終戦もてぎの予選を視聴中📺」
何シテル?   11/01 14:37
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
6789 101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation