
雨の日はブレーキフルードが吸湿性が高いのでブレーキ関係は触らないのが普通ですが・・・
我慢が出来ないのでリア周りのブレーキ関係を触ったりました。
こんな性格なので塗装関係は直ぐ触ってしまうので向いていません(爆
今回はローターも少し大きいのに交換するので西宮のVOINGさんに急いで作って貰いましたwww
とりあえずスリットだけの1Pローターですwww
無理を聞いていただきありがとうございます。
主に輸入車専門の整備屋さんですがブレーキ関係は国産車も扱ってます。
みなさん買ってあげてねwwwww
キャリパーカバー?とローターとフルードが揃ったら
バラしてバックプレートを加工して組み上げます
ここからはブレーキフルード注入、エア抜きなので1人では難しいのですが
そこは個人事業主。
こんな便利グッズを使いますwww
エアを繋いでブレーキペダルを機械に踏んで貰いますwww
操作は手元のスイッチです。
私との息もピッタリです!!
まあ、自分で操作するので当たり前ですが・・・
試運転でもブレーキのタッチは良好でした。
覗いた後皆ががっかりするコレから
カバー的なコレに変身!!
その辺を走っただけなのでまだパッドのあたりが付いてませんな・・・
全体的にちょっとチープ感が否めませんが、まあヨシ!としましょう。
Posted at 2013/09/04 15:27:41 | |
トラックバック(0) | 日記