• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サモアのブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

八重山セイシカと奄美セイシカ

八重山セイシカと奄美セイシカ前振りをした時にはすでに手配済みっていういつものパターンです(笑)

実は奄美セイシカとの違いを確認するために苗を手配していました。
奄美セイシカは園芸用に栽培、販売されているので鹿児島県の業者さんに手配していたのですが、私が横浜へ行くため不在になるので4月6日の配達指定でお願いしたのに3月30日あたりに相手側のミスで間違って発送されてしまい、当初の到着予定だった4月1日に到着しなかったのでやむを得ず受け取り拒否での返送となってしまい、けっきょく注文自体がキャンセルとなってしまいました。
(私の方には非はないとおもいますが・・・)

それとは別に沖縄本島にセイシカの苗を売っているところを見つけたので送料の節約の意味もあって一度に送れる本数を聞いて5本の苗を注文し、お金も振り込んで5日以降に発送してもらえるように頼んであったのですが、こちらはなんと4日なって電話があり、セイシカの苗が奄美セイシカなんですけどいいですかという内容・・・
なんでも従業員がよくわかってなかったらしく、八重山のセイシカの苗は2本しかなかったとのことでした。
キャンセルするならお金を返金しますと言われたのですが、出先で口座番号等も覚えていないし、ちょうど奄美セイシカがキャンセルされた後だったのでそのまま奄美セイシカも送ってもらうことになりました。ある意味強運なのかもしれません(笑)

電話でどの苗が奄美セイシカなのか分かるようにしておいてくださいとお願いしておきましたので送られてきた苗にはタグがついていました。



これが八重山のセイシカの苗と言われたものです。若い枝が赤く、バンナ公園のセイシカと一致してます。

新芽の方はすでに日数が経っていて日光に当たったせいか色はややグリーン

つぼみもグリーンでした。
ん? ちょっとバンナのとは新芽とつぼみの色が違うかなと思ったのですが、別の枝のつぼみを見たらバンナのと同じ赤いつぼみでした。


続いて奄美セイシカです。

パッと見はほとんど一緒で枝もそれなりに赤っぽいのですが、新しい枝や葉には赤みがほとんどありません。


幸いこの奄美セイシカの苗にもつぼみがあったので運がよければ来年は咲くかも。


他の苗には全くつぼみはなく、全体にあまり状態がいいとはいえない感じです。
おそらくは成長促進剤のようなものか肥料をやりすぎているのではないかという感じなのでポットから鉢に植え替えて調整してあげる必要がありそうですが花が咲くまで気長に育てます。

Posted at 2013/04/06 23:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2013年04月06日 イイね!

セイシカの花の色が変化しました

セイシカの花の色が変化しました横浜から帰ってきたらセイシカの花は満開状態でした。
運の悪いことに強風でだいぶ花が散ってしまいましたが、落ちている花弁も咲いている花の花弁もあきらかに色が開花当初よりも濃いです。


どうやらセイシカの花は開花後にだんだんと色が濃くなるようで、それに伴ってブロッチの色も赤っぽく、そして雌しべもだんだんとピンク色に変わっていくようです。

色の薄かった方の苗ですら濃かったほうの開花直後よりもかなりピンク色になってます。
開花後にこれだけ色が濃くなるということはもしかしたら蕾のできる時期の気候条件も花の色に影響があるのかもしれません。
そう考えると小石川の植物園のセイシカの花の色が薄いのも納得のいくところですし、ウチの苗が今年の夏場の石垣の太陽の下で育ったらもしかしたら来年の花は今年よりも濃い色になったりするのかもなぁとちょっと興味深々です。

やはり聖紫花は生まれ育った八重山の気候でしかセイシカ本来の花の色で咲くことはないのかもしれませんねぇ・・・。
Posted at 2013/04/06 17:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2013年04月06日 イイね!

手書きメッセージ

手書きメッセージ以前にも石垣空港のスターバックスでカップに手書きのメッセージがあるのを書いたことがありますが、昨日羽田からの帰りに石垣空港のスタバでラテを注文したらレジの横に並んでいるカップに(アイス用もホット用も)手書きメッセージが入っていました。
購入後に見てたらレジの可愛い女の子がお客さんが居ない空き時間を利用して一つ一つ手書きで記入していました。
忙しい時には難しいとは思いますが、こういうのは是非今後も続けて欲しいし全国に広がるといいですね。

Posted at 2013/04/06 17:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年04月06日 イイね!

Z1&C1の引越し

Z1&C1の引越し残してきたコンテナ保管のZ1&C1と荷物を引き上げに行ってきました。
けっきょく10フィートコンテナを貸切での輸送になったので引っ越しの際に慌てて捨ててしまった純正の触媒やらマフラーといった大型部品や内装部品などがとても残念な結果となってしまいましたが済んだ事は仕方がないので機会を見つけてまたノーマル部品を予備部品としてストックしようかなと思ってます。

Z1、C1共にバッテリーが上がっていると思われるのでZ1のバッテリーは事前にいつものバスケスさんにネットで注文して宿泊予定のホテルへ送ってもらうことにしました。
C1はコンテナに入れるときにバッテリーを新品に交換したのでまぁたぶん上がってはいるでしょうけど充電でなんとかなるかなと思ってそのまま。最悪現地で調達できるだろうと考えてのことです。

ところが・・・・

羽田で飛行機を降りて携帯の電源を入れたらホテルからの着信履歴が残っており、チャックインは午後4時なのにおかしいなぁと思って電話をしてみたら送られてきたバッテリーから液漏れがあるとの事。
なんか嫌な予感がして前日にそんな光景がチラって脳裏をかすめてはいたのですが・・・
とりあえずリムジンバスの中からバスケスに電話をして状況を説明して代替品の手配について相談したのですが、すぐに発送してもらっても翌日の午前中に着くかどうかとう感じだったのでこれは完全にアウトかなぁという感じ。
なにせ翌朝にはZ1を移動するためにバッテリーが必要ですから・・・

ホテルについてバッテリーを確認したら箱の下半分が濡れるほどの液漏れでビニール袋に入れられていました。
どう考えてもケースがかなり損傷している感じです。
怒ったところでどうにもなりませんのでドライバーに電話で連絡してバッテリーを引き取りに来て貰うように手配をしました。
プランBはみなとみらいにあるスーパーオートバックス。
外車も扱っているので欧州車用のバッテリーもあるはずなのですが適合品の在庫があるかどうかは運次第。
プランCはスタディ横浜。とりあえず取りつけ可能なバッテリーの在庫を持っているかもしれませんし、なくても緊急で取り寄せてもられる可能性大。
ホテルが横浜の駅前近くだったのでとりあえずタクシーでみなとみらいまで行きスーパーオートバックスで適合品を探したらBOSCHブランドとプライベートブランドの両方とも適合品があったので安い方のプライベートブランド品を買うことにしました。
安いといってもバスケスより1万円程高く、往復のタクシー代を入れると12000円の損害ですが・・・
まぁとりあえずバッテリーが確保できたのでこの日はこれで終了。

翌日の朝は5時前に起きてバッテリーをキャリアに積んで電車で相模線の原大麻駅まで移動・・・なんですが雨降ってるし寒いしでもう大変。
けっきょくびしょぬれ状態でコンテナ倉庫に到着し作業を開始しました。
Z1の方は去年の車検で一度動かしていますのでバッテリーを交換しただけで問題なくエンジン始動。
雨なのでコンテナの外に出すのがちょっと嫌なのですが出さないと他の作業ができないので諦めて外に駐車しました。

続いては車のあった場所に一旦荷物を移動させてC1の作業をします。
バッテリーはほぼゼロだったのでZ1から取り外した方のバッテリーをケーブルで繫いでみましたがやはり電圧不足でセルは回りません(^^;
とりあえずは船積みのために純正のセキュリティを殺しておかないと輸送中の振動でサイレンがなりまくりますのでその作業にはいります。
マニュアルが見つからないので設定方法がわからず、いろいろやっても自動でセキュリティがONになってしまうためイグニッションをONにした途端にサイレンが・・・
バッテリーを外しておけばいいんですが、輸送業者の話ではエンジンがかからないとダメとかいう事だったので一旦ばらしてセキュリティの取り外しを試みました。

取り付ける時も相当大変だった記憶があるのですが、外すのも大変でけっきょく傾斜センサみたいな部品の配線を殺してサイレンの作動自体はしなくなったので一安心(?)
他の荷物の整理もして搬出準備完了となりました。
C1のバッテリーは充電器と一緒にホテルへ持ち帰り翌朝まで充電しました。



手配した引越し業者のトラックの到着を待ってC1から先に搬出します。
当初はZ1もC1も自走で有明埠頭まで持っていこうと思っていましたがC1はトラックで運んでもらうことにしました。
コンテナ内でエンジン始動までできたのでこれで大丈夫だろうと思っていたのですが、搬出時に走行しようとしたらエンジンストール・・・
もう時間的にどうにもならないのでそのままトラックに積み込みました(^^;



無事に搬出も完了して記念撮影。

翌日の朝、Z1を自走で有明埠頭まで持って行ったらちょうどC1を貨物船に積み込むところに遭遇しました。
けっきょく専用のコンテナにC1一台だけという対応になったようです(^^;

これならバッテリーを外しておくだけでよかったのになぁ・・・

続いてZ1の受付をして、車両をヤードに駐車します。
一応ドアの説明をして開閉ボタンのところにも説明書きをしたラベルを貼っておきました。

その後、作業員の人が放射線量の測定をしたり外装の傷等のチェックをしていました。


あとは来週の火曜日の船の到着を待つばかりです。
Posted at 2013/04/06 09:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「フライス盤をせっせと分解してるんですが、驚愕の事実が判明。
ギヤ粉々。しかもプラスチック製品・・・
もう笑うしかない
こんなギヤ手に入らないしダメかもなぁ」
何シテル?   02/09 21:38
所有しているZ1、C1共に国内未導入なので並行輸入車ってのが訳わかんないですが(笑) BMW Z1は通関証明と予備検査証持って自分で陸運支局へ行き新車登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12345 6
7891011 1213
14 15 161718 1920
21222324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

BMW Z1ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/09 06:01:42
 

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
BMW Z1 走行53km(メーター読み)、ショールーム保管の車両を手に入れました。 ...
BMW その他 BMW その他
BMW SlideCarver エンジンついてませんが、3輪でハンドルもブレーキ(ディ ...
BMW その他 BMW その他
BMW C1-200 国内販売を首を長くして待っていたのですがついに発売はされず・・・ ...
BMW その他 BMW その他
自転車もBMW(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation