そう…「夏の思い出」というと、江間章子作詞、中田喜直作曲の歌を思い出すのは
私だけかしらん~?(^▽^笑)
尾瀬には、この歌の歌碑もあるとか…
「夏が来れば思い出す 遥かな尾瀬 …中略… 遠い空」
爽やかな夏を綴る定番の歌で、尾瀬に行った時を回顧している歌です。
でも私はまだ水芭蕉の咲く道を歩いたことはなし^^;
この程、山陰の尾瀬という「赤名湿原」に行ってきました。
狙いはサギソウでしたが、まだ咲き始めたばかり^^; 早過ぎでした。
鶯のいい声を耳に、湿原を山野草や樹木を見ながら、ちょっと尾瀬の感じを
連想しながら散策しました^^
藤の長い実は垂れ下がり、大きなガマの穂も見られました。
山路ホトトギスやゲンノショウコの可愛いピンクの花、コバギボウシ、コオニユリ
などの花も盛りでしたね。中でもガマズミの赤い実が目立ちました。
溜め池にはヒツジグサが所々咲いていましたが、狙ったのに白色が抜けて撮影は
失敗の巻★(×_×;)
またの機会に、一面に白鷺が降り立ったような群生を観に行きたいものです♪
みなさんの「夏の思い出」って、もうできましたか? それとも今からですか?
Posted at 2009/08/02 20:44:09 | |
トラックバック(0) | 趣味