• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月08日

気になった事、色々

皆さんこんばんは


納車で上がりまくっていたテンションもようやく落ち着き(謎)改めて初エスハイインプレッションをしたいと思います。

まず運転席に乗り込んだ印象…

口コミでは散々言われていた『安っぽい内装』ですが、私はそんなに気にはなりませんでした。

キズが付きやすい素材で、弄る時は気を使いますね。

ガラスの傾斜がきつく、ちょっと内窓が拭きにくそう…

気持ちいいアルカンターラシート

エアコンから変なにおい…


そして走行インプレッション…

踏めば走る!

ブレーキよく利く!

静か♪

乗り始めて名古屋市内をウロウロ20分、いきなり回生放棄を経験

駐車場内をノロノロ走行中、突然エンジンがスタートしてトルク変動にビックリ。

Pレンジで待機中、エンジンがかかると駆動系に何かしら動力が加わりゴクンとなる。

左右折時、死角が多いフロントの視界

バックモニター以外使い物にならない。


燃費の報告です。

エアコン付けっぱなしで、あまり燃費を意識せずに走ってみましたが、平均12キロでした。

ボディの重さを考えれば、高燃費だと思いましたが、まだまだ伸ばせそうですね。


良い面も悪い面も全部含めて気に入ってます!!

嫁さんもはしゃいでいます。


納車後早速SABへ買い物に行き、駐車場で何人かジロジロ見てきて、嬉しいやら恥ずかしいやら…


これから長い付き合いになりそうです。

早速日曜日に色々弄ったので、近々整備手帳をアップしようと思います。



今回もバイト中にブログってるのび太でした!!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/09/08 22:39:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2008年9月8日 22:48
こんばんは。

いろいろ感じられているようですね。
自分はもうすぐ納車2年ですが、納車当時や試乗した時の感動をたまに思い出します。そんな車はなかなか巡り合えないので超ラッキーでした。

これからどんどんいろいろ感じ取って、いい思い出ばっかり残していきましょう。
とりあえず平谷でお会いできるので楽しみですよ。
コメントへの返答
2008年9月9日 21:04
こんばんは

運転するのが楽しくてしかたないです!

納車時の感動は一生忘れないと思いますし、思い出もたくさん作りたいですね。

早く日曜日にならないか楽しみです。
2008年9月8日 22:48
喜びが...
はち切れている感じでする~
おらもそろそろ感想文を提出しないと...(ばき
コメントへの返答
2008年9月9日 21:08
こんばんは

やっぱりエスハイはいいですよ!

インプレ待ってますよ!
2008年9月8日 22:49
皆同じような経験してるんですね。

本当に、この静けさにはビックリでした。

不満もあるけれど、

尚あまりある魅力いっぱいの車です。

大切に乗っていきましょうね。
コメントへの返答
2008年9月9日 21:14
こんばんは

信号待ちの静けさは気持ち悪いくらいですね。

弄りも楽しいですし、大切に長く乗って行きたいです。

日曜日よろしくお願いします。
2008年9月8日 23:23
遅ればせながら納車おめでとうございます。

人それぞれでしょうがいい面も悪い面も含めて、

許せちゃう車だと私は感じます。

では、平谷で!!   



コメントへの返答
2008年9月9日 21:18
こんばんは

おっしゃる通り!全て許せる車です。

嫁さんと悩んで、無理して買いましたが、良かったと思います。

平谷ではゆっくりお話したいですね!
2008年9月8日 23:23
こんばんは。

最近、充電地獄にはまってます。普段、静かなだけにエンジンがかかると気になりますよね。モーターの負荷がある分、普通のクルマよりアイドリングが高く設定されているんだと思います。

>良い面も悪い面も全部含めて気に入ってます!!

そうなんです。なぜか、こんな気持ちにさせてくれる不思議な魅力を持ったクルマです!
コメントへの返答
2008年9月9日 21:21
こんばんは

静かすぎてエアコンのファンの音が気になります。

普通なら聞こえない音も聞こえますね。

魅力いっぱいです!
2008年9月9日 0:13
こんばんは!

今日も深夜バイトですか?お疲れ様です。

インプレ、お待ちしてましたよ♪

直前に乗っていた車がどうしても基準になるので、いろんな意見もあって楽しいです。

Gグレードはパネルやハンドルが加飾されてますし、アルカンシートが相当高級感をあげてくれてますから、チープ感はないと思います。

コメントへの返答
2008年9月9日 21:27
こんばんは

インプレお待たせしました。

前車とは比較のやりようがないって感じもしますね。

軽だったから無理も無いですが…

GとXって細かい内装は違いますが、装備はそんなに大きくは変わらないですね。
2008年9月9日 0:59
こんばんは。

インプレどうもです♪

>駐車場内をノロノロ走行中、突然エンジンがスタートしてトルク変動にビックリ。

コレは私も初代エスハイでは最初ビックリしました。(現行より遥かに大きな変動です(^^;)
慣れないうちは、信号待ちブレーキ軽く踏みでこの状態になると、ズルズル進んでしまい。。。(苦笑)


>Pレンジで待機中、エンジンがかかると駆動系に何かしら動力が加わりゴクンとなる。

コレは初代エスハイでは無かったと思うのですが、確かに現行ではありますね。
エンジンが冷えている状態ですと、STARTボタンを押してしばらくしてエンジンかかりますが、その時もなりますね。(ちなみに初代エスハイではキーONと同時に必ずエンジンがかかりました(^^;)

それと「バックモニター以外使い物にならない。」ですか!?
この前私んとこのブログでも書いてますが、ブラインドコーナーとサイドビューは???ですよね・・・。


でも初代エスハイから比べるとハイブリッドシステム面では数倍、いや、数十倍は良くなっていると思われ、さすが世界のトヨタのハイブリッド車といった感じです。

整備手帳アップ楽しみにしています!!
コメントへの返答
2008年9月9日 21:33
こんばんは

エンジンが違うから一概には言えませんが、プリウスでも同じ症状があり、エスハイの方が改善されている気がしました。

ブラインドモニターとサイドビューは、何が映ってるの?!って感じがします。

ハイブリッドシステムもクセが大分改善されてたみたいですね。
2008年9月9日 8:37
おはようごさいます。

納車後初インプレお待ちしてました。

Gグレードだといいんですね。

エンジン始動時の音と振動は自分も気になったんで、1ヶ月点検でみてもらったんですが当たり前のようでした。違和感ありますよね。

何にしてもミニバンで普通に走って12kmとか行けば十分だと思いますが、ついつい欲が出ちゃいます。もっとのびるはずって。
走行条件もあるしですね。
コメントへの返答
2008年9月9日 21:38
こんばんは

インプレお待たせしました。

エンジンの起動振動は違和感ありますが、それを止めるのはかなり難しい技術かもしれませんね。

『燃費のいい車』でなくて『燃費よく走らせる事ができる車』ですね!
2008年9月9日 8:50
なんか、懐かしい気持ちになりました。(^^)
冬の納車だったので、回生放棄は経験しませんでしたが(笑)

うちの場合は前車がインプのStiだったので、あまりにも違いすぎて比べる所が全く・・・(;´Д`)

これからも、新しい発見があると思いますので、またレポートよろしく!

では、今週お会いできるのを楽しみにしています。(^^)v
コメントへの返答
2008年9月9日 21:40
こんばんは

納車って、いくつになっても心踊りますね。

今回は格別でした。

またちょくちょくレポートします。

日曜日よろしくお願いしますね!
2008年9月9日 10:13
コメント遅くなりましたが
納車おめでとうございます。

自分も試乗で感じてましたが、やはり死角は多いですよね。
カメラもあまり役に立ちませんか?
(奥を納得させるため、私もサイドモニター付けましたが・・・)

回生放棄、静粛性、周りからの視線・・・私も自分のことのように
ニンマリとなりました。。
コメントへの返答
2008年9月9日 21:52
こんばんは

死角は慣れると対応できそうですよ。

サイドビューは速度設定が低すぎるので、すれ違い時には使えませんが、駐車時などの幅寄せには有効です。

乗ってても、外から眺めててもニンマリしてます。

早く納車されるといいですね!

インプレッション待ってますよ!!

2014年1月28日 9:08
納車おめでとうございます。

傷などつけないように大事に乗ってくださいね(^^)
コメントへの返答
2014年1月28日 10:05
ありがとうございます♪

既に運転席のドアと左のスライドドアを交換してますがっ!!

既に二回も車検受けてますがっ!!

リップも三本目で、隠密さんにお世話になりましたがっ!!

来年あたりで10万キロです(; ̄ー ̄A

プロフィール

「[整備] #アクア フォグランプをデイランプ化するゾ https://minkara.carview.co.jp/userid/406505/car/3710161/8328019/note.aspx
何シテル?   08/11 13:42
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新型アクア、ディスプレイオーディオ10インチの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:32:39
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:45:44
フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation