• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

ブリットちゃん

ブリットちゃん  

私、決してアニオタではありませんので(爆)

皆さんこんばんは

小海線のマスコットキャラクター【ブリットちゃん】だそうです。
 
昨日は世界初のハイブリッド車両に乗ってきました。




以前えすのりさんも紹介していたJR小海線です。

キハE200形というこの車両、ディーゼルエンジンとモーターで走ります。




エスハイと違う点はまずエンジンと車輪が繋がってない事。つまり、エンジンは発電専用で、車輪はモーターのみで駆動しています。

また、バッテリーがニッケル水素ではなくリチウムイオンって事です。
屋根の上に載ってます。




中込~小諸間を往復乗車しました。
 
発車時はバッテリーの電気を使いモーターのみで加速し、30キロ辺りでエンジンがかかりました。
 
しかし、エンジンの回転に対しての加速感がなんか変です。
 
モーターのトルクでグイグイ加速します。

 
ある程度スピードがのるとエンジンは止まり、減速時は回生ブレーキで止まります。
これはエスハイと同じですね。

今回は時間の都合で乗り鉄だけだったので、次回は撮り鉄に来ようと思います。

さて、次なる目的地【佐久間レールパーク】へ移動です・・・

なんですが!その前にちょっと寄り道



某氏のプロフィールと同じショットです(笑)


カーナビの言うがままに高速を走り、飯田山本ICで降り、峠を越えるともう紅葉が始まってました。



私、決してアニオタではありませんので(爆)

しばらく走ると何やら見覚えのある景色に?!
自由空間全国オフ会場【ほっとパークひらや郷】に到着。
通過するのも何なのでグランマでパンを買いました。



さらに峠をいくつも越え、最終目的地【佐久間レールパーク】に到着。

しかし・・・

雨です。  寒いです。。  入場料140円と安いです。。。

 
11月1日に閉園になるので、現在イベントをしてるのですがガラガラ・・・
ゆっくり写真が撮れました。








帰りは時間があったのでのんびり下道で帰る事に・・・

渋滞中の東名を横目に1号線を走っていると、名古屋のちょっと手前でお腹が空いてきたので【ちゅうべぇ~】へ行く事にしました。

ながさんに無断で?!某6Fに駐車(笑)



辛味噌つけ麺いただきました。   美味い~♪

 

夜10時に帰宅しました。

今回の総走行距離は780キロ


24時間走り詰めの一人旅でしたが、“走行中にTVが見れる化”にしたので、長編DVDを見ながらの快適な旅でした。

ちなみに・・・無給油では行けませんでした(爆)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/18 20:42:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

肉活。
.ξさん

カエル
Mr.ぶるーさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

2009年10月18日 21:50
こんばんは。

小海線乗り鉄&佐久間レールパークと、ハードスケジュールお疲れさまでした。
ダイヤの過密(?)な小諸-佐久間での乗り鉄も一つの選択肢ですね。

でも、小海線にこんなキャラがあったとは知りませんでした。
車体に私が撮った時にはなかった、ステッカーが貼られてますね。

私は、小淵沢-小海間で乗り&撮りの両方を実現すべく、プランを練っています(笑)
HVは1往復しかないので、乗りは通常車両と組み合わせ、HVを片道づつ乗り&撮り(大曲にて)で行こうかと…。
コメントへの返答
2009年10月19日 19:31
こんばんは

中込駅でカーナビをセットしたら、佐久間までの距離にちょっとビビってしまいましたが、クルコン120設定で横目でDVD見ながら走ってたら意外に早く着きました(笑)

このキャラクターはシートカバーに描いてありましたよ鉛筆

撮るなら小淵沢がベストですねグッド(上向き矢印)

えすのりプラン、楽しみにしています。

2009年10月18日 21:59
こんばんは!


またまた、充実した1人旅お疲れさまです♪


いいですね~♪うらやましいです!


独身の時は、1人日帰り旅で白馬によく行きました。(笑)

ちゅうべぇ…久しぶりに食べたいです♪
コメントへの返答
2009年10月19日 20:04
こんばんは

金曜の夜から走りづめでした冷や汗

多分、今回が最後の一人旅になるでしょうかexclamation&question

1人日帰り旅で白馬ですか?
行って帰ってくるだけならそんなに苦ではないですが、スキーだと帰りが地獄・・・もうやだ~(悲しい顔)

ちゅうべぇ~オフ、またやりますかexclamationどんぶりどんぶり


そーいや、香嵐渓オフもそろそろではexclamation&question



2009年10月18日 22:10
キハE200って画期的だけど、キハ110まではカミンズのエンジンを載せていたのに技術の関係?でコマツになってしまったのが残念です(笑)
でも、名古屋駅で機動車を見ていても停車中も煙がもくもくなのでありゃ環境のためにもハイブリッド化も必要だと思いました。
ブリットちゃんですが、なかなか愛しいような気がしてきました・・・(^O^;)

そうそう、自分も昨日レールパークに行ったのですが、正直つまらなかったかな・・・。
行きの快速佐久間レールパーク号(117系)が飯田線内でめちゃくちゃ空転したり、電気が消えたりでなかなか乗った価値はありましたけどね~。
11/1の最終日はフィナーレ号(臨時)でキハ75系が飯田線に入るそうです。
コメントへの返答
2009年10月19日 20:10
こんばんは

あのエンジンってコマツなんですかexclamation&question
知らなかったです。

確かに駅でのアイドリングは無駄ですよね。
路線バスですらアイドルストップ機構が付いてる訳ですし・・・

同じくレールパークはイマイチでした冷や汗2冷や汗2
キハ181だけがやたらキレイでしたね(笑)

あの車両たち、名港までどうやって運ぶんだろう・・・

2009年10月18日 22:22
こんばんは。

780kmの旅お疲れ様でした。

ハイブリッド電車乗ってみたいですね。おもしろそう。
コメントへの返答
2009年10月19日 20:16
こんばんは

東京往復できる距離でしたが、車が少なかったので走りやすかったですねグッド(上向き矢印)

エスハイとはまた違った感覚で、モーターの音がちょっと変わってました。

リチウムイオンのでかさにビックリです(笑)

2009年10月18日 22:24
こんばんは!
決してアニオタじゃないですよね(笑)

ブリッコちゃんに乗ってみないな。

面白そうなところですね。

鉄チャンですよね(爆)
コメントへの返答
2009年10月19日 20:24
こんばんは

アニオタじゃないですよexclamation
昔のアニメは好きですが・・・

全線走破したかったんですが、この列車はお昼に1本しかないのと、片道80キロあるそうなので、半日潰れてしまいます冷や汗

その辺走ってる列車にはあまり興味がないんですけど、変わった列車は好きですよるんるん



2009年10月18日 23:27
あの~・・・・

ダッシュボードに綾波レイがいるんですが・・・。
アニに目覚めたでしょ!




まあ、どこでgetしたモノか知ってますけどね(笑)


無断駐車なので、こんど駐車料金もらいに行きます(爆)
コメントへの返答
2009年10月19日 20:30
こんばんは

綾波レイって言うんですね・・・
嫁さんに教えてもらいました。
ちなみに、エヴァンゲリオンは1度も見たことがないです。

レイちゃんはこれからもちょくちょく登場予定です(爆)



無断駐車ですが、2時間まではタダですよねexclamation&questionexclamation&question



2009年10月18日 23:30
山道で停車してアヤしい写真を撮ってたんですね(爆)

新幹線の保線車両はV12エンジン2機載ってましたよ~(謎爆)

コメントへの返答
2009年10月19日 20:34
こんばんは

路肩に停めて写真を撮ってたんですが、対向車が来た時は慌てて人形を隠しましたってexclamation×2exclamation×2

ナニナニexclamation&question新幹線の保線車両が・・・?
気になる~ぴかぴか(新しい)

2009年10月18日 23:50
一人で何やってんだか(爆)

次の一人旅の時は、是非ウチで給油してって下さい(爆)
コメントへの返答
2009年10月19日 20:37
こんばんは

1人だからできるんですよexclamation×2
嫁さんと一緒にやってたらドン引きですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


“ウチで給油”??
Jrさん家、スタンドでしたっけ???



2009年10月18日 23:54
こんばんわぁ~

あのぉ・・・

最初のキャラクターが気になってしかたないんですが(爆
コメントへの返答
2009年10月19日 20:42
こんばんは

ブリッドちゃんですかexclamation&question
JRが考案したとは思えないキャラクターですよねexclamation

指紋をラクガキしたくなる指です(爆)




カピさん・・・アニオタ???



2009年10月19日 0:58
朝、某氏の画像が行き成りメールで来た時はびっくりしました(爆)

同じ角度ですね~。よく調べましたね~。
(でも私の時はピーカンでした) ( ´艸`)ムププ

それにしても1日でこんなに回れるんですね~。
全てアンダー(下)で移動したんですか?

コメントへの返答
2009年10月19日 20:51
こんばんは

今回の旅行のミッションその1でした(爆)
現地でジェダイさんのトップページを見ながらせっせとエスハイを移動させてる姿は異様に見えたでしょう(爆爆)

3時間くらいしか寝てませんからね・・・
さすがに高速使いましたよ。
でも、飯田山本からは全線下ですね・・・



2009年10月19日 11:55
こんちは!

カミングアウトしましょうよ・・・(爆)

レイちゃん可愛い・・・(爆爆)

今度宜しくですよ!
コメントへの返答
2009年10月19日 20:56
こんばんは

だからアニオタじゃないってばっexclamation

ケツオタかも・・・(爆)
アナタもね(更爆)

レイちゃん、足長すぎ~



25日、お待ちしてますよグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

2009年10月19日 13:41
き・も・い(爆)
コメントへの返答
2009年10月19日 21:00
こんばんは

き・も・い  って・・・

もともとはアナタのでしょexclamation×2



いいネタになりますが(爆)

2009年10月19日 16:53
悩み事なら聞きますよ(爆)
コメントへの返答
2009年10月19日 21:09
こんばんは

聞いてくれますか・・・?

オーディオについて・・・

ツィーターについて・・・






○キーラについて・・・・・・・(爆)



2009年10月19日 20:14
こんばんは♪

780キロの一人旅乙です(^0^)
たまには良いものでしょう(爆)

綾波レイのフィギュアほし~い冷や汗2

コメントへの返答
2009年10月19日 21:15
こんばんは

エスハイになってからというものの、長距離の旅が楽になったので、どこまでも行きたくなりますねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

走行中でもDVDが見れるようになったので渋滞が苦にならなくなりました。


しらやまさんも・・・まさか・・・・・・アニオタ???



2009年10月19日 21:39
こんばんは。

おっ、近くまで来てたんですね~。

怪しい写真は冶部坂を下ったとこかな(平谷の直前)?

佐久間レールパーク、全然「鉄」ではありませんがこのブログを見て来週上の子と一緒に
飯田線に乗って行ってみようかな~って思っています。
コメントへの返答
2009年10月19日 21:51
こんばんは

あっexclamationかみカゼさんとプチすればよかったexclamation×2

さすが地元ですねひらめき正解ですグッド(上向き矢印)
そこしか止まれなかったんですよ(爆)

佐久間レールパークは乗車券があればタダで入れるんですよ。
車で行っても駐車場はタダですし、入場券(140円)だけで入れるので安いです。
食堂もありましたよどんぶり

2009年10月19日 21:43
電車にもHVってあるんですか!?
恥ずかしながら始めてしりました(>_<)


…にしても最初のあのキャラは!?ww
コメントへの返答
2009年10月19日 21:57
こんばんは

そうなんですよexclamation
私もえすのりさんに教えてもらうまで知りませんでした。
エンジンが唸りをあげて電気を熾し加速するまでの鈍足さがおもしろかったりします。

ブリッドちゃん・・・ほかにネーミングはなかったものか・・・・・・

2009年10月19日 22:50
 使徒の名前全部は言えませんが決してアニオタです。
小梅線。HVもさることながら日本で一番高いところを走るのも有名ですね。北海道のHV気動車も体験してみたいです。 
 佐久間レールパークは半年前に餅は餅屋というか佐久間レールパーク号の臨時列車で行ってきました。展示場が無くなったら中部天竜駅へ行くことも無いでしょう。電車も大宮の方がいっぱいあるし、横川なら運転できるし。
コメントへの返答
2009年10月21日 12:33
こんにちは

亀レスすいません。

行きは小淵沢ICで降りたのですが、そこから延々山道を登った所に線路があったのは驚きました。
あんな高地を昔SLが走ってたとは思えないですね。

北海道にもHV車両があるのは知らなかったです!

横川の電気機関車、運転してみたいのですが、講習会がめんどくさそうなのと、お値段が・・・

2009年10月21日 17:13
『鉄』・・・電車新幹線だったんだぁ(爆)

出来れば&走行シーン映画が良かったなぁ~時期的にももみじ
コメントへの返答
2009年10月23日 1:50
こんばんは

亀レスすいません・・・

自分では“部分的”鉄のつもりでしたが?!

コンデジに動画機能が付いていましたが、車内は学生がいっぱいで諦めました・・・

今度は小淵沢の有名撮影スポットで撮りたいですね~
1日1本の一発勝負です!


プロフィール

「[整備] #アクア フォグランプをデイランプ化するゾ https://minkara.carview.co.jp/userid/406505/car/3710161/8328019/note.aspx
何シテル?   08/11 13:42
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型アクア、ディスプレイオーディオ10インチの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:32:39
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:45:44
フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation