• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月06日

Steam Locomotive

会社の後輩にこんな事を言われました・・・


後輩:窓開けて運転するの、怖くないですか?

私:は? 何言ってんの??

後輩:いや、凄いなぁと思って!




バカにしてるのか・・・



私:最近朝は涼しいし、窓開けて走った方が気持ちいいやん?
ってかオマエ、何でいつも閉め切ってるん?

後輩:蜂が入ってくるんで。

私:窓全開にせんとちょっとだけ開ければ大丈夫ちゃう?

後輩:走行中に、そのちょっとの隙間から入ってきたんです。

私:ふ~ん。 じゃ 網戸でもつけたら?

後輩:えぇっ? 車に網戸なんて付けれるんですか?

私:知らんww

後輩:あ、でも途中に養豚場があって臭いので網戸いらないです。

私:あっそ。




そんな後輩ですが、仕事が終わると車の窓全開で30分以上携帯を弄ってます。

今度こっそり蜂の巣ごと放り込んでやろうかと目論んでるのび太ですコンバンハ



先日の日曜日はのび太家と私の両親とでミニSLを乗りに行ってきました。

自宅から車で40分くらいの所にある三岐鉄道の終着駅「西藤原駅」

SLをモチーフとした駅舎がカワイイです。

そこの構内にウィステリア鉄道というイベント広場があります。

毎週日曜日にボランティアの方々がミニ電車やミニSLを走らせて無料で乗せてもらえます。

驚くこと無かれ、このSL本物なんです。

石炭燃やして水蒸気で走る本格派です。

私達が到着した頃はSLはまだ火が入ったばかりで準備中だったので、とりあえずミニ電車に乗る事に・・・

息子はちょっと緊張?!

無料なので何周も乗りました♪






そうこうしてるうちにSLの準備ができたようなので息子と真っ先に先頭車両へ♪



親父は娘を抱っこして最後尾へ。
 


何故親父が最後尾に乗ったのか、後で訳を知る・・・


2周ほど乗った時点で息子の顔に黒い斑点があるのに気付く。

よく見ると自分のTシャツも斑点だらけ!


親父:SLは石炭焚いて走るんやから当然煤はとんでくるわな~


早よ言ってくれよ!!


その他、場内には過去に活躍したSLやディーゼル機関車が静態展示してあり、運転席の中も自由に見学する事ができます。





小さいお子さんのいるご家族にオススメ!と言いたいところなんですが、辺鄙な山奥でアクセスは良いとは言えません。

弁当持参でピクニックがてら遊びに行くのがいいかもですね☆



とゆうわけで?!
我がエスティマハイブリッドAHRのび太号は、今日(9/6)で納車丸4年となりました。
 

しかし、4年前と何だか印象が変わったな・・・



四年前

今朝


ブログ一覧 | お出掛け | 日記
Posted at 2012/09/06 23:25:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

雨の海
F355Jさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年9月6日 23:34
イチバ~ン!( ̄- ̄)ゞ
コメントへの返答
2012年9月6日 23:36
妖しい・・・
2012年9月6日 23:35
ズルしてないよ ( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2012年9月6日 23:37
どこからか情報が漏れたのか・・・
2012年9月6日 23:37
最近

この絵文字がお気に入りなんですよ♪


ヘ(≧▽≦ヘ)♪
コメントへの返答
2012年9月6日 23:39
( ̄。 ̄)~∂ ヘー
2012年9月6日 23:41
でもね

まだ読んでないんだよ♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2012年9月6日 23:44
ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!


絶対そーだと思ったww
2012年9月6日 23:46
そうそう

大事なこと言い忘れた!

1ヶ月ぶりに休み取れたんで

土曜日はデート ( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2012年9月6日 23:49
あ、そうなんですか!

久しぶりのアレにナニはギュンギュンでつねぃ♪

2012年9月6日 23:49
いい、休日ですね~(*´▽`*)



実はのび太さんが、一番楽しんでたり?ヾ(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年9月6日 23:52
少しずつですが過ごしやすくなってきましたからね~

この日は曇ってたのでちょうどよかったです。



そう。。。

ちょっと持って帰りたくなりましたww
2012年9月6日 23:55
とのさん…

昨日と比べて間違いなく

エロさが ヘ(≧▽≦ヘ)♪
コメントへの返答
2012年9月6日 23:57
コモさん…

昨日と比べて間違いなく

疲れが ヘ(≧▽≦ヘ)♪
2012年9月6日 23:57
ラブリー正ちゃん♪

メッチャ可愛いですぅ~

(*^3^)/~☆
コメントへの返答
2012年9月7日 0:00
最近私たちの言葉を真似するようになってきました♪

可愛いですねぇヘ(≧▽≦ヘ)♪
2012年9月6日 23:58
なんか…

寝つけない ( ̄0 ̄;
コメントへの返答
2012年9月7日 0:01
ワタクシ

猛烈に眠いでゴザイマス・・・
2012年9月7日 0:26
後ろのおかあさまの太ももが・・・

'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
コメントへの返答
2012年9月7日 22:36
実は・・・

画像に写ってない右手は後ろの奥さんの太ももを、、、


それ以上は言えな~~い♪♪

'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
2012年9月7日 1:03
(-c_,-。) クククク・・・


ボクもね
そのうち そんなきれいな画像つきの
ブログをあげることができるのよ!!!

なんたって
気分だけは プロカメラマンだからねwwww
コメントへの返答
2012年9月7日 22:42
勢いで買っちゃったアレですね??

先日の滋賀で撮った写真を放出することを切実に願いますwww

そしてこれからもギリギリの写真をお願いします
ε=(´Д`●)

エロカメラマン(爆)
2012年9月7日 6:51
↑の方!連写しまくりでした!(爆)(爆)(爆)

音だけはプロでしたよ!(爆)(爆)

昔、ミニSLの連結部が外れちゃって機関車部分だけが走ってっちゃった画像見たなあ~( ̄ー ̄)

エライワロタ!(笑)
コメントへの返答
2012年9月7日 22:46
連写って、、、

いきなりのハードユースで買われたカメラのほうがビックリでしょうねww

あのSL、結構な力があるのですっ飛んで行きそうですね♪

また近々乗りに行く予定です☆
2012年9月7日 6:54
やっぱりハイブリにはケンスタリップが似合いますねー♪

そのブリ顔が大好きですよ♪
コメントへの返答
2012年9月7日 22:48
そうそう!!

サイドのモデリスタスカートとのラインがピッタリなんですよね♪

擦って割らないように細心の注意を払いながら運転してます(^_^;
2012年9月7日 7:01
おはようございます

家の近くにもミニSLみたいの乗れるとこありますよ

お金取ると思ったけど(笑

意外に乗ると面白いっすよね♪
コメントへの返答
2012年9月7日 23:27
こんばんは

イベント用に貸出してるところもあるみたいですね~

個人所有となるとウン百万円・・・

また近々乗ってきますww
2012年9月7日 7:22
私モSL乗った事があります

当時マジで欲しくなった記憶があります

よく考えると線路をおく場所がないので辞めました(^_^;
コメントへの返答
2012年9月7日 23:23
かなり精巧で実働する構造なので、結構なお値段しそうですね。。。

ちなみに、電車タイプので1両240万円ほどするそうです〔 ゚д゚〕タケー!

以前泊まった車山高原のペンションの敷地内に線路がひいてあり、子供と一緒に電気機関車に乗りました。
お金持ちの趣味ですねぇ(^_^;)





2012年9月7日 8:13
おはようございます。

ワタシが子供の頃はまだSLが現役でした・・・

トンネルに入るときは窓を閉めていたな~(^^;)



休日の楽しさが伝わってきますよ♪

お疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2012年9月7日 23:33
ウチの親父が学生だった頃も現役だったそうです。

授業中にSLが牽引する貨車を数えてたら先生に怒られたって言ってましたww

この辺では大井川鉄道でC11が走ってますね~

もうちょっと子供が大きくなったら乗りに行きたいです♪
2012年9月7日 8:20
子どもより、親がはしゃいでいる気がする。


間違いない。
コメントへの返答
2012年9月7日 23:40
え?!

だって台車が本物と同じ作りなんですよ!

タイフォンだってちゃんとエアーで鳴るし!

運転手もしっかりマスコン握って座ってるし!

でも、485系なのに制御方式がインバーターww


あるばさんも興奮してきたでしょ(爆)
2012年9月7日 9:37
まいど~♪いい情報ありがと!

9月中にも弁当持参で行きます~☆
コメントへの返答
2012年9月7日 23:44
きっとお子さん喜びますよ♪

ただ、駐車場が少なく他に止める場所がないので、少し手前の駅に車を止めて、電車で行きました。

都合つくようでしたら一緒に行きますか?
2012年9月7日 10:07
ええやんそこぉ♪

うしろのママさんの脚が特にねぇ~♪


コメントへの返答
2012年9月7日 23:47
そうそう♪

キレイな奥さんで、ナニを落ち着かせるのに必死でした(照)

イイかおりだったなぁ(* ̄▽ ̄*)~゚

2012年9月7日 10:13
サイドLUXEST逝っちゃってください(。≧∇≦。)
威圧感倍増しますよ(^○^)もちろんデカールはガンメタ色で(笑)
コメントへの返答
2012年9月7日 23:49
いや。。。アレは会社に行けなくなるからヤバい(⌒-⌒; )

あのデカールかっこイイよね♪

脚の調子はどうかな~?
2012年9月7日 10:31
おぉ4年立ちましたか♪( ´θ`)ノ

ん?

ドアが新しくなってる激変ですね(^-^)/

これ見て自分のエスハイも4年だと気付いた_| ̄|○
コメントへの返答
2012年9月7日 23:51
早いもんですねぇ~

ドアの件は・・・(涙)

仕方がないことですが、若干色合いが。。。


全塗か・・・・・・・・・
2012年9月7日 10:34
そこ、詳細教えてくれ!
コメントへの返答
2012年9月8日 0:01
三岐鉄道 三岐線

西藤原駅構内

ウィステリア鉄道

毎週日曜日開催(雨天・荒天中止)

駐車場10台ほど

止めれなかった場合、一つ手前の駅(西野尻駅)に止めて電車で行っても○

テーブルとベンチが設置されてるので家族でお弁当とかサイコー♪

自販機あり。

トイレは駅舎にあり。

駅周辺にお店は無し。


ホントに田舎ダヨ!ww
2012年9月7日 10:49
殆ど!舞い上がってマスねぇ♪

そうか!鉄だったのかぁ^^;


485系 ボンネット 雷鳥(^○^)
コメントへの返答
2012年9月8日 0:16
えぇ。。。 最近ちょっとだけ鉄道に興味が出てきまして、、、

これから勉強してライトな鉄ちゃん目指しマス(爆)

最近↓コレが気になる・・・
http://www.ichibata.co.jp/railway/dehanidream/
2012年9月7日 12:15
ひつじのショーン、爆笑だよねw
コメントへの返答
2012年9月8日 0:24
この表情といい動きといい、全く言葉を発しないのに爆笑

制作大変なんだろうなぁ
2012年9月7日 20:43
今度の手土産は、玄関の上の蜂の巣にします(爆)
コメントへの返答
2012年9月8日 0:26
あまり大きなのはダメですよ。

窓から入らないと意味がないのでww

2012年9月7日 21:03
さすが、爺様の知恵袋ですね!

私もSLに乗るときは後ろか、着替え持参で前乗ります

(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

私もみんカラ当初は、純正ホイール&車高だったなぁ
コメントへの返答
2012年9月8日 0:32
昭和15年式の72歳ですからねぇ

帰ってからTシャツの煤落とすのに苦労しました(^_^;)


いや~ホント、みんカラって怖いですねぇ~~

色んな知識が増えましたww
2012年9月7日 22:35
やっぱ女子はポニーテールがイイですねぇ~♪
コメントへの返答
2012年9月8日 0:34
ウチの女王様も時々ポニーテールしてたのよ☆

ってか 庭どー?
2012年9月7日 23:53
遅コメです・・・

楽しそうですね^^

丸4年?ってことはうちとほとんど同じですね^^

これからもどんどん進化させていきましょ!!
コメントへの返答
2012年9月8日 0:39
もうちょと涼しくなったら、また遊びに行くかも~♪


あっという間の4年です。

まだ新車気分だったんですけどね~

さらなる進化は・・・

なんだろう(;^_^A

中期テールが気になるww
2012年9月8日 5:57
SLって明治村にも走ってたような記憶がありますが(@゚▽゚@)
脚は凄く順調です(^^)v
おねーちゃんからも好評もらいました(^ω^)
本当にありがとうございました(^○^)
コメントへの返答
2012年9月8日 22:09
あったね~
20年以上前に子供会で行った時に乗りました♪

ってか!
おねーちゃんって誰だ!!

写メ送ってきなさいww

プロフィール

「[整備] #アクア RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION https://minkara.carview.co.jp/userid/406505/car/3710161/8320489/note.aspx
何シテル?   08/03 21:41
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型アクア、ディスプレイオーディオ10インチの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:32:39
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:45:44
フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation