• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHRのび太のブログ一覧

2016年03月22日 イイね!

35

先日、嫁さんがお菓子をポリポリ食べてました。

パッケージを見るとポンスケと書いてある。


裏を見ると「ぼんち株式会社」





私:これ「ぼんち」なんやなー。

嫁:ぼんちってなに?

私:えっ?!「ぼんち揚げ」の会社やん。

嫁:そんなん聞いたこともないよ。

私:
はぁ~?絶対食べたことあるって!

嫁:知らんし!

私:幼稚園のおやつとかで出てへん?

嫁:
そんなん関西だけでしょ!

私:いやいや、そんな事はないって!

嫁:だって知らないもん!

私:いやいや、絶対知ってるって!

嫁:
食べたことないって!

私:ちょっと湾曲してて甘辛く揚げてあるやつやで!

嫁:だから知らないって!

私:いやいやいやいや、絶対知ってるって!!

嫁:本当に知らないんだってば!!

私:忘れてるだけやわ!!

嫁:
ガミガミガミガミガミガミ

私:
ガミガミガミガミガミガミガミガミ

嫁:ガミガミガミガミガミガミガミガミガミガミ

私:
ガミガミガミガミガミガミガミガミガミガミガミガミ







こんばんはのび太です。









今日(3月22日)は息子の卒園式でした。

まだ保育園に入る前の小さい頃から発達障害と言われ、専属の先生にお世話になりながら3年間過ごしてきました。

団体行動が苦手な息子でしたが、発表会や運動会を重ねるにつれ少しずつできるようになり、嫁さんと喜んでいました。

息子も自分なりに頑張ってきたと思いますが、先生やお友達の支えもあって成長してきたのだろうと思います。

さて、3年間の締めくくり「卒園式」はちゃんとできるのだろうか・・・

リハーサルは何度もしてきて、本人は“頑張る”と言ってましたが、当日は大勢の方が見えるのでパニックにならないか不安でした。

式が始まり長々と先生や来賓の方々の話が続きます。

落ち着きのない様子がうかがえましたが、一応椅子には座ってるようです。

卒園証書もちゃんと受け取ってました。



その後、その卒園証書をお母さんに渡すのですが、一言添えて渡すので大抵のお母さんは泣いてます。



息子は何て言ったのだろうか?





そして無事に卒園式を終えることができました♪

よく頑張った!


緊張がほぐれたのか、着なれない服にストレスを感じてたのか、卒園式会場の外に出るとかなり荒れてました・・・

記念撮影するのも一苦労(^_^;)

なんとかなだめて撮った奇跡の1枚です。



さて、これで保育園行事は全て終了です。










明日からは・・・







また保育園に通いますww





幼稚部は今日までですが、保育部は31日まであります。

周りの子供たちは「先生ありがとう」「さようなら」とか言ってる中、「先生また明日ね~」って言って帰ってきました。




家に帰ってから息子に聞きました。



私:卒園証書渡す時、お母さんに何て言ったの?








「お母さん、お仕事をちゃんとしてください!」って言った。






嫁:ちゃんと働いてるし~!感動も何もあったもんじゃないわ!!




どーりで泣いてない訳だ。。。









よほど疲れたのか、めったに昼寝をしない息子がコタツで寝てしまいました。




お疲れ様♪














あっ!



今日は3月22日!


嫁さんの○○歳の誕生日!




もちろん!




ちゃんとプレゼントあげましたよ♪


































Posted at 2016/03/22 23:10:03 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月19日 イイね!

お茶

仕事でよくフォークリフトを運転する私。

以前の仕事ではこんなデッカイのを乗っていたので~


2tクラスのリフトなんかはよゆーで運転しています。

今までリフトによる事故や荷物の破損はゼロです♪




先日、朝一にリフトに乗り、外の倉庫からの工場に移動しました。

調子に乗ってアクセル全開♪

工場の鉄扉の前につけパーキングレバーを引いて颯爽と飛び降ります。



と、その時!




リフトが動き出しました!

レバーを見るとニュートラルにしたつもりが1速のまま・・・

普通ならエンストするハズが、エンジンが冷えてると回転が高くそのまま前進!

慌てて飛び乗りエンジンを切るも既に遅く・・・



鉄扉に見事フォークが突き刺さりました(*≧д≦)



幸い向こう側には誰も居なくて良かったですが、扉をぶち破る轟音は工場内に響き渡る訳で・・・

社員全員を集結させました♪



その後、強い口調でヒーローインタビューを受けたのび太ですコンバンハ(謝)










さて、最近新入社員が入りまして、なかなかイイ味を出してくれています。

ヨコタ君19歳。

彼女いない歴19年。

愛車は赤いヴィッツ。

(赤い車は女子にモテると思ってるらしい)

趣味はカラオケ。

よく歌うのは恋愛ソング。(女子にモテると思ってるらしい)

「ダルいっす~」 「めんどくさいっす~」 が口癖な割には仕事は意外と真面目。

社会経験が浅いので時々失礼な発言があったりします。



まぁ私もそのくらいの時は失礼なヤツでしたが・・・(^^;

思い出すだけで恥ずかしくなります。






先日、事務のオバハンが講習会かなんかで不在の日がありました。

そんな時は社員が昼御飯の準備をするのですが、弁当を頼んでいるので並べるだけです。

しかし、お茶は作らなければなりません。

やかんでお湯を沸かします。

その作業をヨコタ君に任せます。



ヨコタ:お湯沸かして何するんすか?

私:お茶作るんやないか。

ヨコタ:えー!お茶って作るもんなんすか?

私:あたりまえやん。

ヨコタ:お茶なんかペットボトルでいいじゃないっすかー!

私:毎日ペットボトルなんか買ってたら金かかってしゃーないやんか。

ヨコタ:マジめんどくさいっすー!

私:いいからヤカンに水いれてコンロで沸かしてくれ。

ヨコタ:どうやって火つけるんすか?

私:まさか・・・使い方知らんの?



ヨコタ:家庭科の授業以来使ってないんで。

私:押して回す!

ヨコタ:めんどくさいっすね。家のはボタンっすよ。

私:めんどくさいうちに入らんわ!




“イライラ”




でもそうか、今はIHが主流だもんな~





ヨコタ:お湯沸いたっぽいんすけどー

私:じゃあティーバッグ入れて。




ヨコタ:入れるだけっすかー、簡単っすね~








どないやねん!













【昼食後】




今度は後片付けです。

ソース・醤油や弁当箱の片付けは私が担当し、湯飲みとヤカンはヨコタ君に任せます。



私:ちゃんと湯飲みは洗剤で洗うんやで。

ヨコタ:マジっすか!めんどくさくないっすか?

私:めんどくさいうちに入らんわ!




“イライライラ”




ヨコタ:紙コップでいいじゃないっすか!

私:毎日紙コップ使ってたら金かかってしゃーないやんか。

ヨコタ:
マジめんどくさいっすー!


“イライライライラ”


私:ヤカンはティーバッグ出してすすいどいてな。

ヨコタ:
すすいだらいいんっすね?


私:おいおい!ちょっと!!

ヨコタ:なんっすか?

私:すすぐって・・・





ティーバッグすすいでどーすんねーん!!






ヨコタ:もうマジめんどくさいっすー!













オマエが一番めんどくさいわー!




赤いヴィッツ、リフトで突いたるぞ!!

Posted at 2016/03/20 00:23:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年02月29日 イイね!

100超

100超先日、会社のトイレに入ろうとドアを開けたら事務員のオバハンが掃除をしていました。

炊事用手袋をして亀の子タワシで便器を擦っている最中でした。

いつもありがとうございます。





私:あ!掃除中でしたか、すいません。

オバハン:使ってもらってもいいですよ。

私:全然ガマンできるので後で大丈夫です。

オバハン:いえいえ、私外に出て待ってますので。

私:そうですか、すいません。




一端ドアを閉めてオバハンが出てくるまで外で待ちます。






ガチャ・・・

















オバハーン!!




そのキチャナイ手袋のまま出てくんなよー!!



んでその手でドアノブ握るなよー!!





感謝の気持ちが一瞬で吹っ飛んだのび太ですコンバンハ















1月 2月となんだか忙しく、2月最終日でやっと今年初ブログです(汗)




日曜日は毎年恒例のいちご狩りに行ってきました。


鈴鹿市にあります「トリックスいちご園」

いちご園ではもうすっかり顔馴染みになって、「毎年ありがとうございます。」と頭を下げられますww

今年は全国的にもいちごの生育がイマイチなようで、ココもそうでした。





完熟が少ない・・・




そんなこともあってか、23名の団体で4棟貸し切りです!(画像に見えてる全てのハウス)



今年初参加の隠密さんファミリーは全部食い尽くす勢いなので負けてはおれません。

私も無心で食べ続けます。

粒が小さいのでどんどん食べれます。

隠密さん、開始20分程で早くも100個目。



私も負けずになんとか100個目


もう限界・・・

その後頑張りましたが103個で終了。

隠密さんは160個!

白いちごまでカジってもう営業妨害級です(爆)





朝からコンビニでエ○本覗き見してる人は違いますわww


子供らと一緒に顔出しで遊んでる人は違いますわwwww



今年はインフルが大流行で、直前にキャンセルせざるをえない方が多数みえたので、来年はもう少し早い時期に予約取りたいと思います。


旬の1月がベストですかね~




160個以上食べれる方の参加者募集中ですよー



Posted at 2016/02/29 22:57:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2015年12月31日 イイね!

ペッタン

今年もあと1日で終りなんだなぁ~

色々楽しかったなぁ~
(40歳になったのを除けば)

家族もみんな元気にすごせたし良かったなぁ~

来年もいい年にしたいなぁ~

とか思い出にふけりながらクリスマスツリーを片付けていたのび太ですメリークリスマした!

ホコリ凄かった・・・













29日(福の日)は
きょーちゃんさんのお誘いで耐久餅つきに行ってきました。

会場は松阪市内の自動車整備工場。

ピットのど真ん中でやってました。

到着した時にはすでに始まってました。

去年は12時間かけて70臼ついたそうです。



まさに耐久!



早速お手伝い。

実は餅つき初体験の私。

へっぴり腰です。




その姿を見かねてそこの社長さんがアドバイスを・・・


社長もっと腰を下げて!

私:はい!

社長:杵は膝で上げるんや!

私:えっ?
あ、はい。(そうなんだ)

社長:足が反対だ!

私:あれっ?そう??(おかしくない?)

社長:そうだ!

《やりにくいんですけど。。。》

社長:その調子だ!

《調子よくないんですけど。。。》

社長:頑張ってついてくれよ!

私:きょーちゃんさん、代わってくれます?ww

きょ:いいですよ~


どうやら足が反対なのはその社長ときょーちゃんさんだけだったようで、別に私が間違ってる訳ではなかったようです。


記念に娘もペッタン



息子もペッタン



実はお餅が食べられない息子でしたが、つきたてなら大丈夫みたいで、いくつか食べてました。

つきたては久しぶりでしたがヤッパリ美味しいですね♪

会場内は小さいお子さんも多くみえて、皆で楽しそうに遊んでました。






でも、息子だけは洗車機に興味津々なようで・・・



ついでにエスティマも洗わさせていただきました。

大晦日に洗う予定だったのでラッキーです♪


帰り道中、子供たちも「またペッタンしたい」と言っていたので来年も家族で遊びに行きたいと思います。

きょーちゃんさん、社長さんありがとうございました!




家に帰ってから息子が「洗車機を作れ」とうるさいのでティッシュの空箱で作りました。

実は前回も作ってるんですが、すぐにクチャクチャにされるので・・・




今回は頑丈に!



重ねて重ねて三重構造&アルミテープでピカピカ♪



エスティマにピッタリサイズです。



中にはブラシを見立てたスポンジも配置。



なんやかんやこだわって、完成したのが夜中2時(爆)

朝から松阪までの往復運転に、お餅つき。

さらに深夜までの作業でお父さんも耐久労働でした(;´д`)


もう壊さないでね・・・








さて、2015年も今日で終わりです。

大掃除ですが、家中の照明に外の窓拭きに風呂掃除にトイレの換気扇にガレージの片付けに・・・

えーと

夜は毎年恒例の年越しおでんパーティーで・・・



本日も耐久労働になりそうです(^_^;




それでは皆さんよいお年を!!





Posted at 2015/12/31 03:50:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2015年12月26日 イイね!

90

先日、専務が68歳で退社されました。

会社設立時は5名だった社員を現在の20名まで育て上げた方で、退社される直前まで最前線で活躍されていました。

私の中では偉大で、仕事面では何でも相談できる信頼ある方だっただけに非常に寂しくなります・・・




後日、事務員の女の子が専務のデスクの後片付けをしていました。



私:何かイイ物でも出てきた?

事務員:多分専務のだと思いますが・・・

私:何?




事務員:銀歯・・・





今度の送別会にしてお返ししようかと目論むのび太です コンバン歯!













クリスマスでしたねー

まだまだ小さい子供たちはクリスマスプレゼントはサンタさんが持ってきてくれると信じているところが可愛いです♪

今年のイヴの晩も準備万端で、クリスマスの朝は期待通りの大喜び♪




娘にはシンデレラグッズ



息子にはプラレールのゴードン




今日は1日それで遊んでいたようです。




















問題の嫁さんへのプレゼントなんですが・・・







一昨年のマフラーは 「真っ暗すぎて気付かなかった。」





去年のピアスは 「何かあるとはおもったけど、寝る前に脱いだ靴下だと思った。」





と、まぁ惨敗続き・・・








ならば!







気付かせてやろうとデッカイ袋で用意しました。







中身は・・・






うまい棒90本


しめて900円(爆)お金が無いのでコレで勘弁してね。。。




この袋、持つと音がバリバリうるさいんですよ。

枕元へ置きに行く際に気付かれる可能性が!








なので台所にセット。




朝一に朝食の準備をするので絶対気付くハズです。








《翌朝》









プレゼントに喜ぶ子供たちの相手でなかなか台所に行ってくれません。


そんな中、娘が「オシッコに行ってくる」と台所の横を通過。



娘:お母さん、黄色のあるよ!

嫁:カメラのケースね。





娘:違うよ!黄色のキラキラあるよ。

嫁:えっ?!








今年も空振りかーい!!



気付けよー!







先に娘に気付かれるんじゃねーよ!




袋持った瞬間に中身当てるんじゃねーよ!




「あ!私の好きなたこ焼味がない!」ってプレゼントに文句言ってんじゃねーよ!








来年は銀歯をラッピングして置いといてやる!!


Posted at 2015/12/26 21:16:09 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フォグランプをデイランプ化するゾ https://minkara.carview.co.jp/userid/406505/car/3710161/8328019/note.aspx
何シテル?   08/11 13:42
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新型アクア、ディスプレイオーディオ10インチの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:32:39
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:45:44
フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation