• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHRのび太のブログ一覧

2015年10月05日 イイね!

ランニング

先日の土曜日は保育園の運動会がありました。

息子は年長なので最後の運動会です。

娘は年少なので初めての運動会です。

今年は義母と義妹も見に来るので場所取りをする事にしました。

近所のママ友の話だと、争奪戦は激しく夜中から門の前に並んでるらしいとの事・・・

去年は1時には並んでたそうですが、さすがにそんな時間からは並ぶ勇気は無かったので早朝にチャレンジ!

4時に起床。

レジャーシートと折り畳み椅子をスクーターに積み込み出発。

ロンTにパーカー、さらにダウンベストを着込んでましたがめっちゃ寒い!!

で、現地に到着。

真っ暗の中に人影が・・・



あれ?



二人??



良く見ると椅子に座って頭から毛布を被ってます。

まるでホ○ムレスやんけww


その光景で横に並ぶ勇気がなく、暖をとりに近くのコンビニへ♪

ホットコーヒーとパン♪



少し暖まったところで再び門の前へ。



おや?




三人??




開門まで二時間を切っていたので私もホ○ムレスに参加ww

スマホでトランプしたりナンプレしたり・・・

整備手帳をアップしてみたりww

飽きてきたのでHな動画でも~♪と思ったら隣にどこかのママさん連中が到着&断念。



いよいよ開門の6時半が迫ってきました。

20分前ともなると20人ほどの行列が出来上がってます。



5分前、ボチボチ準備でも・・・と思ったら、行列の所々で屈伸したりアキレス腱伸ばしたり、ウォーミングアップを開始する奴らが現れました!

更に行列は伸び、既にシートを拡げてスタンバってる奴も!




めっちゃ本気モードやがな!




そして開門!!



大人の運動会の始まりです。

向かって左側は年少、右側は年中。

私のターゲットは真正面、年長の観覧席です。

走りながら周りを見ると・・・



あれ?!あれれ~??



誰も居ない(゜0゜*)



殆どが年中&年少のパパママ連中でした。。。

なので楽勝で一番乗り♪

最前列ど真ん中を陣取って帰ってきました。

でも朝から疲れた・・・








そして9時からは子供達の運動会♪


知ってる方もおられると思いますが、息子は少し発達障害を持っています。

団体行動や初めての行事が苦手で、運動会や発表会は不得意です。

年長の種目はリレーとダンスです。

毎日の練習では専属の先生が常に付き添ってくれていますが、逃げ出す事も時々あったようです。

去年の運動会では私との親子競技で逃げ出してしまいました・・・

そんな事もあり不安があったのですが、「今年は凄く頑張っていますよ!」と先生方から聞きました。

障害がありながらも日々成長はしてるんですね~


いくつか種目は終わり、いよいよ楽しみにしていた年長のダンスの時間です。

完璧とは言い難いですが自宅でも時々練習していたので大丈夫かとは思っていましたが、あとは雰囲気にのまれないかです。

ダンス曲は「R.Y.U.S.E.I.」

曲がかかり息子を探しましたが見当たらない・・・と思ったら反対側に見付けました。

黄色い靴は目立ちますww

カメラを持って走る私!

しかし既に正面の撮影席は超満員。

隙間からなんとか撮影です。

ダンスは変でしたがリズムはバッチリ。



ランニングマンもまぁできてた方だと思います。




で、その次の種目のリレーはと言うと・・・



左コーナーで~



大きくコースアウト!



観客に誘導してもらいコースに戻ってましたww



そして無事に全ての競技が終わり、息子の最後の保育園運動会が終りました。


この三年間、息子にとっては苦痛であったり恐怖であったり、色んな思いをしてきた事だろうと思いますが、保育園の先生方やクラスのお友達の支えもあって、少しずつですが成長しています。



ありがたいですね!



今日は凄く頑張ったと思います。



来年は小学校に行きますが支援学級に入る事は決まっています。

息子にとっては更なる試練かと思いますが、精一杯応援したいと思います。


満足げに先生と写真を撮っていましたが、私も嫁さんも涙をこらえてました。








が、一人だけワンワン泣いてる奴がいました。



前日までノリノリだった娘があまりにもの人の多さに怖くなり、先生に抱き付いたまま離れませんでしたww





クラスで一番大きいくせに、気は人一倍小さいようです・・・



Posted at 2015/10/06 07:12:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

おいも

お昼の休憩時間に会社の溶接機を借りてスクーターのマフラーを溶接していました。





そこへ上司が登場・・・(ーー;)





上司:何やっとる?

私:ちょっと溶接機を借りてます。

上司:そんな事は見れば分かる。 何を溶接している。

私:スクーターのマフラーです。

上司:壊れたんか?

私:いや、ノコギリで切って中身を改造したので元に戻してます。

上司:ええ歳してスクーターの改造か。




(ほっといてくれ)





私:あの~ ちょっと写真撮ってもらってもいいですか?

上司:ええけど何で。

私:思い出作りです♪

上司:ええ歳して何が思い出や!





私:ハハハハハ・・・・・・








パシャリ!






















(ええ歳ええ歳ってうっせーよ! 黙って録れよ! 撮影下手くそかよ! ゴミ袋がめっちゃかぶってんじゃねーかよ!)







心の声は人一倍大きなええ歳ののび太ですコンバンハ















さて今回は私の大好物のお話。



カルビーの(←ココ大事)ポテトチップスうすしお(←ココも大事)が大好きな私ですが、誕生日プレゼントにコモさんからいただいた大量の業務用ポテトチップスがどうもしょっぱい気がしたので、気になってBIG BAGも買ってきました。



さて、調べましょう調べましょう♪



業務用は200g



BIG BAGは170g





さて、開けましょう開けましょう♪


皆さんはココから開封するのを何て言いますか?




背中開け?

パーティー開け?

私は“マ●コ開け”と呼んでますが(爆)




まま そんな話はさておいてww





見た感じはあまり差は無いように見えますねー



色は若干BIG BIGの方が薄いかな?





では、比べましょう比べましょう♪


それぞれからの選りすぐりの4枚です。



BIG BAGの方がジャガイモが大きいです。




さて、食べましょう食べましょう♪




ん~~・・・



う~ん~~・・・



確かに業務用の方がしょっぱい・・・と言うかジャガイモの風味がなんか違う感じです。



結構食べ続けましたが、だんだん分からなくなってきました。


全然減らないしww







とか言っても、8月にいただいた業務用ポテトチップス(12袋)も、残り2袋となりました。




コモさん!コレだと年内に無くなってしまい、私にとっては緊急事態です!

来年の誕生日プレゼントを前倒しでお願いしてもいいですか??


お礼にこのマシンで何でも溶接しますんで!!



Posted at 2015/09/17 22:43:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

ブゥー!!

ブゥー!!もうすぐ完成するブログを間違って消してしまいショックのあまりチビリそうになったのび太ですコンバンハ

パンツの確認はしてませんがww




さて、今年のお盆休みは平日を利用してエスティマのユーザー車検に挑戦してきました。

実はユーザー車検は2回目なんですが、20年ほど昔の話。

全く覚えていません。

先ずは予約。

インターネットでできました。

ライトやら足回りやら、色々弄ってきたエスティマ。

車検当日はなんとなく手こずる予感がしたので、書類だけでも用意しておこうと前日に検査場に行き必要書類を購入してきました。


前夜に分かるところまで全て書き込み全て揃えます。

車検証


自動車税納税証明書


自賠責保険証明書


点検整備記録簿


自動車重量税納付書


継続検査申請書


審査依頼書・審査結果通知書








お金(爆)




そして前夜はせっせと車検仕様に。


テールの修理もしたので内張は剥がしたままです。



で、当日は朝一に出動。


各メーカーのディーラーはお盆休みに入ってるので空いています。


受付で重量税と自賠責保険を払います。






ぶっつけ本番!って訳にはいかないので、予備検査を受ける為にテスター券を購入。




予備検査ラインに入ります。

まずはサイドスリップ。

テスターに載った瞬間・・・


ブゥー!!




不合格!!



検査場のおっちゃん、「コレはアカン!受からんでー」

トーがかなりイン側に入ってるようです。

工具も無く(って言っても必要なのはモンキーだけww)自分で調整した事もないので、お助けマンの所へ。

仕事中のぷ~さんの工場へ。


いつも頼りになります。


調整をしてもらい再び予備検査場へ。

今度はちょっとアウトに振ってましたが合格。



次は光軸調整。

自分でロービームへガムテープを貼ったんですが薄すぎて光が透けるようでNG、そして重ね貼り。

光軸調整は係のおっちゃんがしてくれました。


次に車検場の事務所でユーザー車検の受け付け。


書類関係はこれで完了♪


ここでお昼になりました。



隣にすき家があるのでココで昼食


まぐろ丼特盛り


コレがめっちゃ美味し・・・ってそんな話はどーでもいいですねww



昼からの検査までにはまだ時間があるのでコーヒーを飲んでたんですが


コレがめっちゃ美味し・・・ってこの話もどーでもいいですねww



ちょっと時間ができたので検査ラインの下見に。




13時になったので車検場へ。

車を検査レーンまで走らせ、係のおっちゃんの誘導に従う。

じゃライト点けてー 

次ウィンカー

んじゃブレーキ踏んでー

ローラーに乗り40km/hでパッシング

次に排気ガスの測定

マフラーの穴にセンサーを突っ込み、しばらく待ちます。

プスン・・・ 

エンジンが止まりました。

ハイブリッド車はこんな時めんどくさいです。

エンジンを止めなくする設定を調べるのをすっかり忘れてました(^_^;)

エアコンをつけてしばらく待ちます。

エンジンがかかりました。

係のおっちゃん苦笑い。

後はスムーズですんなり合格です。

実質10分くらいでしたかね~

新しい車検証とステッカーを受け取って完了です。



かかった費用

書類の購入 100円
重量税 20000円
自賠責保険 27840円
印紙代 1800円
テスター券 2160円
まぐろ丼特盛り 840円
めっちゃ美味しい缶コーヒー 130円

合計 52870円


ディーラーに頼むと10万は超えると思いますから、自分で整備できる方はかなり費用を抑える事ができますね♪

さらに費用を抑えるならば弁当持参です。


既に10万キロも越えましたが、まだまだエスティマは乗るので二年後もまた挑戦です♪


ってか、ガソリンがギリギリで排気ガス測定でエンジンが止まった時はガス欠になったかとマジで焦りましたww

Posted at 2015/08/16 20:44:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月14日 イイね!

チャーシュー

夜更ししてるわけじゃないのに毎日寝不足でヘロヘロなのび太ですコンバンハ(;´д`)









今までバイク用に使っていた雨カッパがかなりボロってきたので新調しました。


ホントは赤が欲しかったのですが、このモデルには無いようでした。

ヤマハのバイクですが、なんだかカワサキカラーみたいですww


2980円でコレならまぁいいでしょう♪




ついでにシールド用の撥水スプレーも購入。



コレで雨のバイクも大丈夫♪





13日はちょっと行きたい所があったのでバイクで行くことにしました。

予報だとまとまった雨が降るようだったのでちょうどいいテストです。

早朝5時です。

寝不足の原因は早起きですww


夜中は雷が鳴り響き、台風のような雨風でしたが、出発と同時に止みました。

テストになりませんが相変わらずの曇り模様なので、そのうち降ってくるだろうと走ります。



実家に着きました。


6時半

特に用事は無いので写真だけ撮って通過です。



奈良県に入りました。


時々降る雨は霧雨程度で、車が巻き上げるしぶきの方が多いくらいです。

テストになりません・・・




晴れてきました。



雷を伴い激しく降る・・・ってどこへやら??





イイ天気の中、カッパ姿のまま和歌山県に入りました。





せっかく和歌山に来たので電車に乗ります。



大阪と高野山を結ぶ南海電鉄 高野線


以前から気になってた路線(橋本~極楽橋
間)です。

両親の地元が橋本市なので、大阪~橋本までは何度も乗った事はありましたが、その先は初めてです。

急カーブや連続勾配の続く山岳区間をゆっくり縫うように走ります。





極楽橋に着きました。



高野山まではココからケーブルカーに乗り換えますが、カッパのテスト中なので折り返し(爆)



橋本まで戻りました。

再びバイクで走り出しますが、めっちゃ晴れてます。



ただのツーリングになりました。



暑いのでカッパを脱いで走ります。






犬鳴峠を越え、大阪府に入りました。



布袋さん家に着きました。


203.7km

ちょっと見にくいですがww


GWに行った潮岬より50km以上近いので、まずまずの距離です。

ちょうどお昼時だったので布袋さんの娘さんが働く近くのラーメン屋に行きます。

スクーターで!

学生かよww



チャーシュー麺とチャーシュー丼のセットを注文(メニューになし!)


布袋さんはラーメンと天津チャーハン(コレもメニューになし!)

出てきたチャーシュー丼・・・

まるで角煮


こんなにチャーシュー食べたの初めてです。

二人分のお会計・・・言えませんww

スクーター弄りの話で盛り上がり、あっという間に帰る時間。

と言っても13時過ぎですがww

片道約5時間なので子供たちの保育園が終わるまでに帰宅しなくてはなりません。

ちょっとパラってたのでカッパ装着。

暑いですが我慢して来た道を戻ります。




布袋さん、お土産までいただきありがとうございました!!

また遊びに来ます!(多分車でww)





結局その後も殆ど降らずでしたが、鈴鹿辺りで豪雨に!

あと30分で帰宅できる所からテスト開始ww

シールドに塗った撥水スプレーは全く役に立たず(`Δ´)カネカエセー!!

カッパはと言うと・・・

お腹周りや膝は濡れてません。

いや、濡れてはいませんが、湿気っぽいです。

でも腕はベタベタ、お尻もベタベタ。

汗なのか?雨なのか??






ま、一番濡れたのは靴でしたがww

次回までの課題は靴の防水対策です。




んじゃ、長靴履けばいいじゃないかって??






履かないですよ!!








長靴姿で電車乗ると恥ずかしいですからね(爆)

Posted at 2015/08/14 21:00:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2015年08月03日 イイね!

業務用

金曜日、仕事が終わって自宅に着くと玄関に誰かが立っている。

よく見るとアリルさん。


大阪の帰りでわざわざ寄ってくれたみたいで、アポ無しで我が家に突入ですww

触らせて~♪

お土産までいただきありがとうございます!

大阪限定(?!)の焼きそば




東京の地下鉄でしか買うことのできないドリンク。

『お嬢様聖水』



コレ、アリルさんのブログで気になってたので嬉しかったです♪



アリルさんの影響か、最近ちょっとアキバに興味が出てきたのび太ですコンバンハ。












さてさて・・・








日曜日は毎年恒例の(?!)のび太家BBQをしました。

隠密さん・カメちゃん・ジェダイさん・ともりおぷ~さん各ファミリー・シリコンさん(爆)

大小合わせて18名

今年は流しそうめんも用意♪

カメちゃん、運搬ありがとう♪


朝からかなり暑く、ガレージ内でも扇風機3台態勢です。


流しそうめんは私も初体験でしたが、かなり楽しめますね♪



みんな夢中です。



ズル賢い我が娘は一番下に溜まったやつをモリモリ食べてます。




かなり買い込んだBBQ食材を消費すべく、野郎どもは焼きまくり食べまくり。

二合炊いたおにぎりも大量のソーセージも瞬殺です。




お子さまのメインイベント「スイカ割り」


皆で交代





ヒビは入ってもなかなか割れません。




大御所の登場。




止めの一撃は隠密Jr.



ってそれはボールですよww





で、パックリ!



あんまり美味しくないスイカでした(^_^;)






ココでサプライズ。




私の知らない間にこんなケーキを・・・



めっちゃリアルなんですが!

2日遅れの誕生日を皆さんに祝っていただきました。

ありがとうございます!




私の顔は・・・




隠密さんに食べられました。







また、ともりおぷ~さんの誕生日も近いって事で、コチラもサプライズ♪



ゴルフクラブ持ってるよww



なんか朝から嫁さんがコソコソしてるなぁと思ってたら、皆でこんな事企んでたんですね。

40歳になり、ちょっと落ち込んでた私でしたが、皆さんに元気をもらいました。



更に、埼玉の緊縛師コモさんからもプレゼントが。


私の大好物 カルビーポテトチップス(うすしお)

二箱もww




しかも業務用(゜ロ゜)



こんなパッケージなんだ。



賞味期限短かっ!




でもめっちゃ嬉しかったです!

ありがとうございました♪





前日の買い出しや、当日朝からの準備や片付けでクタクタになりましたが、皆さんのお陰で凄く楽しい1日を過ごさせていただきました。

また来年も開催したいですねー




さて、BBQコンロやテントの片付けも今日終ったので、今夜は嫁さんとこの貴重なドリンクで乾杯します。


色が・・・なんか・・・


冒頭にも書きましたが、この『お嬢様聖水』

東京の地下鉄でしか売ってません。







でもね・・・








製造元














鈴鹿って・・・



すぐそこですがな!!!


Posted at 2015/08/03 23:19:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フォグランプをデイランプ化するゾ https://minkara.carview.co.jp/userid/406505/car/3710161/8328019/note.aspx
何シテル?   08/11 13:42
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新型アクア、ディスプレイオーディオ10インチの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:32:39
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:45:44
フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation