• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHRのび太のブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

感謝!

感謝!
とうとうこの日がやってきました。

【M@E全国オフ】

ドキドキの初幹事。

不安いっぱいの気持ちで臨みました。

周りのお友達からは・・・

「大丈夫だって」 「何とかなるって」 「なるようになるから」







ザックリすぎてアドバイスになっとらんわー!







振り返ればスタートは2月。

渚園に会場予約をするも、他の大規模イベントとかぶり、予定していた5月21日より1週間早める事に。






3月

◆ロゴマークの新作。

名古屋で元エスティマ乗りのお友達と終電間際まで打ち合わせ。



そしてTシャツの製作。

バックプリントのデザインで色々考える日々。

スタッフ用、キャンギャル用、一般参加者用の3種類を製作。


同時にステッカーも製作。






4月

◆募集開始。

参加者の皆さんの名札デザインを考える。

以前参加させてもらったレクサスのオフでのデザインを参考に製作。



実は元の画像はコレなんです。



スマホで画像編集し、PCでさらに編集。

で、ベースが完成。







◆会場配置を変えてみる。

例年は最前列にメーカーブースを設けていたのを、今回は中央に花道を作り、そこに設営。

頭の中で画いてもダメなので、使った事もないソフトで図面を作る。






4月末

◆思っていたより台数が集まらない。

運営が厳しくなりそうなので、急遽会場を縮小。

「拡張は大歓迎なんだけど、縮小はねぇ・・・」

と、チクリチクリ言われながら、申請書の書き直し&再提出。

当然図面は書き直し。







◆M@Eの伝統とも言えるキャンギャルの手配。

当初は3名で話を進めてましたが、2名に変更。

一時キャンギャル無しにしようかと考えた時もありましたが、楽しみにしてる方も多く見えるでしょうし、伝統は外せないので継続。






5月

◆誘導スタッフとの打ち合わせ。

配置が変わったので、毎年車両誘導をされてるスタッフの方々と直接打ち合わせがしたく東京まで遠征。

せっかくなので協賛メーカー(HADOOさん)にご挨拶。


誘導スタッフ用にメガホンの準備



GWはじゃんけん大会の景品集め。

毎日広告をチェックし、オートバックスやイオンで色々購入。

70点ほど買いましたかねー。






残り2週間


◆参加表明が確定してる方から名札作り。

内職が得意の嫁さんがせっせと働く。







残り3日


ここに来てベテランスタッフの1人が家庭の事情で不参加に!

さすがにこれは焦りました。

毎年、関東のスタッフが前泊をして会場のライン引きをしてくれてたのですが、配置を変えたのは私なので、いてもたってもいられず私も手伝いに行く事に。






全国オフ前日

渚園に行く前に浜松の協賛メーカー(セカンドステージさん)に挨拶。


その後、前泊スタッフと合流し、ガソリンスタンドの待ち合い室で下準備。


渚園に到着


雨上がり、水溜まりだらけの会場にロープを張る。

日没後もギリギリまで作業。

スマホの明かりを頼りに・・・ですがほとんど見えません。


靴下までベトベトです。

作業終了後、一旦三重の自宅まで戻り、名簿や本部で使用する用品の準備。

そしてエスティマに積み込み深夜3時に就寝。






全国オフ当日

1時間ちょっと寝て起床。

まさか2日連続で浜松に行くとは夢にもww


不気味な霧の中、渚園に向けて走ります。




途中で中部のスタッフの方々と合流し会場へ。



スタッフミーティングをして各自持ち場へスタンバイ。


私は本部の設営をしてましたが、去年お手伝いしてたのですんなりと。


そして8時になり、スタッフにとっては最大のイベント、車両誘導です。

無線機で常に状況確認をし、搬入の指示を出すスタッフの皆さん。

しかしながらテンパってて何もできない私・・・


あれよあれよとエスティマが整列していきます。


そして予定時間内に見事に全車整列!




いよいよ開会式!

100人以上の前でトラメガ持って喋る事なんて今まで経験した事がありません。

ガチガチです。



カンペ用意してましたが、緊張のあまり途中でどこまで読んだか分からなくなりました。


あたふたあたふた・・・



後でその動画を見せてもらいましたが、あまりにも酷い様で途中で止めましたww



開会式の後はじゃんけん大会。



これもまた試練で、先代の幹事akkeyさんが 「もっと盛り上げろ!」 と煽ってきます。


私なりに頑張ったつもりでしたが、痺れを切らしてトラメガを取り上げられました。


サスガ! じゃんけんナビゲーター!!

もうね、この人のトラメガ使いには勝てません!


キレイさっぱり裁く姿に感心しながらじゃんけん大会終了。


簡単な様で難しい・・・


とか言ってる間にお昼の弁当が届き、参加者の皆さんに本部まで取りに来てもらう。

スタッフのバケツリレーならぬ弁当リレーが始まる。

おっさんおっさんおっさんキャンギャル参加者

不気味なリレーです。


お昼からのフリータイムでようやく緊張が解けました。



本部前では、大人からお子さんまで参加できるゲームを開催しました。

 【プリン早吸いグランプリ】 

嫁さんの提案で、私も楽しみにしていたゲームです。

頑張ってストローで吸う子供たち。


大の大人も必死!!

キャンギャルも必死♪



40個以上用意してましたが、キレイに無くなりました。


そして閉会式。


またガチガチです。

自分でも何を喋ってるやら・・・








で!








まんまとakkeyさんにやられました。



去年はtakebowwさんでしたが・・・




【のびちゃん!来年もするよね!!】









・・・










完全に断れない空気・・・
















やりますよ!!  








ガチガチのスピーチのままで終わりたくないですしね(汗)



またお姫様抱っこもしたいしww




























































この一年

色々考える事がありました。

本当に私にできるのか?

やる気になったり、憂鬱になったり・・・

色んな方と相談しました。

とある方に、「こんな経験は一生のうちになかなか出来るもんじゃない。必ず自分にとってプラスになるから!」と言われ決意しました。

色んなお友達が助けてくれました。

他のオフ会の資料をわざわざ自宅まで持ってきて相談に乗ってくれたtakebowwさん。

迷った時に喝を入れてくれたakkeyさん。

久しぶりに長電話で相談してくれたB.KAZUさん。

ロゴマークデザインの相談に乗ってくれたたれ@ESさん。

快くスタッフに承諾してくれたカピちゃん、はやブンさん、おのじゅんさん、ロッシーカズさん、隠密さん、ひかり隊長さん、tak1さん、はちおやじぃ~さん。

協賛メーカーに声をかけてくれたINO君。

会場の図面を描いてくれたスカイウォーカーさん。

自らスタッフに志願してくれたクロカモさん、ジェダイさん、kamezouさん、ひろパチさん、なが@・・・なんだっけ?ww

1日子供たちの面倒を見てくれたきょーちゃん@さん。

会場のロープと釘を全部回収してくれた牛若丸さん。

運びきれない荷物をわざわざ自宅まで取りに来てくれたみやちいさん。

入場パスの配布のためだけに渚園まで来てくれたえのちゃん。



あと、何でも快く手伝ってくれた嫁さん。



皆さんに感謝です!!


参加された皆さんも注意事項をしっかり守り、何のトラブルもなく無事に開催できた事が何よりも嬉しかったです。


ありがとうございました!!






今までの全国オフで一番の思い出ができました!












ではまた来年!!



Posted at 2017/05/17 00:53:14 | コメント(30) | トラックバック(0) | M@E2017 | 日記
2017年05月13日 イイね!

M@E 2017 いよいよ明日開催!

さて、いよいよ明日になりました。






気になる天気は・・・


今、めっちゃ雨振ってますが。。。



今年も暑くなりそうです☆


熱中症対策、日焼け止めを忘れずに!


そして、私は初めてコレ使います


代々受け継がれてきたトラメガ☆

ちゃんと開会式できるかなぁ~ 大丈夫かなぁ~(汗) 不安だな~(汁)



暖かく見守ってくださいねww




さて、お昼ご飯食べたら渚園に向かいます。

カッパ着て~

長靴履いて~

ライン引き!!

で、夜には帰宅(爆)





もう既に出発されてる方も見えると思いますが、道中は安全運転で無事に渚園まで来てくださいね!!




最後に当日のおさらいです。

必ず読んでくださいね!!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓








【M@E 2017 当日のお話】


Posted at 2017/05/13 12:04:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | M@E2017 | 日記
2017年05月11日 イイね!

M@E 2017 道中のお話

景品も買い揃え、ようやくオフの準備も落ち着いてきて、Hな動画でも見れる余裕が出来てきたのび太ですコンバンハ♪ (;´Д`)ハァハァ



毎年恒例のM@E全国オフの名物と言えば・・・


キャンギャル♪




お待たせしました。






今年も居ます!









予算の都合で二人ですが、私的には結構可愛いと思います♪




しほちゃん!






みずきちゃん!



足キレイー



たまらん~~



嫁さんからの冷たい視線はほっといて、3ショット撮ってやるぞ~



今のところ雨の心配は無さそうですし~




気温もそんなに上がらない(?!)みたいなので絶好のオフ日和になりそうです。

でも日焼け対策は万全に!

毎年そうですが、結構日差しは強いです。


あと4日で全国オフ!  日付変わったから3日?!



実は2月頃から少しずつですが準備を始めてました。

幹事など今までしたことがなく、分からない事だらけで不安いっぱいでしたが、いろんな方に相談やアドバイスをいただいて、ようやくここまできました。

あとは当日を楽しむだけです!

開会式からカチンコチンに緊張してる私をお楽しみ下さい(爆)








M@E事務局よりお願いがあります。

渚園までランデブーされる方も多いと思いますが、くれぐれも事故にはお気をつけください。

去年は単独ですが事故に合われた方が見えました。

ご本人は無事で何よりでしたが、もし他者を巻き込む人身事故になった場合、最悪は全国オフ開催も危ぶまれる可能性もあります。


1日を目一杯楽しむために、安全運転でお願いします!

各方面のランデブーのお知らせはコチラ

関西

中部

関東


※M@Eはランデブーをオフィシャルとはしていません。


そして、渚園入口での注意事項はコチラのブログ


皆さん体調も万全にですよ~♪♪
Posted at 2017/05/11 00:17:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | M@E2017 | 日記
2017年05月06日 イイね!

M@E 2017 当日のお話

このGWは景品集めに費やしてしまったのび太ですコンバンハ(汗)



今回は全国オフ当日のスケジュールのお話です。


長文になりますが、必ず最後までお読み下さい。


会場となる渚園への到着は8時以降でお願いします。

渚園入口には無人ゲート(410円)がありますが、参加費用に含まれていますので払わないようお願いします。


当日はM@Eスタッフが8時よりゲート前に立ちますので、「全国オフ参加」の旨を伝えて下さい。

スタッフがゲートを開けますので、その後すぐに左折。

指示に従って第一待機場所へゆっくり移動をお願いします。




全国オフ会場への誘導は8時30分より開始します。

待ち時間が長くなりますが、車から降りず車内でお待ち下さい。

※早退される方は 必ず スタッフにお申し出下さい。


100台のエスティマを誘導するのはスタッフも必死で、大変時間がかかります。

皆さんのご協力があっての全国オフです。

スムーズに進行できるようご協力宜しくお願いします。


そして、本会場入場時にスタッフが入場パスをお渡しします。



一般のお客さんとの識別の為、必ず三角窓から見える位置に置いて下さい。


さて、いよいよ会場に整列です。


今回の会場は一番奥(西側)になります。


100mほど砂利道を移動して頂きますが、ゆっくりお願いします。

せっかく磨きあげてきたピカピカの愛車が砂ぼこりで・・・って事になりますし、場内は徐行厳守です。





場内の配置図(仮)です。

※見にくいかもですが航空写真と上下が逆さまです・・・



車を並べましたら本部にて受付を済ませて下さい。

そこで名札をお渡しします。


コレ、嫁さんと二人で夜な夜なせっせと作った名札です。

是非付けて下さいね!


それから、ステッカー及びTシャツを頼んだ方は受付にてお渡しますので、代金をお願いします。

お弁当を注文された方は昼食前に代金引換とさせて頂きます。



昼食用のお弁当受付は7日が締切となってます。

【募集】 昼食用のお弁当受付

※締切ましたm(_ _)m

名札の裏にタイムスケジュールを入れてありますので開会式(10時)までお待ち下さい。


開会式は協賛メーカー様の紹介、キャンギャルの紹介、注意事項等・・・

簡単に済ませたいと思いますので宜しくお願いします。 初幹事、ガチガチに緊張してると思いますが・・・


今回も、ワゴニストさんの取材があります。

開会式の後、集合写真を撮ると思いますので解散しないようにしましょう♪

その後は恒例!
じゃんけん大会!!

さすがに全員分はありませんが予算の許す限り選んできました。



メインは・・・



メーカーさんのブツですかね♪

期待しましょう!



じゃんけん大会の後はお昼です。

お弁当を頼まれた方はお金を持って(1個500円)本部まで取りに来て下さい。



午後はフリータイム。

キャンギャルと一緒に愛車の前で撮影会したり、おしゃべりしたり、お昼寝したり?!



皆さん名刺は作りましたか?


この時がチャンスですよー

以前私はじゃんけん大会の時に名札をチェックして、午後に名刺交換してました。


さて、本部ではゲームを開催しようかと思っています。

お子様から大人まで、奥様方もオネーチャンも、皆が参加できるゲームです。(参加費無料)

題して

【プリン 一気吸い グランプリ】

ルールはごく簡単。

ストローでプリンを吸ってもらいます。

誰が一番速いか!タイムを競って頂きます。

幼児クラス、小学生以下クラス、男性クラス、女性クラスの4部門

部門ごとに優勝者にはささやかですがプレゼント進呈。 (閉会式にて)

プリンがなくなり次第終了になります。


閉会式は15時30分を予定しています。



1日の流れをザッと説明させて頂きましたが、質問等がありましたらコメントをお願いしますね!



毎年そうですが、あっという間に一日が過ぎてしまいます!

あと一週間ですが、参加される皆さんの体調も、愛車のコンディションも万全で望みたいですね~♪



マイエス、洗車するヒマあるかな・・・(汗)

Posted at 2017/05/06 18:18:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | M@E2017 | 日記
2017年04月30日 イイね!

M@E Q&Aコーナー

M@E Q&Aコーナーいよいよ2週間後に迫りました、M@E全国オフ!

皆さん弄りは進んでますか?

維持りの方は万全ですか?ww

私は後者です(汗)



さて、何名かの方から質問のメッセージをいただきました。

初参加の方も見えますし、せっかくなのでQ&A形式で全国オフについてご案内しようかと思います。

私の分かる範囲でですが(汗)


※コメントにて質問をしていただければ、このブログに反映いたします。




 渚園って何ですか?

 オートキャンプ場です。全面芝生で素晴らしいロケーションです。



 渚園ってどこにあるんですか?

 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島5005-1です。
  
http://nagisaen.birukan.jp/camp_annai.php



 トイレはありますか?

 管理事務所の隣にございます。


 近くにコンビニはありますか?

 車で5分ほど走ればありますが、全国オフ終了まで車の移動ができません。 管理事務所に小さな売店がありますが、品揃えはソコソコです。


 都合上、早退したいのですが、可能でしょうか?

 朝の車両搬入時に誘導スタッフにその旨をお伝えください。 会場の車両配列上、一番後ろの列に止めていただく形になります。 なお、一番最後の搬入になりますので、待機場所で誘導スタッフからの指示をお待ち下さい。


 スタッフと言われても誰なのか分からないのですが・・・

 スタッフは全員水色のTシャツを着ていますので分かりやすいと思います。


 毎年恒例のキャンギャルは居ますか?

 い・ま・す♪ 二人♪♪


Q キャンギャルはお姫様抱っこで写真撮ってもらってもいいですか?


A 一応、ノータッチでお願いしておりますが・・・


 オフ会でのイベントは何かありますか?

 じゃんけん大会 自由参加のゲーム 愛車と一緒にキャンギャルと撮影会 などなど・・・


 協賛メーカーは来ますか?

 4社出店していただけます。 
  バックスクラッチャー様
  セカンドステージ様
  VAPE様  
  HADOO様


 昼食が食べれるお店はありますか?

 渚園の売店は軽食しかありません。 事前にコンビニ等で購入してきていただくか、宅配弁当(500円お茶付き)の予約ができますので、下記のスレッドにコメントをお願いします。
https://minkara.carview.co.jp/group/estima2017/bbs/11852656/l15/


Q イイ天気になりますか?

A みんな真っ黒けになります(爆)













 渚園の隣が海みたいですが、サーフィンはできますか?

 湖です。波がありません。


 お腹が空いたらどうしたらいいですか?

 お腹が空いたらスニッカーズ!と昔から決まってます。


 のび太はバカですか?

 よく言われます。でも、一応関西寄りの育ちなので、アホの方です。







さぁ皆さん、どしどし質問を~!



Posted at 2017/04/30 22:31:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | M@E2017 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フォグランプをデイランプ化するゾ https://minkara.carview.co.jp/userid/406505/car/3710161/8328019/note.aspx
何シテル?   08/11 13:42
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型アクア、ディスプレイオーディオ10インチの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:32:39
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:45:44
フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation