• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHRのび太のブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

チャーシュー

夜更ししてるわけじゃないのに毎日寝不足でヘロヘロなのび太ですコンバンハ(;´д`)









今までバイク用に使っていた雨カッパがかなりボロってきたので新調しました。


ホントは赤が欲しかったのですが、このモデルには無いようでした。

ヤマハのバイクですが、なんだかカワサキカラーみたいですww


2980円でコレならまぁいいでしょう♪




ついでにシールド用の撥水スプレーも購入。



コレで雨のバイクも大丈夫♪





13日はちょっと行きたい所があったのでバイクで行くことにしました。

予報だとまとまった雨が降るようだったのでちょうどいいテストです。

早朝5時です。

寝不足の原因は早起きですww


夜中は雷が鳴り響き、台風のような雨風でしたが、出発と同時に止みました。

テストになりませんが相変わらずの曇り模様なので、そのうち降ってくるだろうと走ります。



実家に着きました。


6時半

特に用事は無いので写真だけ撮って通過です。



奈良県に入りました。


時々降る雨は霧雨程度で、車が巻き上げるしぶきの方が多いくらいです。

テストになりません・・・




晴れてきました。



雷を伴い激しく降る・・・ってどこへやら??





イイ天気の中、カッパ姿のまま和歌山県に入りました。





せっかく和歌山に来たので電車に乗ります。



大阪と高野山を結ぶ南海電鉄 高野線


以前から気になってた路線(橋本~極楽橋
間)です。

両親の地元が橋本市なので、大阪~橋本までは何度も乗った事はありましたが、その先は初めてです。

急カーブや連続勾配の続く山岳区間をゆっくり縫うように走ります。





極楽橋に着きました。



高野山まではココからケーブルカーに乗り換えますが、カッパのテスト中なので折り返し(爆)



橋本まで戻りました。

再びバイクで走り出しますが、めっちゃ晴れてます。



ただのツーリングになりました。



暑いのでカッパを脱いで走ります。






犬鳴峠を越え、大阪府に入りました。



布袋さん家に着きました。


203.7km

ちょっと見にくいですがww


GWに行った潮岬より50km以上近いので、まずまずの距離です。

ちょうどお昼時だったので布袋さんの娘さんが働く近くのラーメン屋に行きます。

スクーターで!

学生かよww



チャーシュー麺とチャーシュー丼のセットを注文(メニューになし!)


布袋さんはラーメンと天津チャーハン(コレもメニューになし!)

出てきたチャーシュー丼・・・

まるで角煮


こんなにチャーシュー食べたの初めてです。

二人分のお会計・・・言えませんww

スクーター弄りの話で盛り上がり、あっという間に帰る時間。

と言っても13時過ぎですがww

片道約5時間なので子供たちの保育園が終わるまでに帰宅しなくてはなりません。

ちょっとパラってたのでカッパ装着。

暑いですが我慢して来た道を戻ります。




布袋さん、お土産までいただきありがとうございました!!

また遊びに来ます!(多分車でww)





結局その後も殆ど降らずでしたが、鈴鹿辺りで豪雨に!

あと30分で帰宅できる所からテスト開始ww

シールドに塗った撥水スプレーは全く役に立たず(`Δ´)カネカエセー!!

カッパはと言うと・・・

お腹周りや膝は濡れてません。

いや、濡れてはいませんが、湿気っぽいです。

でも腕はベタベタ、お尻もベタベタ。

汗なのか?雨なのか??






ま、一番濡れたのは靴でしたがww

次回までの課題は靴の防水対策です。




んじゃ、長靴履けばいいじゃないかって??






履かないですよ!!








長靴姿で電車乗ると恥ずかしいですからね(爆)

Posted at 2015/08/14 21:00:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年09月20日 イイね!

一力

学生の時、作文を書きました。

タイトルは 『旅の楽しみ』

真面目に書いたハズでしたが、何故か先生に指摘を受けました。

先生:コレ何や?

私:何がですか?

先生:
の楽しみ』って!

私:えっ?!

先生:お前は暴走族になるのが楽しみなんか?

私:いえ・・・あの・・・




今でも漢字にめっぽう弱いのび太ですこんばんは(汗)









今日は嫁さんが子供達を連れてママ会に行ってしまったので、一人でのんびり族に・・・いや、
に行ってきました。

6年ほど昔になりますが、エスティマを買った当時に福井県でオフがあり、食べれずじまいだったラーメン屋に行く事にしました。

自宅から約120㎞

開店が11時なので3時間の余裕を見て8時に出発。

のんびり向かいます。

見慣れたハゲ山を横目に岐阜方面へ。



関ヶ原ICに到着。



まぁのんびりだしアレなので高速には・・・


そして滋賀方面へ



先日SLを見に来た木ノ本駅前で休憩。



国道8号線の登坂車線をのんびり登り~



福井県へ




この8号線は所々片側2車線になったりしますが私は苦手です。

気の小さい私は左車線専門です。




こんな大きなトラックに抜かれても気にしません♪




ちょうど3時間で、お店に到着♪

以前、横浜ラーメン博物館にも出店したという
『一力』と言うお店です。



開店直後でしたが既に6人待ち。

10分程並んで食べる事ができました。

チャーシュー麺(900円)


昔ながらの素朴な味で、美味しかったです♪

ちょっとショッパかったかな? こんなもんかな?? ちょっと少ないかなぁ~~???

食べ終わって外に出ると行列ができてました。






さて!



目的が達成できたので帰ります(爆)




近くに気比の松原があったので、ちょっとだけ日本海を拝んで帰路に付きます。



行きとは打って変わって帰りはノンストップの爆走ですww


ちょっと気になってる所はあったけど・・・


2時間で帰ってこれました(爆)



日本海と聞くとちょっと遠いイメージがありましたが、意外と近い事が分かりました。


道中ものんびり走れるし、ラーメンも美味しかったですが・・・








もう行きません!!













お尻が痛くてもう限界!! 

Posted at 2014/09/20 16:56:26 | コメント(20) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年08月12日 イイね!

高速

某八○屋ハイソフトがどこにも売ってない! ってこんなブログを上げるもんだから、駅の売店に寄りましたよ。



あるし!


つい買っちゃいましたww




で、某八百屋に「売ってるし!」ってLINEしたら

「ステルスマーケティング!」

って!!  

まんまと引っ掛かったのび太ですコンバンハ



アノヤロー  (#`皿´)ムムム・・・









さて、今回のブログは高速でまいります。
今日はコレ乗って

コレ乗って

コレ乗って

コレ乗って

ココの駅の

ココで

コレ食べて

コレ乗って

コレ乗って

コレ乗って

コレ乗って

帰ってきました。

往復9時間かけて高速そばを食べに行ってきました。


というお話でした。

ごちそうさまでした♪
Posted at 2014/08/12 20:55:59 | コメント(26) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年08月03日 イイね!

四択

最近は雨が全然降らなかったので、暫くバイク通勤をしていたのですが、10日ぶりにエスティマに乗ったら室内のあちこちにアリが!!

ゴミ箱は空だし思い当たる節がなく・・・

退治はしましたが、運転中もなんだかアリが気になって仕方ないのび太ですコンバンハ!

バルサン焚こうかな・・・







この時以来、すっかり息子はSLにハマってしまい毎日の様にSL図鑑を眺めています。



なので、また見に行ってきました。

朝一に出発し、ひたすら北上

二時間程で到着

SLを待ちます。


大きな汽笛を鳴らし、蒸気を吹きながら来ました。


さて、ココはどこでしょう?

①きっとあそこ
②多分そこ
③JR河毛駅のちょっと先の踏切
④知らん




さて、見送った後はそのSLを追いかけます。

20分程でとある駅に停車していました。

ってか終点でした。


さて、ココはどこでしょう?

①きっとあっこ
②多分あそこかな
③JR木ノ本駅の駐車場からのフェンス越し
④知らん


駅の売店でお土産を購入し、次なる目的地に向かいます。


途中でお弁当を食べ、とある駅に到着。

ココは鉄道ミュージアム的な施設が併設されてる駅なので、次のSLが来るまでの時間調整にピッタリでした。





いい時間になったのでホームで待ちます。



さて、何処の駅でしょう?

①きっときっとあそこ
②多分・・・
③JR長浜駅1番ホーム
④知らん

目の前で汽笛を鳴らすので大迫力ですが、子供達は固まってました。


この夏は三回の運行で、今回が最終日でした。

次は秋か冬か?!

雪景色のSLとか撮ってみたいですね~



さて、クイズへの答えですが、お手元の携帯電話・スマートフォン・PCよりコメント欄へお答えください。

直電・封書・自宅に押しかける・LINE等は無効とさせていただきます。

全問正解の方には、それはそれはWEB上では公開できないようなコモさんから頂いた○○な画像をお送りします♪



どしどしふるってご参加ください!!



Posted at 2014/08/03 22:47:37 | コメント(21) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年07月16日 イイね!

先日、先輩が部長に怒られてました。



部長:オイ!今日外注に出す部品、仕上がってるんか!

先輩:まだ磨きが終ってません。。。

部長:アホかお前!とんがりクン使って磨け!

先輩:手で磨きます。

部長:間に合わんからとんがりクン使え!!

先輩:でも、とんがりクン使うの難しいので・・・

部長:俺の指示に従わんのか!とんがりクンでやれ!!

先輩:じゃあ、とんがりクンで磨き・・・





とんがりクン! とんがりクン! ってウルサイわっ!!




あ、ご紹介が遅れました・・・

↓コレが、とんがりクンです。





皆さんのナニは、よくとんがってますか?

仕事中にビュッ!!っと、とんがってきたりして、ちょっと困る事があるのび太ですコンバンハ(; ̄ー ̄A









さて~


13日から15日まで、2年に1度の社員旅行に行ってきました。

行き先は、愛媛県は道後温泉・広島・倉敷です。

2年前のガイドさんは可愛かったのですが~





今回のは・・・




写真撮る気も失せましたww




では出発!



《1日目》


え~、今回のブログは画像が多いですので、簡潔に参ります。

新名神を経由して滋賀県へ


そこから名神で京都へ



ウガリさんの本拠地を通り



兵庫県へ



いよいよ明石海峡大橋へ♪



淡路島のPAで休憩

画像は駐車場です。


人生初の四国上陸!



徳島を通過

モリゾーさんの本拠地、香川県へ

そして昼食

「郷屋敷」でさぬきうどんを食らう。

画像は駐車場です。

先を急ぐので早々に出発

豊浜SAで休憩

画像は駐車場です。


夕方には道後温泉に到着

道後では有名な老舗のホテル「大和屋」に宿泊です。


《2日目》


「大和屋」を出発

画像は駐車場です。


しまなみ海道を経由して広島へ向かいます。

途中の来島海峡SAでお土産を購入

画像は駐車場です。



生口島の耕三寺を参拝し、お昼はその近くでタコ飯をいただきました。

画像は駐車場です。

本州に戻り、小谷PAで休憩

画像はやっぱり駐車場です。


広島県に入り、世界遺産に登録された厳島神社を参拝

そして宿に向かいます。

この日の宿泊はビジネスホテル

画像はまたまた駐車場です。

夜は自由行動♪

あれこれ行ってきました(謎)


《3日目》

ホテルを出発

平和記念公園へ

画像は降りた場所です。

原爆ドーム、資料館を見てまた出発

広島城を横目に岡山へ向かいます。


倉敷はアイビースクエアで昼食

画像は駐車場です。

時間に余裕がなくなってきたので軽く散策して一路三重県へ

再びウガリさんの本拠地を通過し


滋賀県は大津SAで休憩

画像は駐車場です。


会社に戻ってきました。

画像は駐車場です。



しかし、まぁ時間に追われながらの観光は疲れますね・・・

中味の濃い3日間だったのでブログを作るのも大変でした。

さて、次の社員旅行は2年後です!

次回の社員旅行ブログは・・・










右側からの車窓をお届けします。

お楽しみに!!





Posted at 2014/07/16 23:14:19 | コメント(21) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フォグランプをデイランプ化するゾ https://minkara.carview.co.jp/userid/406505/car/3710161/8328019/note.aspx
何シテル?   08/11 13:42
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新型アクア、ディスプレイオーディオ10インチの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:32:39
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:45:44
フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation