まず、台風21号、また北海道の地震で被害に遭われた方に慎んでお見舞い申し上げます。
今日は9月6日
あっ!日付変わってますねww
く ろ うの日
10年前にエスティマが納車された日です。
13万キロを超えてますが特に大きな問題もなく元気よく走ってくれています。
そんなに苦労してませんww
汚い・・・
洗いにくくて放置気味ののび太ですコンバンハ。
まぁ色々ありまして・・・
この度乗り換えをする事になりました。
とあるサイトで見つけてしまった車両。
お盆休みに時間ができたので現車を見に行く事に・・・
あ、スクーターの話ですよww
刈谷市にあるオートセンターヤマダさん。
ヤマハ車の販売では東海地方で一番安いお店だそうです。
店長さんが色々相談に乗ってくれました。
って言ってもお金の話がメインですけどね。
シグナスXを下取りに出すのですが、一覧表で見ると5万円。
5万か・・・
これならオークションに出した方がいいな。。。
諦めて帰ろうかと思った時に社長が登場。
社長:何をゴタゴタ話してる!
店長:下取り額が予想より低かったそうで。
私:10万はあると思ってたので・・・
社長:三重県からわざわざ来てくれたんだ。○○万で取ってあげなさい!
店長:えーっ!いいんですか!
私:ありがとうございます♪
社長:実はね、私は昔バイクの・・・(15分のお話)・・・だったんだよ。
私:へー、そーだったんですねー
社長:今はね、この業界では・・・(15分の素晴らしいお話)・・・なんだよ。
私:へー、そーだったんですねー
社長:ちなみにね・・・(15分のありがたいお話)・・・なんだよね。
私:へー
ってな感じで契約完了ww
話なげーよww
後日、下取りのシグナスを洗車して
お店に預けてきました。
なんか寂しそうです・・・
購入時は頑張って取りに行ったなぁ
【ごい】
色んな所にも行きました。
【近大】
【チャーシュー】
【空振】
1週間後・・・
ナンバーが取れたのでいよいよ納車です。
電車で取りに行きます。
久しぶりに来ました名鉄名古屋駅。
超過密ダイヤで2分おきに列車が入線する光景はいつ見ても圧倒されます。
変わった駅名ですね。
ここからバイク屋までは少し遠いのと、ちょっと寄りたい所もあったのでkittyさんにアッシーを・・・
いや失礼!
送迎をお願いしました。
いつもありがとうございます♪
しかし、いつ見ても目立つプリウスww
お店に着いて店長さんに一通り説明を受けます。
って言ってもほとんど同じです。
スクーターからスクーターなのでww
【マジェスティS】
エンジンが少し大きくなりました。
125ccから155cc
たった30cc増えただけじゃん!
それがですね、全然違うんです。
125ccとほとんど変わらない軽い車体と、水冷エンジンになったのもあると思いますが、トルクが太くて軽快です。
あと、高速道路が走れるようになります。
法律上ギリギリ乗れる排気量なので、きっと全開でしょうねww
去年はホイールを買い(洗いにくいやつ)、カメラを買い(腕が付いていかないやつ)、今年はバイクの購入(変わり映えしないやつ)
しばらくは大人しくしないといけませんね・・・
10年乗れるかな??
マフラー欲しいな・・・ 純正ダサすぎ!
早朝5時の松本駅前駐輪場での出来事。。。
バイクを取りに駐輪場に行ったら管理人の爺さんに怒られました。
爺さん:これアンタのかね!
私:そうですけど。
爺さん:ココは自動二輪は禁止だ!
私:〈バイク置場〉って看板あるやん。
爺さん:バイクは原付の事を言うんだ!
私:自動二輪もバイクやん?
爺さん:入口の事務所にちゃんと書いてあっただろうが!
私:どこにも無かったけど?
爺さん:ココに書いてあるだろ!
私:確かに書いてあるけど、見えんやん。
爺さん:見えん事はないだろ!
私:シャッター閉まってたら見えんやん!
爺さん:・・・
私:夜中に来たらシャッター閉まってたから、内側に貼ってたら見える訳ないやん!
爺さん:ともかく駐車違反だから罰金だ!
私:罰金?!
爺さん:倍額払え!
私:はい、じゃあ300円ね♪ 安っす〜
爺さん:ほれ、領収書だ!
キッチリしとるなww
300円に朝からヒートアップのび太ですコンバンワ
と言う訳でツーリングに行ってきました。
GWの時にもお世話になったKPSさんでCB1300スーパーフォアをレンタル。
長距離ツーリングはビッグバイクに限ります。
今回は黒部ダムの観光と、日本海への旅です。
黒部ダムは、私の両親の新婚旅行がそこだと聞いていたので気になっていたスポットです。
バイクは24時間レンタル。
時間に余裕がないので自宅を21時に出発。
行きは高速には乗りません。
出発時の気温は32℃
残暑厳しく、エンジンの熱気にうんざりしながら夜中の19号線を長野に向けて走ります。
愛知県から岐阜県に差し掛かる頃、道路脇の電光掲示板は15℃を示しています。
当然ながらガマンできる寒さではなく、コンビニ駐車場でヒーターベストを着込んで再出発。
長野県に入るとまさかの10℃!
さっきまでうんざりしてたエンジンの熱気が今となってはホッカイロww
深夜1時に松本に到着。
冒頭にあった駐輪場に止めてww ネットカフェで仮眠します。
黒部ダムに向けて出発し、6時過ぎに扇沢駅に到着。
駐輪場は私一人です。
ここからトロリーバスに乗って黒部ダムに向かうのですが、その切符を買う列にビックリです。
始発まであと1時間あるんですけど・・・
実は私、ダム自体にはそんなに興味がないんです。
今回はこのトロリーバス乗車と大町トンネルが目的です。
今年で運行終了らしく、来年からはバッテリーバスに変わってしまうそうです。
屋根には集電トロリーが付いてて独特のスタイル。
運転席も電気の計器が並んでいて、電車の様な雰囲気。
法律上、種別は「無軌条電車」と鉄道の部類になるそうです。
7時半になったので出発です。
ダムまではほぼトンネルですが、これが黒部ダムの建設で最も難工事だったそうです。
80m掘るのに7ヵ月かかったと言われる大破砕帯は照明を青くして分かりやすくしています。
ダムに着きました。
トロリーバスは180%くらいの乗車率でしたが半数以上が登山客。
ダムへの観光客は少なくガラガラです。
220段の階段ですでにヘロヘロ・・・
ダム湖の水量が少なく水圧が低いため、観光放水も迫力に欠けています。
日が昇り始めると虹が見えました。
たい焼き食べて(朝ごはんww)
またトロリーバスで山を降ります。
まだ10時なので次は日本海へ。
親不知海岸で記念撮影。
宇奈月温泉駅に着きました。
駅前で温泉が吹き出しています。
手を突っ込んでみましたが、結構熱いです。
ココからトロッコ列車に乗って黒部第四発電所への見学ツアーもありましたが、時間の都合で見送ります。
はい、次の目的地へ。
立山駅。
立山黒部アルペンルートの玄関口です。
えーと・・・
もう寄る所は無いのでバシュッと320kmを走り抜けます。
この時すでに15時。
バイクの返却が19時なのでもう4時間しかありません。
立山インターから北陸道をジェントルに走り18時に無事返却♪
今回は880km走りました。
ビッグバイクってイイですね♪♪
その夜、実家の親父にTEL
私:今日黒部ダム行って来たで。
親父:おぉ!俺の新婚旅行がそこやったな。
私:そう聞いてたから行って来た。
親父:トロッコ乗った記憶があるわ。
私:トロリーバスちゃうん?
親父:そんなん無かったぞ。
私:あれ乗らんとダム行けへんけど。
親父:知らん!
私:ダムの放水も虹がかかってキレイやったわ。
親父:そんな放水も知らんわ!
私:黒部ダムって言ったらそれが有名やん?
親父:知らん!
私:何にも覚えてへんやん!
親父:覚えてへんのと違うわ!
私:話おかしいやん!
親父:ダムは工事中でまだ完成してなかったわ!!
そら話し噛み合わんわー!
バックランプの交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/01 12:45:44 |
![]() |
フロントフォグ取付とフォーン交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/08 21:19:36 |
![]() |
ターンシグナルスイッチの交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/08 21:17:18 |
![]() |
![]() |
無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド) 前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ... |
![]() |
トヨタ アクア 嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ... |
![]() |
フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS) 125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ... |
![]() |
その他 カメラ D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ... |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |