• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHRのび太のブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

自宅プチ~

自宅プチ~木曜日のお昼頃、みんカラ徘徊してるとメッセージが届きました。

「おい!のび太!!土曜日の昼、時間空けとけよ!!」


そう、ジャイアンからです(爆)

いや、としクンからです(笑)

自作ワンタッチスライダーを見せて欲しいって事だったので快くOKの返信グッド(上向き矢印)

そして今日、遠方はるばる安城から来ていただきました。

初めてお会いする時ってドキドキしますよね~揺れるハート揺れるハート

以前からブログのコメントのやりとりをしてるのを見てて

“同じ匂いがする”

とは思ってたのですが、まさにイメージ通りの方でした。

弄りの方向性も似てて共感する事も多く喋りに没頭してしまいました。

1時間程のプチオフでしたがすごく楽しかったです。

またいつでも来てくださいね~


さて、今夜は「ちゅうべぇ~オフ」 です。

これまた楽しみです。


そしてそして、明日は・・・

レイザースさん
としクン
ジェダイマスターさん(未定)
aikoroさん(未定)

でランチプチしますどんぶり

これも楽しみです。

こんな充実した週末は初めてなので“みんカラやってて良かったなぁ”と改めて感じました。


でも、こうやってオフができるのも一番の理解者である嫁さんのおかげです。

頭が上がらないです 

(シ_ _)シ  ハハァーー



でもお金はくれません(爆)

Posted at 2009/07/11 14:04:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年05月26日 イイね!

週末は全国オフなので…

皆さんこんばんは三日月

今週末に控えたエスティマ全国オフに向けてヴァージョンアップを図りましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

と言ってもエスハイではなくカメラカメラです(悲)

今まではコイツを使ってました。





当時では一番画面がデカく画素数も多かったのですが…

今では

“重い” 

“分厚い” 

“電源は乾電池”
 

とまぁ人前で使うのが恥ずかしいくらいの代物になってしまいましたたらーっ(汗)


せっかくの全国オフなので奮発してデジ①カメラを…









借りてきました…

親父のです(爆)


さすがに買えない~泣き顔


なので、先程貶しまくったコンデジに、これからもお世話になります。

Posted at 2009/05/26 23:25:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年04月27日 イイね!

吉幾三に会いに…じゃなくて、石川オフ(貼り貼りオフ)に行ってきました(笑)

昨日は楽しみにしていた石川オフでした。

6時に自宅を出発し北陸道でイザ石川へ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

途中、南条PAではすさん達と合流し8台の隊列走行(定番のクルコン80設定)で移動。


あいにくの雨雨&強風台風で全く燃費が伸びず平均燃費は下降する一方バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

開催予定地(石川動物園)は悪天候の為ショッピングセンターの立駐に変更です駐車場






唯一ブラックで今回がオフ初参加のshin-jinさんのエスハイです。


到着すると警備のおっちゃんが近づいてきて・・・

警備「県外ナンバーばっかりやけど、吉幾三見に来たんか??」 

・・・ナンノコッチャ??

私「えぇ、まぁ、そんな感じです」(テキトー)

どうやら本人が来るようです。

挨拶&名刺交換を済ませ【石川貼り貼りオフ】開幕ぴかぴか(新しい)

ちょっと暗かったですが、皆さん懐中電灯ひらめきを片手に色々弄り始めましたレンチ

私はひらひらおっとっとさんのアーシングポイント変更のお手伝いをしました。


動物園ペンギンブタウマに行けなかった嫁さんは車内で退屈そうに寝てたので眠い(睡眠)一足早くお昼ご飯へ行く事にレストラン

店内の催事場は幾三ファンexclamation&questionでいっぱいです!

お昼を食べ、ウィンドウショッピングTシャツ(ボーダー)ジーンズ&ゲーセンでコインゲーム&UFOキャッチャーで嫁さんの機嫌直し(爆)


駐車場に戻ると皆さんゴシゴシと車を擦ってます…

そう、今回のメインイベントチョッパーステッカー貼り貼りです。

店内からは吉幾三の歌声ムードが聞こえ始めましたが私は全く興味無しexclamation×2

私もゴシゴシ…

リアウィンドウに貼り貼りしました。 ピントがスリーピースに…


ヒディさん&ひろパチさん、素晴らしいステッカーありがとうございます。


皆さんの弄りも一段落したところで、二次会場となる『松井秀喜ベースボールミュージアム』へ移動野球

依然変わらぬ雨風で燃費最悪です。

館内を見学し外に出ると奇跡的に雨が止んでたので曇り皆さんと記念撮影カメラ

はすさんいつもありがとうございます。






そうこうしてるうちに閉館の時間になり強制退去されそうになったので三次会場のラーメン屋に移動どんぶり

もう恒例ですねるんるん



何故か店の裏に停められたこのお二方(笑)



私は味噌ラーメン


嫁さんはチャルメラどんぶり

向かいに座ったひらひらおっとっとさんはコレ↓


めちゃくちゃ辛そうでしたが、普通に食べてました(スゴい)

【石川貼り貼りオフ】はここで解散となりました。


帰りはどっちにしようかちょっと迷いましたが、以前からやってみたかった『東海北陸道縦断』をしました。

国内の高速道路最高地点(標高1085m)富士山での気温は何と0℃雪

もちろん暖房ですいい気分(温泉)

延々登りで落ちた燃費を下りで巻き返そうと思ってたら、今度は強烈な向かい風台風

もうくたびれたので燃費無視して快適に右車線をつっ走って帰りましたダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)


あいにくの雨でしたが、皆さんと色々喋ったり弄ったりして楽しい1日でした。

名幹事のはすハイブリッドさん、ありがとうございました!

大阪でのご活躍も期待しています。


参加された皆さんもお疲れ様でした~

またお会いしましょう♪

Posted at 2009/04/27 13:31:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年04月18日 イイね!

自宅オフ開催

自宅オフ開催皆さんこんばんは

今日は私の自宅で弄りオフを開催しましたレンチ

メンバーはジェダイマスターΩさんとながμさんの3人です。




近所から見れば凄い光景です(笑)



ジェダイさんがHIDフォグを付けてる間に私はアーシングのお手伝い



ながμさんは純正HIDのバーナーを取り替え始めましたが、上手くいかなくて断念…



あーでもないこーでもない…



私はマフラーのアーシングを施工しました。



誰の足??



バーナー交換を諦めたながμさんはマフラー&リアモーターのアーシングを開始



HIDフォグを付け終えたジェダイさんのエスハイにも施工しました。
(作業されてるのはながμさんです(笑))





全ての作業が終わったのが7時くらいで、締めはやっぱりラーメンです。

近くにあるラーメンEAGLEに行きました。

辛いのが苦手なのに、ちゅうべぇ~でタンタンメンを完食できた私は調子に乗ってココでも“らっしょうラーメン”(辛いデス)を注文



やめときゃよかった…バッド(下向き矢印)

それでも何とか完食し、口の周りをヒリヒリさせながら色々雑談し解散となりました。


初めての自宅オフでしたが、皆さんの目標も達成されて楽しかったので、機会があればまた開催したいですねレンチ

Posted at 2009/04/18 22:00:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フォグランプをデイランプ化するゾ https://minkara.carview.co.jp/userid/406505/car/3710161/8328019/note.aspx
何シテル?   08/11 13:42
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型アクア、ディスプレイオーディオ10インチの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:32:39
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:45:44
フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation