• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHRのび太のブログ一覧

2009年03月10日 イイね!

色々実験中

皆さんこんばんは。

昨日の夜にアーシングポイントを色々変えてみました。

まず純正アースケーブルを完全に取っ払い


4ゲージと交換しました。


これは単なるアース強化なので、外す事はないと思います。

次にインバーターのアースポイントをラジエター側からバルクヘッドに変更しました。


そして前回苦労してエンジンルームまで引っ張った2ゲージですが、効果がイマイチだったのでグローブボックス裏のJ/B近くの純正アースポイントに割り込ませました。


これで走った感じですが、モーターの力が弱くエンジンがダラダラと回ったままで、なかなか止まってくれません。

モーターの音(特に回生時の音)がスゴく小さくなりました。

いつもの通勤ルートでの燃費は…
行きが14.6キロ
帰りは18.7キロ
いずれもインフォ値です。


過去の燃費と比べると悪くなってます。

悔しかったので自宅に戻ってから色々試す事に…

まずは補機バッテリーのアーシングケーブルを外し、インバーターとエンジンのみの場合⇒⇒変化なし。

次にインバーターのケーブルを外し、エンジンと補機バッテリーの場合⇒⇒モーターの音が大きくなり力強くなりました。
いい感じです。


暗くなってきたのでとりあえず今日はここまでにしました。

最近、メインバッテリーの残量表示に疑問を持っているので、最終的な判断は体感と実燃費でしかないような気がしますね。

しばらくはこの状態で様子を見ることにしますが、何かいい情報(提案でも)あれば教えて下さい。

ヒューズチューンは今やってしまうとゴチャゴチャになりそうなので、もうちょっと先ですね。

Posted at 2009/03/10 21:59:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION https://minkara.carview.co.jp/userid/406505/car/3710161/8320489/note.aspx
何シテル?   08/03 21:41
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12345 67
89 1011121314
15161718 192021
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

新型アクア、ディスプレイオーディオ10インチの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:32:39
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:45:44
フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation