• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHRのび太のブログ一覧

2008年11月28日 イイね!

紅葉狩り~♪

こんばんは

今夜は香嵐渓に行ってきました。


仕事中、いつものように携帯でお友達の最新ブログをチェック…

すると、最近お友達になったレイザースさんが、香嵐渓の紅葉についてブログアップされていたのでコメントを入れました。

しばらくするとコメ返があり 『今日の香嵐渓は空いていて、ライトアップは今週まで…』 との事。

お?!これはチャンス!!

仕事を終えて、レイザースさんとメッセージのやり取りをし、嫁さんの承諾を得て一路香嵐渓へ~

コメ返どおり全く渋滞も無く一時間程で“足助屋敷”のPに到着。



そしてPの奥にレイザース号発見♪



ルームランプが点いていたので「乗ってるのかな?」と近づいたら単なる消し忘れ?!でした(笑)

そして紅葉を楽しんでるとメッセージが届き「もう帰っちゃいました…」

あれー!残念~

ほんの五分程のニアミス…

でもまたオフ会などで会えると思うので、その時までの楽しみにしたいと思います。


しかし、見事に紅葉していますねぇ~










三脚を持って行くのを忘れていて、ブレブレの画像に…


帰りも全く渋滞が無くスムーズに帰ることが出来ました。

嫁さんも気に入ったみたいで、うまそうに五平餅をほおばっていました。

情報提供をしてくださったレイザースさん、ありがとうございました☆

また来年訪問したいと思います。



帰り道中、キリ番“5555”を見逃してしまいました~
Posted at 2008/11/28 23:06:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2008年11月26日 イイね!

スイッチの続編

スイッチの続編こんばんは。

今日もバイトののび太です。

昨日、会社の帰り途中ぶらっとABへ…

例のオープナースイッチになる物を探してると新発売の商品を発見☆

ナニナニ??『タッチスイッチ』??

触れている時だけスイッチON……

これだ!!

コレなら荷物が当たっても反応しないし、出っ張りにもならない、金属製のアクセサリーを付けてカスタマイズもできる♪

う~ん、1580円…た、高い(汗)

でも使用条件にはピッタリ当てはまってるし…自分の中で“買うVS買わない”がバトル☆

“買う”が圧勝(笑)

裏の説明を読む…

コンパクトリレーと??整流ダイオードが必要??

まぁ必要なら仕方無い、とレジへ…

そこで嫁さんからTELが…

私:『今ABなんやけど』

嫁:『3000円以上で500円引きの券あるけど使う?』

私:『そんなにせーへんからいらんわー』

嫁:『そーなん、分かったー、じゃあ』

レジで清算…

三点で3240円です(ニコッ)

え~っ!!しまった~(汗)

今さら『やっぱいいです』なんて言えんし(変なプライド)渋々購入…

家に帰って付属の配線図とにらめっこ。

フムフム…常時電源が必要とな…

ハァ~、またパネル外して電源探しかぁ~?!

時間のかかりそうな作業なので週末にでも取り付けたいと思います。

リアゲート内の常時電源のありかを知ってる方がいましたら、教えて下さ~い☆

いい加減、配線図集を買わないと(滝汗)

Posted at 2008/11/26 19:10:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り | モブログ
2008年11月23日 イイね!

キリ番&スキー場で…

キリ番&スキー場で…こんにちは

本当はTMSFに行きたかったのですが、今日はスキーに来ています。

今朝4時半に自宅を出発。

そろそろ5000キロになるのは分かってたので、すかさずGET☆

嫁さんの友達と6人で白鳥高原スキー場へ…

嫁さんは今季3回目(狂ってます)、私は初滑りの予定でしたが膝の調子が悪く、一人エスハイで留守番です。

ラゲッジスペースで着替えていた嫁さんが一言…

『この車、リアゲートが中から開けれないね』

確かに…

以前乗ってたハイエースには、インサイドハンドルが付いていたので便利でした。

エスハイのリアゲート開閉はスイッチ式なので“車内にもスイッチ付ければ開けれる”と思い、今日の弄りネタ決定!!

携帯からのブログアップなので整備手帳は自宅に戻ってからアップ致します。

スキー場の駐車場でリアゲートの内張りをバキバキ外してると、通り行く人がみんな見てきます(そりゃそうだ)

でも気にしない~

作業はスイッチ増設なので、そんなに難しくなく非常に便利です。

オススメです♪

さて、作業も終わりヒマになったので、嫁さん達が帰ってくるまで寝ま~すZZZzzz...
Posted at 2008/11/23 12:40:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 弄り | モブログ
2008年11月22日 イイね!

明日キリ番

今日は休み&只今バイトのQK中ののび太です。

今日は嫁さんも休みなので、車屋へオイル交換に行ってもらってます。

もうあと数十キロで5000(ナンバーと同じ)キロなので必ずキリ番ゲットしたいと思います。

さて、車屋さんより耳寄り情報が入りましたので報告致します。

今流行り(?!)のアーシングですが、ハイブリッド車にも有効と聞きました。

というか、ガソリン車よりもかなり効果的だそうです。

高電圧を扱う車両なので、帯電?!漏電?!も多いらしく、電気的なロスが結構あるみたいです。

簡単にアーシングポイント(ハイブリッドならでは)の説明は受けたので、年末年始の時間がある時に、あちこちテスターをくっつけて実態を計測してみようかと思います。

でも何でメーカーは効果的と解っておきながら採用しないんでしょうねぇ…

Posted at 2008/11/22 13:37:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | エスハイ | モブログ
2008年11月20日 イイね!

凹んだ~

といっても車ではなく私自身です。

仕事での出来事…

いつものようにマシニングセンターにデータを打ち込み、材料をセット。

スイッチをポーン!

へへーん楽勝楽勝~♪

加工時間は一時間あるし、まず小便してから別の仕事をしようと思いトイレへ…

しばらくすると工場から『ドッカーン!バキバキ~!!』と凄い音が!

え?!オレ?ウソやーん…

慌てて持ち場に戻るとヤッパリ。

データを打ち間違えたようで、直径40mmのドリルが粉々に!

加工材料もひん曲がり、機械のカバーも破損…

被害額は…

ドリル=3万円

材料=15万円

機械のカバー=2万円

私の精神的ダメージ=priceless


ボーナス前にこの大失態!

ひびくかなー


皆さんも楽勝モードには十分気を付けましょう?!
Posted at 2008/11/20 23:08:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | モブログ

プロフィール

「[整備] #アクア RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION https://minkara.carview.co.jp/userid/406505/car/3710161/8320489/note.aspx
何シテル?   08/03 21:41
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 345 678
91011 12131415
16171819 2021 22
232425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:45:44
フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36
ターンシグナルスイッチの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:17:18

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation