• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHRのび太のブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

洋一

マイエスティマになが@シリコンさんを助手席に乗せて家族で移動していました。

とある交差点で後ろに座っている息子が看板を指差して何か言ってます。



息子:あれ誰?

嫁:あのおじさん?




息子:そう

嫁:あれはね






ケンタッキーおじさん。








なが&私:えぇ~~~~!!!!




あの有名なカーネルサンダースをまさかのケンタッキーおじさん(爆)




嫁:どーせ今度のブログのネタにするんでしょ!!



えぇ、しましたともww



前回のDANGER(ダンガー)に引き続き、ネタを放出してくれる嫁さんに感謝が絶えないのび太ですコンバンハ







先日、お友達からLINEが来ました。

なにやら私の整備手帳とソックリなのを見付けたと。。。

で、私もその整備手帳を拝見させて頂いたのですが、確かに似ている。

同じ部位のパーツ交換なので似ていて当然と言えば当然なのですが、文面から構図までよく似ていました。

気になったのでその方にメッセージを送ったのですが、「オリジナル」との返信でした。

まぁオリジナルと言ってみえるのだから、「では私の勘違いですね」と返信しました。

しかしソックリな整備手帳だったな~~








ま、そんな話は置いといて・・・








先週の日曜日

関西から
ugari@関西支部長2さんとindexさんがモリコロパークのイベントへ遊びに来られるって事で、とある芸能人にソックリな方に誘われて名古屋に行ってきました。

そのイベントはコレ!





しかしのび太家の目的地はコチラ

が!当日予約はいっぱいで断念・・・orz

ちょっと遠くから見るだけに終わりました。




ちょうど昼時だったので休憩所で弁当を食べて~



イベント会場に向かおうとした時LINEが・・・


『レクサス星が丘に移動します。』




えぇー!!




まぁサツキとメイの家は入れなかったし、ココには用が無くなったので私達もレクサス店へ。


レクサス星が丘店

顧客満足度日本一の店舗だそうです。

駐車場ではホテルマンかと思わせる優美な誘導係がお出迎え。

入口の段差でバンパー擦りそうになりながら入ってくる車高短エスティマでも丁重に誘導してくれましたww

が、駐車場は満車。。。

どこへ誘導されるのか待機してたら、まさかの
ショールーム入口ど真ん前に横付けww

駐車場が空いたら移動してくれるそうなので、キーを預けて入店。

さすがレクサスです。

お世話になることはないでしょうww


やっと合流出来ました♪

ウガリさんと会うのは約一年ぶり

奥に見えるシリコンさんとはよく会いますww

indexさんとも約一年ぶり

前回お会いした時はこの車でした!



エンジンかけさせてもらって、そのサウンドは感動もんでしたね♪


ブン回しちゃってスイマセン・・・


今回は納車ホカホカのコチラで来られたそうですが、車はモリコロパークの駐車場だそうで・・・


見たかったな~




あ!今回誘ってくれたこの方とも一年ぶりです!家は近いんですけどねww




去年お会いした時も思ってたんですが・・・



やっぱり






ソックリ!










温水洋一(爆)







また誘ってくださいね~♪


Posted at 2015/05/29 23:18:10 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

ナラシ

ナラシ先日、プラレールのイベントがあるとの事で、ハウジングセンターに行ってきました。

まぁそのイベントは大した事がなく10分程見ただけなんですが・・・

会場内にあるモデルハウスで、アンケートに答えると風船とトミカがもらえるみたいだったので入る事に。



入口は自動ドアになっており、息子はボタンが気になった様子。

最近はボタン操作が主流になってきてますねー





息子:コレなに?

対応してくれたのは受付のオネーサン(←スゲー可愛い♪)

オネーサン:コレは自動ドアのボタンだよー

息子:コレ何て書いてあるの?

オネーサン:自動(じどう)って読むんだよー

息子:じゃあコレは?

オネーサン:コレはね、AUTO(アウト)って読むんだよー






・・・






え? え? なんて?!




ちょっと待ってちょっと待ってオネーサン!




自動ドアにアウトってなんですのぉ~

でも声も可愛いから許しましょ~♪♪







 DANGERを嫁さんが“ダンガー”と読んで大爆笑!

その後 嫌悪な空気になったのび太ですコンバンハ

誰でも笑うっちゅーねんww






って事で、ピンクの服着たオネーサンに会いに・・・じゃなくて、M@E
全国オフに行ってきました。

もう7年連続参加です。

去年も家族で参加しましたが



下の娘もデカくなり三輪車に乗れなくなったので自転車の導入です。

オフ前日に購入。



二台体制です。



クロカモさんとそのお友達との3台でランデしながら渚園に到着。

やっぱりココはロケーション抜群でいいですね~



さて、オフの準備です。


今年のナンバー隠しはコレ。






リアルだと、こうなりますねww






ところがオフ会場に着くなり子供たちは自転車に乗せろと大興奮(;^_^A



広い会場の外周をグルグル走りだし、目が離せないのでオフどころではありません(爆)



こんな遠くまで・・・orz




まだ新車ですよ~ 大切に乗ってね・・・




バタバタで始まった全国オフですが、じゃんけん大会には参加できました。



あぁ・・・それ・・・狙ってたのに~いいなぁ~



で、勝ち取ったのはコレ1個



私のお昼ご飯になりましたww

で、恒例(?!)ともなりました、このお方。



今年もヤっちゃってますww

ピンヒールが調達できず低めのヒールとなっておりますが、一応急所は押さえた様ですww




去年も舐めてましたよね・・・




今年はニオイもですか・・・






あ、忘れてはイケマセン!



今回のキャンギャルとの記念撮影♪


この写真を撮ったのは呆れ顔の嫁さんでしたww

お姫様抱っこしたかったな・・・



楽しい時間はあっと言う間で閉会式の時間となりました。

その後は自由に撮影タイムなんですが、遊び足らなかった子供たちがギャーギャー騒ぐので、他の参加者に迷惑かと思い強制撤収!!

私も嫁さんも、もうクタクタです・・・




M@E全国オフは今回で9年目。

来年は節目となる10周年で、ファイナルの開催が決まっています。

やっぱり来年も家族で参加しようと思ってます。


それまでに子供たちを大人しくさせる方法を考えなければ(^^;



参加された皆さん、お疲れ様でした!

そして・・・

お仕事が忙しい中、準備から進行までしてくださった オールナイトの akkeyさん

スタッフの皆さん、ありがとうございました!!

来年は寝てくださいねww






帰り道中は意外にも渋滞が少なくスムーズに流れてたので、のんびり走って帰りました。






こんな時、便利ですよね♪





AUTO CRUISE(アウト クルーズ!)




Posted at 2015/05/19 00:03:28 | コメント(30) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION https://minkara.carview.co.jp/userid/406505/car/3710161/8320489/note.aspx
何シテル?   08/03 21:41
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

新型アクア、ディスプレイオーディオ10インチの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:32:39
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:45:44
フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation