• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COSMAのブログ一覧

2010年04月21日 イイね!

よろしこく迎撃準備完了~♪

この数日、苦労したフェンダーステーの修正も完了して走れる状態になりました!







もう一度、ブレーキのエア抜きもしてタッチがイイ感じです♪




あとオイル交換もしたしホイールも綺麗に洗ったし・・・













ピカールで全体を磨いたし・・・














え?・・・アルミボディーじゃないだろ?って(爆)











いえ!ピカールです・・・よ・・・











泡状の艶出しクリーナーですが・・・間違ってませんよ!www









さて、よろしこくまであと3日になりました!




今週末のお天気も良さそうです♪




当日参加の方も、両日参加の方も、安全運転でお越し下さいネ(^^;

Posted at 2010/04/21 21:24:56 | コメント(28) | トラックバック(0) | セヴン弄り | 日記
2010年04月18日 イイね!

“炙り”をやってしまいました・・・。

よろしこくの前にK察のお世話になるのもどうかとも思い、このブログを書いて良いものかと悩みましたが・・・・・・






















みんカラな皆さんにだけコソッと告白しちゃいます・・・・・

























“炙り”をやってしまいましたorz

























パイプ状の物を・・・・・























トーチバーナーで炙って曲げ直しました♪





だって、フロントフェンダー無しで走ってたらK察に捕まってしまいますから!(爆)








ブレーキを換えて25mmのスペーサーを入れたらタイヤの外側がフェンダーに干渉したので仕方なく・・・orz







炙って曲げてたら付け根にクラックがぁ!(ToT)







たぶん初めからヒビが入っていたものと思われ・・・








『まぁ!これもバーキンの仕様さっ♪』と、いつもお世話になっているN鉄工さんに連絡して溶接してもらいました♪





N鉄さん、あざ~す(^^;







・・・位置合わせに物凄い苦労しましたが、今日はペーパーを当て黒のスプレーで塗り直し・・・片側1本しか出来ませんでしたorz





よろしこくには間に合わせます・・・。
Posted at 2010/04/18 20:13:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | セヴン弄り | 日記
2010年04月14日 イイね!

ブレーキ換装その③着地♪

仕事が終わって帰宅したらワイドトレッドスペーサーが届いたので早速、装着してみました♪








ハブ穴径60mmが見つけられなかったので仕方なく国産車に多い73mm・・・orz






ホイールにブレがあるようだとハブリングを手配します・・・。




フロントのロンシャンには裏に1cmぐらい逃げがあるのでスペーサーは25mmを買いました!







キャリパーはホイールに干渉なしで完璧です♪









フルードを入れエア抜きをして近くの埠頭まで試走しましたが、まだパッドの当たりが完全じゃないのにノーマルのブレーキより確実に効きが良い感じでした!


もう少し走ってから、もう1回エア抜きすればガツンと効くでしょう!








・・・で、ブレーキ自体は完成しましたがホイールが25mm外に出たのでフェンダーにタイヤが当たるのは間違い無く・・・










試走はフロントフェンダー、ステーごと無しで走ったのはここだけの話しですorz



また今度、ステーをバーナーで炙って曲げ直します(爆)








今回、ローターの加工以外の作業はすべて自分でやり遂げて非常に満足しています!










・・・・・しかし










色々、教えて下さった先輩方の協力が無ければココまでやろうとも思いませんでした!












Special Thanks   スーフー。さん:アドバイザー、図面提供   にっしゃんセヴンさん:アドバイザー   Kisaraさん:アドバイザー   頭飛出男さん:アドバイザー   N鉄工さん(みんカラ未登録):部材手配    応援して下さった仲間達    有難うございました♪
Posted at 2010/04/14 22:13:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | セヴン弄り | 日記
2010年04月11日 イイね!

ブレーキ換装その②

昨日の続きです♪





まずはキャリパーの取り付けボルト位置変換ブラケットの穴あけからです!







こうして見ると純正キャリパーの取り付け位置との違いが分かりやすいですね~♪





内側2本のボルトでフェンダーステーも共締めします!







取り付け・・・ローターとの位置関係もバッチリでセンターが出ました(^^;







後から、ステアリングを切った時に下側のボルトがロアアームのボルトに当たる、という「にっしゃんさん」「kisaraさん」のアドバイスを思い出し・・・









①下側のボルトは座ぐりを入れて皿ネジを使い頭が出ないように加工!(これが1番、大変でした!)

②このボルトは1cm短くしてナイロンナットに交換する予定!






この後、パッドを組んでとりあえず終了!

雨が降っているので吸湿性の高いブレーキフルードを入れるのはまた今度にします!




・・・で、ホイールを合わせてみると・・・やっぱり当たる(爆)

手持ちの安物5mmスペーサー2枚重ねでもダメorz

まぁ、ホイール側面とのクリアランスは問題無かったんで良しとしよう♪




ワイドトレッドスペーサーしかないな・・・(爆)

Posted at 2010/04/11 20:44:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | セヴン弄り | 日記
2010年04月10日 イイね!

ブレーキ換装その①

ローターの穴開け加工が仕上がったのでハブとローターを組んでみました!





手がグリスまみれだったので画像は撮れず!(爆)




・・・で、いきなり・・・





新品のハブベアリングにグリスをたっぷり詰めて組んだ所!








それとキャリパーのブラケットの角をグラインダーで落とした所で今日の作業は終了♪




明日はブラケットの位置を合わせ穴開けしてキャリパーを取りつけします♪




試しにキャリパーを大体の位置に合わせると・・・






あぁ~あ!やっぱり。。。(ToT)



ワイドトレッドスペーサー(30mmぐらい?)お買い上げとフェンダーステー加工確定!orz
Posted at 2010/04/10 20:53:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | セヴン弄り | 日記

プロフィール

「スマホでログインしてみたw一応生きてます\(^^)/」
何シテル?   04/10 08:51
全国の趣味車乗りの皆様、こんにちは。 COSMA(コスマ)と申します。 以前にケーターハム1700SS改1800に乗っていましたが、諸事情により手放し約...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 09:18:25
パグズえひめ 
カテゴリ:ペット
2009/04/11 22:15:53
 
ロフトファクトリー・ナカガワ 
カテゴリ:セヴン関係。
2009/02/09 18:09:43
 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
このセヴンはマルカツとスーパーカー雑誌のGENROQがタイアップして3台だけ製作したスペ ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
以前、205GTIの1900(左ハンドル5F)に乗ってました。 画像はミニカーですがグ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
以前の足車、ヴィヴィオRX-R(4駆+スーパーチャージャー)です。 エンジンはノーマル ...
ロータス その他 ロータス その他
以前、乗っていたケーターハム1700SSです。 初めからエンジンに手が加えられており、M ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation