• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COSMAのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

COSMAの成績表♪

COSMAの成績表♪オーバーホール後に計測してもらったDynapack(ダイナパック)のパワーチェック表を頂いて来ました♪





これを見れば高回転型のエンジンではない事が一目で分かりますね(^^;


ピークパワー発生回転数が6417rpmて・・・(@@)低っっっ!


馬力に関してはコチラを参考にしました!
ボッシュやサクラダイノと比較した表を見て頂けたら・・・。
Posted at 2009/09/26 22:25:14 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車屋さんにて | 日記
2009年09月21日 イイね!

エキマニの熱から守るべし!

この時 この方から購入したセルモーターの熱対策してみました♪
画像はKazz7さんより拝借(^^;





エキマニに近いので(マニは外してます)熱の影響を受けそうな気がして・・・・・





ホームセンターで厚さ1mmのアルミ板を購入!

1mmの厚さで大丈夫なんだろうか?
加工は薄いので凄く楽でした♪
でもジグソー欲しいなぁ(ToT)





厚紙で型を取りアルミ板を切り、曲げ、穴開けと加工していきます!
1箇所はエンジンマウントに共締め、もう1箇所はブロックとベルハウジングを留めるボルトと共締めとしました。
下側は留めれそうな所がなかったのでそのまま!(さすがAB型!)
さて、効果の程はいかに???




ついでにこれも・・・


ヘッドライトのスモールランプが黄色っぽい色で最近交換したHIDと合ってなかったのでスモールのソケットごとウェッジ球に交換。LED化しました♪(画像はスモールランプだけ点灯した状態です)




まだやりたい事があるけど暗くなったので作業終了♪
ちゃんとしたガレージなら夜でも作業できるのにorz

Posted at 2009/09/21 20:49:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | セヴン弄り | 日記
2009年09月20日 イイね!

原点復帰♪

原点復帰♪セヴンも普通に乗れるようになった事だし、初代ケータ購入時のように初心に帰り石鎚スカイラインに行って来ました。



オールグリーンのが初代ケータで現在は愛媛メンバーのブログに時々、名前が出てくるN鉄工さんが乗っています。(みんカラ未登録)


若かりし頃(笑)N鉄さんと同じショップで1日違いでセヴンを購入したのもあり、二人で石鎚スカイラインには良く行ったものです!


実は・・・N鉄さん、もう一台のケータBDR-Sがメインなのはココだけの話です・・・。(現在全バラ)


最近では地元の仲間に声を掛けると「石スカ」にはかなりの台数が集まるようになりました♪


でも今回は何となく昔のように二台で走りたかったのでコソッと(^^;


かなりのクネクネ&アップダウンのワインディングで昔のバイク時代から好きな石スカ!


COSMA号復活後のトルク&パワーでばっちり気持ちよくセヴンを満喫できた一日でした(^^)/
Posted at 2009/09/20 20:30:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | セヴンツーリング | 日記
2009年09月07日 イイね!

2009SMP全国オフに参加して

2009SMP全国オフに参加して初の全国オフ参加でしたが、始めに・・・


お泊り参加の方はご存知かと思いますがCOSMA号の故障により皆さんにご迷惑と心配を掛けてしまいまして申し訳御座いませんでしたm(_ _)m


言い訳になりますが・・・セルモーターはまだ交換して1年も経ってないので壊れると思ってなくて想定外でした(爆)


キャブのリンケージ破損(折れ)も想定外で恵那山トンネルの中で走行不能になった時は去年の九州オフの悪夢が脳裏に蘇り変な汗が出ました!


たまたま応急処理ができたので脱出できてオフ会に参加できたのですがk2m3さんやTG craftさん、そして全工程でサポートして頂きました かわぐちさんと よっしー7さんの協力があってこその修復作業でした!


この場をお借りして再度、お礼を言わせて頂きます。

有難うございました!



2月からこの日の為にオーバーホールしていましたエンジンもオフ会の1週間前に組み上がると言うハラハラドキドキもあり、今回の全国オフに参加出来たのも感慨深いものでした!


周りの仲間達に支えられてセヴンに乗れているんだなぁ~!と実感した週末でした。


肝心のオフ会の方は前日は修理ばかりで始めてお会いするメンバーさんともお話しする時間もなくて残念でしたが、本番の日曜日は人数が多いなりにも皆さんとお話しができて嬉しかったです。


ちなみにお土産交換会は なかむ~354さんの深川めしをいただきました♪(画像は撮ってないですm(_ _)m)


私が持参した「一六タルト」はどちらに行ったのでしょう?めちゃくちゃ甘いですが・・・(爆)


来年は故障等のトラブルがない様に対策をして、また参加させてもらおうと考えております。


スマイルさん始め幹事役の皆さん、そして参加されたメンバーさん、楽しい時間を過ごさせて頂いてありがとう御座いました。


やっぱSMPって最高だなぁ~♪


その他の画像は↓

2009/09/05~06 SMP全国オフその1
2009/09/05~06 SMP全国オフその2
2009/09/05~06 SMP全国オフその3
2009/09/05~06 SMP全国オフその4
2009/09/05~06 SMP全国オフその5
2009/09/05~06 SMP全国オフその6と走行写真
Posted at 2009/09/07 13:20:08 | コメント(37) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年08月30日 イイね!

報告ツーリング

報告ツーリング今日は日曜日だというのに午前中、会社の会議で強制出社(爆



愛媛のセヴン乗りの皆さんは早朝から石鎚スカイラインに「ツーリング???」だそうで、お誘いを受けましたが断念(><)




帰宅後、暑いけどソロで慣らしを兼ねた「報告ツーリング」に行ってきました♪




・・・誰に?    ・・・何を?




red7さんの古いブログでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが
COSMA号の前オーナーさん(以後Fさん)が急逝されて、その後私がご遺族からセヴンを引き継ぎました。





私も初代セヴンに乗っていた頃からの仲間でFさんとは良くツーリングやジムカーナでご一緒させて頂いたものです。




FさんがまだCOSMA号に乗っていた頃の後半はエンジンがぐずって、トラブルも多々ありました。




愛媛のセヴン乗りの間ではカリスマ的な存在だったFさん、そのCOSMA号を引き受けたからには完調だった頃の速いBDRを復活させねばと、今回のオーバーホールに踏み切りました。




国産パーツは使いましたが無事にオーバーホールも終わりFさんに報告してきました。




場所は・・・愛媛軍なら分かると思います!




シェイクダウンはココ、と決めていましたから・・・。




・・・と、少ししんみりしましたがエンジンをあまり回してないにも係らず、やっぱりセヴンは気持ちイイ~♪




トルクがあって格段に乗りやすくなりました♪♪♪



Posted at 2009/08/30 22:07:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | セヴンツーリング | 日記

プロフィール

「スマホでログインしてみたw一応生きてます\(^^)/」
何シテル?   04/10 08:51
全国の趣味車乗りの皆様、こんにちは。 COSMA(コスマ)と申します。 以前にケーターハム1700SS改1800に乗っていましたが、諸事情により手放し約...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 09:18:25
パグズえひめ 
カテゴリ:ペット
2009/04/11 22:15:53
 
ロフトファクトリー・ナカガワ 
カテゴリ:セヴン関係。
2009/02/09 18:09:43
 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
このセヴンはマルカツとスーパーカー雑誌のGENROQがタイアップして3台だけ製作したスペ ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
以前、205GTIの1900(左ハンドル5F)に乗ってました。 画像はミニカーですがグ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
以前の足車、ヴィヴィオRX-R(4駆+スーパーチャージャー)です。 エンジンはノーマル ...
ロータス その他 ロータス その他
以前、乗っていたケーターハム1700SSです。 初めからエンジンに手が加えられており、M ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation