• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーゼルのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

みんカラデビューしてから・・・?????????????????

みんカラデビューしてから・・・?????????????????
2025年06月22(日)・・・?

みんカラ登録をしてから
『祝♪17周年目!!!!!!!』

を迎える事が出来ました(^O^)v




振りかえってみると2025年01月、初詣に久能山東照宮へ。日本平や朝霧高原で雄大な富士山を目の当たりにして大満足♪と思っておりましたが気が付けば今年もすでに半年が経過しているのです(汗)。その他にも、いろいろな出来事もありましたので時の経過は本当に早いな~と改めて実感!!



↓2025年01月/日本平夢テラスと久野山東照宮へ♪




↓雄大な富士山を見る目的で朝霧高原までドライブ♪




↓雄大な富士山を見る目的で朝霧高原までドライブ♪




↓富士山の見える某カフェのテラス席より♪ロケーション最高!




・直近の進捗状況

家庭内の事情、職場の環境変化で遠出の旅行は断念。県内で自然に触れる様な場所(山、川、海等々)へのドライブがメインになってしまったかな~?近場でも良い場所がたくさんあり新たな発見なんかもあり意外にも楽しんでる自分がいました♪♪一方、愛車の洗車はほぼ出来ず日産ディーラーで洗車をお願いする機会の方が多かったです(汗)時間を見つけて愛車をリフレッシュさせたい気持ちです。自身の愛車に大きな進化はありませんが唯一の変化点!!2025年02月にDOPのミッドナイトブラックグリルを装着。装着直後は違和感しかなく装着しない方がよかったのかな~という時期もありました。しかし4ヵ月という月日の流れと徐々に見慣れてきた感も重なりこれはこれでありかもな~と心境の変化が表れ始めました♪メッキもブラックアウトも両方に良い面があります。皆様は自身の愛車に装着すると仮定するならば高級感を演出するメッキ派 or スポーティ感を演出するブラックアウト派?どちらがお好み?ということでブラックグリル交換後のフロント画像3連チャン貼り付け♪


↓フロント画像 純正メッキグリル装着の姿がこちら♪




↓グリル交換後のフロント画像1♪スポーティー感UP!




↓グリル交換後のフロント画像2 若干のヤンチャ感UP!




↓グリル交換後のフロント画像3♪引き締まった感UP!



愛車も今年2025年09月で6度目の車検時期を迎えます。定期的なメンナンスは怠らず大きな不具合も一切ない(今のところは・・・)ので素直に車検は通す予定でおります。走行距離10万Km超えの為、消耗、劣化部品の交換は避けられず結構な費用がいくかも?ですね。年式的にも古くなっておりますが私自身納得した上で乗り続けている好きな車(しかもセダンという絶滅危惧車)なのでメンテナンスやガソリン代等は大した問題にはなりません。あと最近の車と比較すると安全装備が圧倒的に少ないですが年式を考えればやむを得ないことなのかも。ここは持ち前の安全運転を心がけます♪


・最後に・・・♪
メッセージで励ましのお言葉やアドバイスを頂いたり、またコメントを下さいました皆様方、本当にありがとうございますm(_ _)m
『祝♪18周年目!』に向けてこれまたらも自身の体調管理と愛車のメンテナンスに重点を置くこと。愛車の洗車を時間を見つけて怠らないこと(笑)。仕事もプライベートも充実させる事。ストレスを抱え込まないことを目標にします♪みんカラの更新頻度も相変わらずのスローペース。しかし少しずつでもUPはしていきたいと考えておりますので更新した際にはお気軽に覗いて下さいませ。
車種問わず皆様のブログやパーツレビュー、整備記録など、楽しく閲覧させて頂きます♪これからも車種の垣根を越えて皆様♪どうぞヨロシクお願い致しますm(_ _)m
2024年12月31日 イイね!

2024年度 ラスト!

2024年度 ラスト!
皆さま、2024年最後のブログ更新です♪
今年は12月27日(金)が仕事納めとなりました。今年1年間を振り返ると・・・?
多忙でありましたが有休を有効に利用しプライベートでリフレッシュ致しました。
仕事もプライベートも大充実です。




コロナは落ち着きましたがインフルエンザは増加傾向のようですね。旅行に関しては自己防衛の感染対策を忘れず新潟、東京、神奈川、千葉、静岡県内等々。遠出は出来ませんが海、山、川、湖、滝など自然に触れ合う機会を積極的に増やし精神をリフレッシュ。ホテルに宿泊、天然温泉に浸かり、おいしいお料理を頂き心身ともにリフレッシュ♪難しい事ですがストレスを溜め込まないよう上手く発散させるよう心掛けております

年末は恒例の買い出し、大掃除、お墓参と大忙し。でも洗車は忘れずに実施♪以前のように何時間もかけて洗車する事は無理ですが自身で決めた時間内で効率よく洗車開始♪本当に12月?と疑わせる位、風もなく暖かく穏やかな日。今年は12/29(日)に気持ち良く洗車納めをすることができました♪細かい小傷や洗車傷は当然ありますよ。年式を考慮してもボディ&ヘッドライトも十分綺麗♪気持ちよく新しい年を迎えられそうです♪


↓2024年バージョン/シンプルな純正スタイル♪




↓エクステリアに関しては純正パーツしか装着していないので当然と言えば当然なのかな~♪

  


↓愛車に長く乗る秘訣・・・?
結局はSimple is Bestが一番飽きがこないのかな♪

 


↓2024年06月にみんカラ登録/祝16年を迎える事ができました。みんカラも祝・20周年記念を迎えられたのですね♪







↓2024年10月に走行距離が大台の100,000Kmを刻みましたが・・・♪故障経験もなくまだまだ絶好調の愛車♪





2024年の愛車を振りかえてみると・・・

現行の車種に比べると安全装備も少ない。燃費も決して良いとは言えませんが普通に乗っていれば平均10Km/L前後で燃費の良し悪しはそこまで拘っていない。私は月平均の燃料費は2万円以内で収まっているかな?地域や環境、車の使用頻度でも大きく変動するでしょう。ちなみに皆さんの毎月の燃料費はどの位?ダウンサイジングエンジンが主流の今だからこそV6エンジンに魅力を感じてしまう♪まだ乗り換えのタイミングでもないし乗り換え候補のメーカー、車種も特になし。走行距離が大台の10万km突破!と言いつつもまだまだ通過点?という認識です。大きな故障経験は未だありませんが年式的、走行距離的にこれから不具合が発生するリスクは高くなるはず。メンテナンスに重点を置きつつも気長にマイペースにV36の車弄りを満喫したいと考えております♪


愛車紹介欄の写真を差し替えました♪

納車7年目にして今更ながら愛車紹介欄の写真を差し替えてみました♪
※撮影頻度はあまりにも少ないので使いまわしの写真ばかりなんですけど・・・(汗)。もう少し時間を取って愛車紹介欄の為の撮影に出かけたいです♪
※愛車紹介欄はこちらから♪⇒愛車紹介欄


最後に・・・

2024年も残りわずかとなりましたが本年も大変お世話になりましたm(_ _)m
私のみんカラは閲覧専門&メンテナンスの忘備録になってしまっております。それにも関わらず皆様と共有できコメント&メッセージを頂いた方々、本当にありがとうございますm(_ _)m

体調面では風邪&インフルエンザの猛威、おまけに花粉の時期にもなってきますので油断は禁物ですよ。2025年も皆様にとってステキな良い年になりますよう、心から祈っております!それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ♪








Posted at 2024/12/31 20:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | My ブログ | 日記
2024年06月22日 イイね!

みんカラデビューしてから・・・????????????????

みんカラデビューしてから・・・????????????????

2024年06月22(土)・・・。

みんカラ登録をしてから
『祝♪16周年目!!!!!!!』

を迎える事が出来ました(^O^)v




ここ最近、みんカラの更新は出来ておらずもっぱら閲覧専門に・・・。皆様のブログ、パーツレビュー等は拝見させて頂き楽しんでおります。同時に刺激も受け自分の愛車にも取り入れてみようかな~と妄想してみたり(笑)。車好きの皆様には共感して頂けると思いますがこの妄想している時間もまた楽しいですよね?実際に準備したパーツ類は多数ありますが残念ながら愛車への装着は未だ実現できておらず・・・。
愛車も走行距離10万km目前。大きな変化点(進化)はありませんがディーラーでの定期メンテナンスも実施しておりますので不具合箇所もなくまだまだ元気な状態♪もしかすると私より元気で調子がよいかも?


↓私より元気な愛車の姿(撮影日は2023年12月)

  

私自身は仕事も充実し相変わらず多忙な日々を送っております。去年まではコロナ禍で遠出の外出は自己の判断で自粛しておりました。しかし今年に入ってから完全なる気分転換の目的で定期的に有休を取得し外食に旅行にと出かける機会も一気に増えました。旅行先のホテルに宿泊しその地域の景観を楽しみ、おいしい夕食、朝食を頂き温泉に浸かり心身ともにリフレッシュ♪愛車のメンテナンス同様に自身のメンテナンスも大切♪
自身が健康体でなければ仕事もプライベート、何事にも全力で楽しむことが出来ませんからね♪


・最後に・・・♪
『祝♪17周年目!』に向けてこれからも自身の体調管理、愛車の定期的なメンテナンスを忘れずに継続していきます。特に年式的にも走行距離的にもメンテナンスに重点を置く時期に突入している事は事実ですからね。みんカラの更新頻度は以前に比べるとかなりスローペース。少しずつUPはしていきますので更新した際には是非お気軽に覗いて下さいね。これからもヨロシクお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2024/06/22 23:50:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | My ブログ | 日記
2023年12月31日 イイね!

2023年度 ラスト!

2023年度 ラスト!
皆さま、2023年最後のブログ更新です♪
※最後といっても今年2度目の更新なんですけど・・・(汗)今年も12月28日(木)が仕事納めとなりました。今年1年間を振り返ると・・・?
仕事もプライベートもとにかく多忙であった(涙)この一言につきます。




コロナも落ち着き外出&外食する機会は一気に増加しましたがやはり旅行や
遠出といった事は見送り近場で楽しみました。会社の忘年会も復活しましたが
今回は体調も完全でないことから残念ですが出席を辞退させて頂きました。

休みに突入しても年末年始の買い出し、掃除、お墓参り等々で洗車は後回しになってしまいそうな予感?しかも12/30の夜中から12/31にかけて雨が降り続き洗車納めは見送りになってしまいそう・・・?と思っていた矢先、雲の隙間から日差しが(^0^)v午前10時頃には雨もやみました。洗車時間を確保する為、午後の用事を急遽前倒し午前中にすべて済ませました。体調面も配慮してダラダラ洗車はせず時間を決め効率よく洗車開始♪年末ギリギリではありましたが2023年も無事に洗車納めをすることができ気持ちよく2024年を迎えられそうです♪



↓2023年12月某日の日の出。空気が澄んで風が心地よい♪

 


↓いつもの公園前での一コマ(撮影時間わずか1分程(汗))

  

2008年6月にみんカラ登録して15年を迎え愛車(V36)も2017年11月に迎え入れ6年を超えました。今年9月には車検も通し劣化パーツをリフレッシュさせ大きな不具合箇所もなくまだまだ元気♪数年前から大物パーツ類(私にとっては)も徐々に揃えつつありましたが自身の体調やタイミングもあり装着は今年も見送る結果に。2024年に持ち越しです。残念ながら2023年度も大きな進化&変化点はなし(汗)


↓2023年11月に走行距離90,000Kmを刻みました♪

 

愛車を迎え入れはや6年。走行距離も90,000Km台に突入。年間走行距離も特別多いわけではなく約10,000Kmと世間の平均とほぼ同じ感覚です。走行距離に比例して剛性の劣化、交換部品、メンテナンスは欠かせない時期にすでに入っている事は紛れもない事実。これからも基本的メンテナンスを怠らず日々乗っていく中でも些細な変化点に気づけるようにしていきます。



↓雄大な富士山と愛車スカイラインⅠ




↓雄大な富士山と愛車スカイラインⅡ




↓雄大な富士山と愛車スカイラインⅢ



↑上記の写真は気分転換でのドライブ中、雄大な富士山の姿が飛び込んできた為、急遽、愛車と撮影。ここは富士山が見渡せるスポットとして以外にも知られているそうで外国人の撮影者も多く見受けられましたね。さすが世界文化遺産♪雄大な富士の姿を見ていると自身の悩みがすごくちっぽけに感じてしまいます。天気も良く空気も澄んでいる。寒いけど吹く風も実にすがすがしく心地よい。とてもリフレッシュした気持ちになれます♪仕事時間が充実していることも大事ですが何も考えない無心になれる時間も必要です♪ストレスは溜めず適度に発散させる事。難しいですが本当に大切なことです。



最後に・・・。
2023年も残りわずかとなりましたが本年度も大変お世話になりましたm(_ _)m
私自身みんカラは閲覧専門になってしまっております。それにも関わらず皆様と共有できコメント&メッセージまで頂いた方々、本当にありがとうございますm(_ _)m

新型コロナも落ち着きコロナ前の日常に戻りつつありますがインフルエンザの猛威もありますので油断は禁物ですね。
2024年も皆様にとって良い年になりますよう、心から祈っております!それでは皆様、よいお年をお迎えくださいね♪







Posted at 2023/12/31 20:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | My ブログ | 日記
2023年06月22日 イイね!

みんカラデビューしてから・・・???????????????

みんカラデビューしてから・・・???????????????皆さま、大変お久しぶりです♪

2023年06月22(木)・・・。
みんカラ登録をしてから
『祝♪15周年目!!!!!!!』

を迎える事が出来ました(^O^)v




祝15年と同時にV36を迎え入れてから6年目に突入(早~)
世間ではコロナウィルスも第5類に引き下げられ各イベントや観光地にも徐々に回復の兆しが見えコロナ前の日常に戻りつつありますね。そんな中でも私自身は体調維持、回復に重点を置きブログ、パーツレビューの投稿は控えておりました。今ではみんカラも閲覧専門。そして最小限の整備記録簿と化していますが、体調と気持ちの変化と共に徐々に投稿していければと思います。皆さん同様にやりたいことはいっぱいあるんですけど・・・。今は自分のペースを大切にしております♪


そんな状況のなか・・・。



↓進化の止まっていたV36ですが・・・?
本当にささやか~なエクステリア唯一の変化点が?




↓nismoマルチファンクションブルーミラー(運転席側)




↓nismoマルチファンクションブルーミラー(助手席側)



しかもこのパーツ。私の意志ではなく日産ディーラーとの意思疎通が出来ず急遽、装着するパーツになってしまったのです。

本来、私が水垢等のリフレッシュ目的で交換したかったのは標準ミラーと交換するタイプの
『日産純正チタンクリアブルーミラー』なのです。


私が発注したパーツは日産純正チタンクリアブルーミラー♪日産ディーラーが発注したパーツはnismoマルチファンクションブルーミラーだったというオチです。

後日、パーツの違いに気が付いた日産ディーラーより入荷連絡と共に謝罪があった訳で・・・。日産純正チタンクリアブルーミラーはすでに廃盤?となっておりましたとの事。お詫びに価格10%OFFの提示、取付時に必要な純正ミラーはご自宅まで引き取りに伺わせて頂きますとの事。また取付工賃はサービスさせて頂きますとの事。せっかく入荷したパーツですし断る理由もありませんので私も大人の対応で取付依頼を致しました。

というバタバタ劇の経緯がありまして装着することになったミラーなのです。
鮮やかで綺麗な色合いですが個人的にはもう少し青みは控えめでもよい印象です。しかし変化という意味ではパールホワイトのボディカラーと相性は良く本来の目的であるリフレッシュも達成できたので結果としては大満足しております♪

・最後に・・・♪
『祝♪16周年目!』に向けてこれからも体調管理、愛車の定期的なメンテナンスに重点をおくよう心掛けていきたいと考えております。昔からのみんカラ友達、新たにフォローして下さる皆様を大切にして末永くお付き合いをさせて下さいませ。これからもどうぞヨロシクお願い致しますm(_ _)m


Posted at 2023/06/22 12:13:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | My ブログ | 日記

プロフィール

「2024年度 ラスト! http://cvw.jp/b/406552/48176471/
何シテル?   12/31 20:26
はじめまして、マーゼルです♪ 個人的整備記録と車好きなみなさんとの情報交換の場として登録しました♪ V35、V36、V37オーナーの皆様、そうでない方も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
10年以上乗り続けたV35セダンですが走行距離150,000Km突破を機に・・・。 V3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
メインで通勤、あとはショッピング、ドライブ等に活躍してくれてます。 車に対するコンセプト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation