• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーゼルのブログ一覧

2020年06月22日 イイね!

みんカラデビューしてから・・・????????????

みんカラデビューしてから・・・????????????皆さま、大変お久しぶりです♪
毎年恒例?2020年、1回目の強制ブログ更新日です。

2008年06月22日にみんカラ登録・・・。そうです!早いもので2020年06月22日(月)♪登録日って覚えているものですね~♪




『祝♪12周年目!!!!!!!!!!!!』を迎えました♪



ここ数ヶ月は新型コロナウイルスの影響で必要最低限の買い物や用事以外は完全に自粛モードに入っておりました。ドライブ、外食も飲み会も全くしていません。外食の代わりのテイクアウトの利用は圧倒的に増えました・・・。あと体重も↑に・・・(汗)
通勤の為に毎日、乗っていた車にも・・・。在宅勤務等で車に乗る機会も弄る機会もめっきり減った気がする~。休日なんて1日車に乗らない日なんかもあったり・・・。
振り返ってみると今でこそ車通勤ですが大学卒業後は今の会社の千葉支店、横浜支店に勤務していたので毎日電車で通勤していた頃を思い出してみたり。
今、電車に乗るには感染リスクが高いのでちょっと怖いですけどね。

さてさて、我が愛車も2020年に突入してから走行距離が50,000Kmを突破!


↓残念ながら2019年からの大きな進化はなし(涙)
コロナの影響だからやむを得ないと言い訳してみたり(笑)



本当ならあんなパーツやそんなパーツを装着しましたよ~って近況報告をしたかったんですけどね~。小物系アクセサリーすら・・・、残念ながら実行には至っておりません(涙)。変化があったら徐々にパーツレビューで紹介していきますよ♪

外出は極力自粛していたので自宅で洗車したり、レザーシートのメンテナンスをしてみたり・・・♪G/Wを明けた頃から少~しずつですが自粛モードが緩和されつつあったので・・・。

↓久しぶりに日産ディーラーに出向いてオイル交換を実施♪



やはりオイル交換後は気持ちいですね♪
気温も徐々に上がりエアコンを使用する機会が増えてきましたよね。

↓オイル交換から1ヵ月後に日産からDMが届いたので・・・。エアコン洗浄の施工で車内空間をリフレッシュ♪



もともと嫌な臭いは全くありませんでしたがエアコン洗浄を行ったことにより車内全体にヒノキの香りが漂います(香りは数日経てば気にならなくなります)
エアコン自体も良く効いてキンキンに冷えておりますのでこの夏も無事に乗り越えられそうです(笑)

最後に・・・
コロナの収束はまだまだ先になりそうな予感?ですが経済も少しずつ回りだし人々も徐々に活発に動き始めていますが自己防衛の為にも、ストレスは溜めない程度にもう少し自粛する必要はありそうですね。
V36も2019年から大きな進化はありませんがこれからに期待?して下さい(笑)

これからもどうぞ、ヨロシクお願い致しますm(_ _)m
2019年12月31日 イイね!

2019年度 ラスト!

2019年度 ラスト!

皆さま、久々のブログ更新です♪
今年は12月27日(金)が仕事納めとなりました。ほんと1年の経過は早く気持ちだけは永遠の20代(笑)のつもりですが身体は本当に正直です。
年を重ねていく度に体の至る箇所から痛みが出てきます(汗)。今年は坐骨神経痛?に悩まされ車の運転も正直、苦痛でした。



さてさて、話がソレてしまいましたが・・・。
今年、一年を振り返ってみると?



↓V35時代にみんカラ登録してから11年が経過しV36を所有してから2年が経過し走行距離も50,000Km目前♪




今年の9月に車検を通し消耗品パーツ類をリフレッシュ♪また車検の前後にタイヤ交換を行い車検で指摘されたバッテリー交換も行ったので車の出だしが爽快(軽い軽い♪)
V36自体も本当に少しずつですが自分色に染まりつつあります。見た目での大きな変化はホイール交換、ステアリング交換によるイメージチェンジを図りました♪


↓まずはJ50型スカイラインクロスオーバーの純正18インチ
※シンプルなデザインでハイグロス塗装が上品です♪




↓日産純正ステアリング加工品(リアルカーボン仕様)♪
※スポーティーかつ適度に高級感も演出してくれます♪




↓2019年の外観はこんな感じ♪うん、純正チック(笑)




↓サイドから(ノーマル車高でType Pの足回りなのでType Sに比べると乗り心地はマイルドだと思います・・・。
でもいつかはローダウンしたいですね・・・♪)




↓アンバランスかもしれませんがリヤのみINFINITI仕様にはせずSKYLINE仕様を貫き通します(笑)




もともとバランスの取れた車だと思っているので改悪することなくこれからも純正の良さを崩さないスマートな仕様に染め上げていきたいです♪



今年は12月30日(月)が雨で洗車できず断念。結局12月31日(火)の大晦日が洗車納めとなりました。腰とお尻が痛かったのですが洗車時間を決めて決行♪気持ちの中で2019年の汚れたままの状態で2020年を迎えたくなかったのでピカピカになり大満足♪いっそう愛着が湧いてきます♪



最後に・・・。
2019年も残り1時間となりましたが皆様、本年度も大変お世話になりましたm(_ _)m
コメント&メッセージを頂いた方々、本当にありがとうございますm(_ _)m
2020年度も皆様にとって良い年になりますよう、心から祈っております!それでは皆様、よいお年を~♪






Posted at 2019/12/31 23:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | My ブログ | 日記
2019年06月22日 イイね!

みんカラデビューしてから・・・???????????

みんカラデビューしてから・・・???????????


皆さま、大変お久しぶりです♪
毎年恒例?の半年ぶりの強制ブログ更新日となります。




2008年06月22日にみんカラ登録・・・。
早いもので2019年06月22日(土)♪



『祝♪11周年目!!!!!!!!!!!』を迎えました♪




振り返ること2017年9月16(日)、V36セダンを契約しその年2017年11月03日(金)に納車♪早いものでV36セダンに乗り換えて約1年半もの月日が経過していたんですね。

ちょうど1週間前にエクステリアのイメージチェンジを兼ねてホイール交換を行いました。日産純正ホイールは私好みのデザインが多いので流用できるホイールを探し私のイメージにピーンときたのが・・・?

↓このJ50型スカイラインクロスオーバーの純正18インチ


パーツレビューはこちら♪⇒日産純正 J50型スカイラインクロスオーバー18インチ

パーツレビューはこちらから♪⇒TOYO TIRES PROXES C1S


↓装着後はこんな感じのイメージ♪








まー、車高はノーマルなので少々残念な姿ではありますが・・・(笑)
この純正らしいシンプルなホイールデザイン、スマートかつハイグロスの渋い光沢が上品で私が思い描いていた通りの姿です(^0^)v
腰痛持ちなのに17inch → 18inchにインチアップしてしまいましたが乗り心地にも変化がなくホッとしております♪
※私の場合では腰痛対策の為にも、これ以上のインチアップは今後ないですね。


最後に・・・

まだまだ長く所有する予定?なので上記に述べたような感じで2019年残り半年も焦らずマイペースに車弄りを楽しみ定期的なメンテナンスも忘れずに維持していきます。

最近も仕事が多忙で皆様のブログやパーツレビューなどなど、なかなか拝見できておりませんが時間を見つけては拝見させて頂きます。
私のパーツレビューなどもそこまで内容が濃いものはございませんが時間を見つけては暇つぶしに覗いて下さいませm(_ _)m

これからもどうぞ、ヨロシクお願い致しますm(_ _)m




2018年12月31日 イイね!

2018年度 ラスト!

2018年度 ラスト!
皆さま、大変お久しぶりです♪
今年は12月28日(金)が仕事納めとなりましたが月日の流れは本当に早いと感じます。2018年の大晦日となり私にとっては強制的ブログUPの日でもあります(笑)





↓2017年06月22日のブログで宣言した通り2018年06月のみんカラ『祝♪10周年目』をV36で無事に迎えることができました♪
※乗り換えるぞ詐欺にならなくてよかったよかった(笑)




実際に乗ってみて改めてV36の良さを実感♪納車後1年が経過した大晦日の本日、自分の愛車紹介に自分でイイね!を押してみました。まだまだ長ーく乗る予定ですのでマイペースに弄りつつメンテナンスも並行していきたいと思います。現状では基本的にV35に装着していた小物系パーツをV36に移設した感じです。
2018年度の見た目での大きな変化は8月にけいぞおさんに装着して頂いた下記2アイテムです♪

けいぞおさんがUPしてくれている整備手帳はこちらから♪

LEDデイライト&エアバッグカバー整備手帳



↓まずは日産純正のハイパーLEDデイライト(ベーシックタイプ)♪


このオプションを装着したいと思った経緯はたまたま道路ですれ違ったV36に装着されたデイライトを見てしまったこと。想像以上のインパクトがあった印象を覚え同時に納車時に装着すれば良かったかな~と後悔した瞬間でもありましたね。そんな中、ネットに出品されていたデイライトをBESTなタイミングで見つけたので迷わず即決♪装着も炎天下の中、けいぞおさんと苦労して装着しただけに満足度は文句なく★★★★★ですね♪

パーツレビューはこちらから♪↓
日産純正 ハイパーLEDデイライト(ベーシックタイプ)







↓もう1点はこちら♪INFINITIのエアバッグカバー♪


今回、リヤはINFINITI仕様にする予定はないのでインテリアの変化を求めて交換しました。日産マークからINFINITIマークに変化しただけなのに・・・。
愛車とは自己満足の塊のような存在ですが交換後は車内の雰囲気も変わり大満足♪
※エアバッグの移植とカバー交換はけいぞおさんに取り付けて頂きました。もちろん満足度★★★★★

パーツレビューはこちら♪⇒
ノーブランド INFINITIエアバッグカバー







上記パーツを装着するためにけいぞおさん宅を訪問した訳なのですが私にはもう一つの目的があったのです♪その目的とは・・・?


けいぞおさんの整備手帳を拝見されている方はけいぞおさんが真紅の本革RECAROシートを購入されたことは記憶に新しいですよね♪この段階でFUGAに真紅のシート?と感じた方も多いのではないでしょうか?
一方、けいぞおさんがそのままポン付けするはずがないと思われた方も多いのでは・・・?正解は後者ですね。


↓そうです。目的とはけいぞおさんのHY51/FUGAに装着された真紅色から生まれ変わったRECAROシートの姿を拝見することです♪





High Quality / beautiful / sporty このwordがぴったり当てはまるシート♪写真からでもQualityの高さや迫力が伝わると思います♪


FUGAのラグジュアリーなインテリア色に合わせたこのシート。反則級のカッコよさです。運転席に座らせて頂きましたが運転した訳ではないのにRECAROならではの包み込まれるホールド感♪が伝わってきます。腰痛持ちの私にとってとても魅力的なパーツでいつかは私のV36にもRECAROを導入したいなと思います♪

この様にブログを書いているうちに、あと数時間で2018年も終わり2019年の幕開けとなります。

↓今年は12月30日(日)が洗車納め♪愛車もピカピカに♪


↓ヘッドライトも新車同等の抜群の透明感を維持♪♪
※一度でも研磨剤(コンパウンド)で磨いてしまうと負の連鎖に確実に陥るので今回はうっすら黄ばみが発生するまでは絶対に使用しないようにします♪




↓そして走行距離37,888Kmで走り納め♪
納車されてから14,378Km走行(月平均約1,027Km)





2018年度は・・・?
仕事面も遊び面もそれなりに充実していた?かなと思います。



最後に・・・。
皆様、2018年度も大変お世話になりましたm(_ _)m
2019年度も皆様にとって良い年になりますよう、心から祈っております!それでは皆様、よいお年を~♪





Posted at 2018/12/31 19:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | My ブログ | 日記
2018年06月22日 イイね!

みんカラデビューしてから・・・??????????

みんカラデビューしてから・・・??????????
皆さま、大変お久しぶりです♪
半年ぶりのブログ更新となります。


2008年06月22日にみんカラ登録・・・。
早いもので2018年06月22日(金)♪





『祝♪10周年目!!!!!!!!!!』を迎えました(^O^)v


さっそく去年(2017年)の自分のブログを振り返ってみると・・・。
※みんカラ登録をしてから『祝♪9周年目』のブログでは2018年に『祝♪10周年目』を迎える頃には99%は乗り替えているはず?です。残り1%はV35に乗り続けているかも?しれません(笑)という内容の文面がありましたが無事にV36を次期愛車として迎え入れる事が出来ましたね♪

2017年09月16日に日産ディーラーでV36セダンを契約してから約9ヶ月、2017年11月03日に納車してから約7ヵ月が経過致しました。残念ながら大きな進化はありませんけどね。

エクステリアに対しては・・・?
V36の誕生からすでに10年以上も経過しておりますがこのデザインに惚れ込んで購入を決意した訳ですからね♪
↓下記は納車日に撮影したものですがリヤからのデザインもなかなかSexyな感じです♪




インテリアに対しては・・・?
グローバル展開でINFINITIの車名を名乗るとなると少々物足りない感じはあるかもしれませんが純粋に国内市場でのSKYLINEとしてみれば下手に木目調をあしらって高級感を演出するよりは本アルミ内装は実にシンプルで嫌味な感じはありません。ま~、SKYLINEの内装にそこまでの高級感は求めなくてもいいかな~という感じかな・・・?
↓下記は夜間に撮影したものですがパープル調のイルミネーションも私好み。賛否のあるアナログ時計も私好み♪
電波時計ではありませんが意外にも正確に時を刻んでおります♪時計のバックライトが切れる不具合がメジャーな様ですが切れるなら保証期間内に・・・。もちろんその他の不具合も保証期間内に・・・ですね。





購入後の周囲の反応は・・・?
またSKYLINE買ったの~とか、前の車(V35セダン)と変わらないじゃん、という微妙な感じでしたね~(;^_^A
あと中古車を購入したのに新車購入と間違えられたのはちょっぴり嬉しかったり・・・(笑)。前オーナーさんがどのような環境で車を保管していたのかまでは当然知る由もありませんがヘッドライトがビックリするくらい透明度が高いんです!確かに新車に間違えられても不思議ではないのかも・・・?しかし油断はできません。年式的にこれから黄ばみが発生する可能性が高いからです。いや、確実に劣化しますね。黄ばみが発生する前に月一で定期的にメンテしていきます♪(V35の二の舞にならないように黄ばみの進行を遅らせるようにメンテします(;^_^A)

あと初めてV36を見た第一印象はデカい!と感じましたが実際に所有し運転してみると意外にも大きいとは感じませんね。前愛車のV35と同じ感覚で運転できます♪2018年になってからも仕事の方も超多忙でなかなかV36に乗れておりませんが時間を見つけてはまったりとV36のカーライフをEnjoyしております♪


いろいろありますが結論から言うと・・・?
V36セダンの購入に後悔はしていないという事です♪



おまけで・・・?



愛車ランキングなんて言う項目があったんですね♪
というよりも今まで全く気にならないランキングだったという事でしょうね(;^_^A
フッとマイページを見ると一位となっていたので驚いて撮影したものです(笑)。滅多に更新しない私にとって今後、一位になることはなさそうなので写真に収めてみました。完全なる自己満足なおまけ写真です♪


最後に・・・。
普段は自分の方からお友達申請をすることは滅多にありませんが・・・。
みんカラ内でもV36乗りのお友達は少ないのでV36乗りの先輩方、元V36乗りの先輩方にお友達申請するかもしれませんがその際には宜しくお願い致します。相変わらずマイペースな私ですがこれからも愛車と共に輝けるよう頑張っていきますよ。みんカラ『祝♪11周年目』を迎える時には100%、V36に乗っていると思います(笑)がこれからもどうぞ、ヨロシクお願い致しますm(_ _)m



プロフィール

「2024年度 ラスト! http://cvw.jp/b/406552/48176471/
何シテル?   12/31 20:26
はじめまして、マーゼルです♪ 個人的整備記録と車好きなみなさんとの情報交換の場として登録しました♪ V35、V36、V37オーナーの皆様、そうでない方も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
10年以上乗り続けたV35セダンですが走行距離150,000Km突破を機に・・・。 V3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
メインで通勤、あとはショッピング、ドライブ等に活躍してくれてます。 車に対するコンセプト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation