• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーゼルのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

2012年度 ラスト!

2012年度 ラスト!皆さん、お久しぶりです。
2012年3度目のプログUPがもう大晦日です(汗)
ブログ納めですが2012年度も振り返ってみるとわずか3回しかブログUPしておりませんでした(汗)
※今年も相変わらずのマイペースぶりを発揮しておりますぞ(笑)



★V35に関して♪
愛車も純正+αのシンプルスタイルは変えずにマイペースながらも弄っておりました♪
しか~し走行距離10万Km目前になると弄るよりも基本的にメンテナンス重視にシフトしつつあります。

という事で2012年度のV35メンテナンス状況を振り返ってみると・・・?

2月:車検(消耗品交換、メンテナンス等)に始まり、ヘッドライトクリーニング
4月:ローダウンも兼ねての足回りリフレッシュ
8月:WAKO'S RECS/レックス施工、WAKO'S PAC-R/パワーエアコンレボリューション、オイル交換
11月:インテークマニホールドコレクター分解・洗浄、プラグ交換
12月:KeePer Coating(クリスタルキーパー)施工で終わり♪年内にオイル交換できず残念。来年に持ち越しです。
※コーティングをしてもやはり最後は一年間お疲れさまの意味も込めて自分自身でV35を洗車してあげました♪

という感じになりました♪

・私にとっての大きな前進はやはり足回りリフレッシュ計画も兼ねている『ローダウン』です♪
サスペンションも馴染んでおり現在タイヤとフェンダーとの隙間は約指1.5本くらいですね。日常の走行でも段差で擦ることもなく前後のバランスも良く個人的には満足です。あとの課題は内側に引っ込んだタイヤの対処で現在ワイトレを検討中(ここでもやはりけいぞおさんのアドバイスを頂きましたm(_ _)m

ちなみに現在は↓のような感じですが分かりづらいですよね・・・(汗)


・あとは2011年度に続いて、KeePer Coating(クリスタルキーパー)を再施工しました。
10万Km目前と言いつつも愛車は愛車♪綺麗に維持したいという思いは変わりませんよ♪
ちなみに今回は自分でも鉄粉除去等を念入りに行った状態で車を預けました(笑)

↓洗車後はスッキリ♪細かい傷はたくさんありますけどね(汗)



コーティングで外観は綺麗でも年式的にも内部の劣化は確実に進行していきます(汗)
また2013年度で間違いなく走行距離10万Km突破しますので基本的メンテナンスは欠かせないでしょうね。
弄る面での大きな変化はない?かもしれませんが細かいプチ弄りは楽しみたいですね(^0^)v



最後に・・・♪
私の愛車紹介の写真も気付けばイイネ『100』を超えておりました♪皆さんの様に大きな弄りはしておりませんが純正+αのシンプルスタイルの我がV35にイイネを付けてくれた方々、本当にありがとうございますm(_ _)m   ★素直に嬉しかったです★

またコメントを入れて頂いた方々、メッセージにてアドバイスをくれた方々、足跡を残してくれた方々♪
本当にありがとうございましたm(_ _)m



↓あと超~久々に愛車を撮影しました(笑)のでUPしてみたり♪



↓やはりいつ見てもリアからのスタイリングはSexy~ですな♪



↓今日撮影した物ではありませんが・・・おまけで内装も(笑)



本当の最後に♪
皆様、2012年度は大変お世話になりましたm(_ _)m
それでは皆様も良いお年をお迎え下さい♪
2013年度が皆様にとって良い年になりますよう、心から祈っております!そして来年度も宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2012/12/31 19:24:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | My ブログ | 日記
2012年06月22日 イイね!

みんカラデビューしてから・・・????

みんカラデビューしてから・・・????私にとってはブログUPをするネタがなくても6月22日は毎年恒例の強制的ブログUP確定日なのです♪6月22日?なんか特別な日だっけ?と思う方も多いでしょうね。少なくとも私にとっては特別な日なのです♪

マイナー車で批判、酷評も多いV35セダンではありますがのーんびりと自分好みの車に染め上げておりますぞ。

これもなにより車の知識に詳しいみんカラ友達の皆さんのご協力/アドバイスのお陰ですm(_ _)m

メッセージ、コメント、頼もしいアドバイスをして頂いた皆さん本当にありがとうございますm(_ _)m



それでは本題へ。。。

こんな私ですがみんカラデビューしてから・・・????

早いですね~。6/22本日 『みんカラ4周年目』 を迎えました(^0^)v



車好きの皆さんと繋がるみんカラはやはり『面白い』ですな~♪
ネット上でのコミュニケーションの場として、また実際に皆さんとお会い出来るきっかけを与えてくれる場でもあります。こんな面白い環境ではやめろと言われてもやめられるはずがありません(笑)

皆さんのレビューを見ているだけでも楽しく妄想が膨らみます。
テンションは上がりますがお財布には優しくないかもな~(笑)

時には皆さんのレビューを参考にさせて頂いたり・・・。
時には私のレビューを参考にして頂いたり・・・。
※純正+αのスタイルなので私のレビューはあまり参考にならないかもしれないけど・・・(笑)


やはり楽しめる事が糧になり体調不安定ながら仕事もがんばれます?

あっ、不安定といえば車が、車がーーーー・・・(汗)

これまでは大きなトラブルもなく絶好調なV35でしたが・・・。点灯してはならない警告灯がついに・・・(汗)
4月にも一度、A/T checkランプが点灯したのですが以降点灯しなかったので安心していた矢先・・・。
6月に突入してから再度、下記の様にA/T checkランプが点灯してしまいました(汗)





以前にうっきーさんブログを拝見させて頂いた時点で同じ症状だな~と思いつつ・・・。症状が悪化する前にディーラーにてConsult2を接続し診断して頂いた結果・・・。 

『シフトソレノイドバルブ異常検出との事』

ハイ、まさに予想的中です(汗)


早速、部品発注をして6/17(日)に入庫しその日の夕方に修理完了(^0^)v

翌日、通勤の為、車に乗り込みやっと気持ちよく走れるぞーって思いながら会社の駐車場に無事到着した瞬間に
悪夢再び・・・(汗) あらっ、A/T checkランプ再点灯(汗)。再発????、直ってないじゃん(汗)

営業時間であるAM9:30になりすぐディーラーに連絡。担当者も焦っていました。当然ですよね、修理した翌日に点灯したのですから・・・(汗) という事で再度、点検修理の為、6/23~ディーラーに再入院(涙)。トホホ・・・(涙)

※同じ症状が出てすでに完治された方、または○○が原因では・・・という方も是非アドバイスにてご教授下さいませm(_ _)m


やはり走行距離に比例して悪い箇所がでてくる訳なのね~。
弄りもよいけどメンテナンスにも力を入れないとダメな距離に突入しつつあるのかな?早く元気になっておくれよ~V35スカイライン。

という内容が最近の進捗状況です(汗)
※テンションの下がる内容でゴメンナサイね(汗)



そして次回はみんカラ歴5周年を目標にするのですから・・・(^0^)v
もちろん元気にしてスカイラインと共にね♪

そして私自身これからも気取らずマイペースながらも弄りに
メンテナンスにとカーライフを楽しんでいきたいです♪

みんカラを拝見している皆様、今後ともヨロシクお願いしますm(_ _)m
2012年04月22日 イイね!

ついに・・・有言実行♪足回りリフレッシュ&ほどよ~いローダウン計画♪

ついに・・・有言実行♪足回りリフレッシュ&ほどよ~いローダウン計画♪皆さま、お久しぶりです♪♪

なんと今年一発目のプログUPになります(汗)
(2012年も相変わらずマイペースな私ですがヨロシクお願い致します)

4/21(土)に再び訪問させて頂きましたよ・・・。えっ、どこにって?
皆さんお馴染みのけいぞおさん宅(通称:ガレージけいぞお)ですよ♪




今回、けいぞおさん宅を訪れた理由とは・・・?


今回の目的は名付けて『足回りリフレッシュ計画 
      & ほどよーくローダウンしたいぞ計画』の為です(^0^)v


数年前からローダウンしたい、したいとはブログでも上げておりましたがなかなか実行には踏み切れず・・・。

そして2012年こそはと思い車高調のカタログを読んだりインターネットで調べまくったり・・・。
結果、自分では決断できず(優柔不断ですな(汗))けいぞおさんに相談。

車高調はmm単位で車高調整可能、減衰力調整可能などのメリットはありますが・・・。
乗り心地がよいといわれる車高調は基本的に無く純正に比べるとやはり硬い。
乗り心地がよい車高調は『車高調の割には乗り心地が良い』という。
また減衰力調整も最初だけで実際にはほとんど調整しなくなりそう。
私も腰痛、背中の痛みがなければ迷わず車高調を選択していたでしょうが・・・。

しかし、私の体の症状では車高調はまだ導入しない方がよいかな~とアドバイスを。
ローダウンならショック&スプリングの交換でもOKとのアドバイスから下記の部品に♪

ショックアブソーバーは『KYB(カヤバ)製のNEW SR SPECIAL』


スプリングは『ESPELIR(エスペリア)製のACTIVE SUPER DOWN』


の組み合わせに決定♪カラーリングの相性は抜群ですな(笑)
(車高調導入と比較するとリーズナブルな価格と言えるでしょうね)

これは足回り(車高調)に妥協した訳でもなく自分の体(体調)と相談した結果なのです
ちなみにけいぞおさんのブログの末尾のV35の足回り作業依頼
とは私の事だったんですよ♪


今回も作業はけいぞおさんがメインで行います♪
私は何をしているかというと・・・けいぞおさんの助手をしましたよ?ジャッキUPしたり、工具を手渡したり、カメラ撮影したり、邪魔?をしたり(汗)とあまりお役にたてませんでした (^^;)

けいぞおさんの中では当たり前の光景でも私にとっては前回同様、車のパーツってあんな簡単にバラバラになっちゃうの?なんで工具が次から次へと出てくるのと驚かされちゃいます。 また私の目の前でスムーズに作業が進んでいくのでとっても安心できるのです♪ けいぞおさん、ありがとうございましたm(_ _)m


そして前回同様に効率の良い作業がすべて終えると・・・?


私のV35が生まれ変わりました(^0^)v
※ローダウン後の感じはトビラ写真を見て下さいね。


『大げさ』と思われるかもしれませんが今まで純正車高で乗り続けていた私にとっては大きな前進ですからね(笑)
フェンダーとの隙間は前後共に指2本といったところでしょうか。1,000km程、走行して慣らしたあたりでアライメント調整を行いたいと思います(^0^)vよって素人インプレ(パーツレビューにUP予定)は一ヶ月後になりそうな予感?。。。

分かっておりましたがまたローダウンした事によりタイヤが内側に引っ込みました(^^;)
ローダウン初心者なのでツラが甘い(今後の検討課題ですけどね)、車高が甘いという意見は受け付けませんよ(笑)
また純正車高の利点でもあった段差や車止めを気にしなくても良かった点ですが今後は段差などには気を使いそうな予感?ですな。


この様な感じでの~んびりではありますがV35は進化?しておりますよ。世間ではスカイラインも世代交代でV35⇒V36にバトンタッチされておりますがあのSEXYなスタイリングに魅了されてマイナー車と承知の上で購入したV35セダン♪走行距離も87,000kmを超えてメンテナンス面も視野にいれつつ、まだまだ大切に乗りたいですね(^0^)v 
まずは・・・、目指せ100,000km突破かな?



※追記
作業して頂きましたけいぞおさんが作業内容をブログUPしておりますので気になる方はこちらのブログを読んでみて下さいね。私のブログより全然内容が濃く充実しておりますよ♪
Posted at 2012/04/22 16:57:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | My ブログ | 日記
2011年12月31日 イイね!

2011年度 ラスト!

2011年度 ラスト! 皆さん、お久しぶりのプログUPがもう大晦日です。
今年は12/28が仕事納めでした。
改めて振り返ってみるとこの一年間ってアッという間に感じてしまいます。 そしてこれが今年最後のプログUPとなります
※と言っても今年ブログUPしたのはわずか3回だけだったり・・・(;^_^)
ここでも相変わらずのマイペースぶりを発揮しておりますな(笑)

←ちなみに左写真はクリスタルキーパー施工後に撮影した物です♪


★ちょっと嬉しかった出来事♪
2011年度も体調は相変わらずでしたが12/16(金)に嬉しい出来事が・・・。
この日は会社の忘年会でしたが・・・。当然参加する予定でおりましたが病院で行うMRA検査日と忘年会の日が偶然にも重なってしまったのです。複雑な気持ちでしたが急遽、忘年会不参加という形になってしまいました(涙)。
そして検査日当日、PM16:00で早退し病院へ。

病院へ到着。そしてその病院の駐車場である出来事が・・・♪
駐車場に車を停めて病院内に向かおうとしたところ、最初普通に遊んでいると思われる小学生(2~3年生くらい?)の男の子2人と女の子1人が私の車の周りをぐるぐる回り始めたのです?
なんだ、なんだ?と思っていた矢先、私の所に駆け寄ってきて話しかけてきたのです。
そして下記内容から会話がSTART♪ (載せきれないのでほんの一部をご紹介(笑))

小学生:この車、INFINITIのエンブレムが付いてる~、エンジンルーム見せてもらってもいいですか?
   私:少し戸惑いながらもいいよ。

小学生:エンジンカバーもINFINITIだ~、ボンネットはアルミ製ですか?鉄ですか?
     絶対にカーボンの方がカッコいいですよ。
   私:少し戸惑いながらボンネットはカーボンではないけどステアリングはリアルカーボンだよ♪

小学生:へ~、車内も見たいな~、あの~運転席に乗せてもらってもいいですか?
   私:少し戸惑いながら、あ~、いいよ、乗ってみる?

小学生:えっ、本当にいいんですか?と運転席に乗せて上げました。
     わー、中広いー。やはりスカイラインだから速いんですよね?何馬力なんですか?
     あれっ、メーターが180Km/h表示だ?マイル表示ではないんですか~?
   私:少し戸惑いながら・・・。そうなんだよ、日本の公道では最高でも100Kmまでしか
     出せないかこのメーター表示で十分なんだよ(汗)

小学生:そうなんだ~、僕も大きくなったらこんなかっこいい車に乗ってみたいな~。
   
   私:心の声(こ、この小学生いったい何者なんだ!、なんでこんなに詳しいんだ。上記の内容は
     ほんの一部であり私でも理解できなかった内容もありずーと質問責めでした(汗))
   
   私:なんでこの子、こんなに車に詳しいの?と女の子に聞いてみるとこの子のパパ車が
     大好きなんだよ、と教えてくれました。なるほどね~納得。

女の子:ね~、もーお空、真っ暗だよ。そろそろ帰らないと。
  
   私:もう暗いから気を付けて帰るんだよ。
小学生:元気な声でありがとうございました。と言い私の前から消えて行きました。


このようなやり取りが30分程、続きました。検査予約時間には間に合いましたがギリギリでしたよ(汗)
しかしこの年齢でV35型スカイラインを知っていた事、またINFINITIというブランドネームを知っている
事にはホント驚かされましたよ。『恐るべし小学生!!!』に出会ってしまいました♪
という事でこの子には私の車がスカイラインのINFINITI仕様という事が最初から解っていたようです(汗汗)

また、なにより嬉しかったのはこんな小さな子に言われた一言。
  『僕も大きくなったらこんなかっこいい車に乗ってみたいな~』
相手の顔色ばかりうかがう本音と建前だらけの大人社会の意見とは違い率直な子供の意見。

       正直うれしかったですね~♪

検査自体は予約の為、時間通りに始まりましたが・・・。その後の支払いまでは永遠と待たされました。支払いを終えて帰宅したのは19:00頃。家で夕食を食べていると幹事からメールが?メールの内容は途中からでもいいから来なよ。しかし検査で疲れ果ててしまったので忘年会参加は断念(涙)。私の会社では毎年忘年会で抽選会を行うのが恒例となっているのです。不参加でしたが幹事の了承もあり抽選会の権利だけはOKだからねと言われておりました。

結果、参加したみんなには申し訳ないのですが参加していないのに『東京ディズニーランド&シーのペアチケット』が当たったよと幹事からメールで報告が(^0^)v。冗談かと思いましたがチケットは後日、本当にGETしちゃいました♪

★V35に関して♪
それと我が、愛車も純正+αのシンプルスタイルは変えずにマイペースながらも弄っていきますよ♪
足周りのリフレッシュも兼ねて2011年もローダウンしたいという思いは変わらずどのメーカーの車高調が良いかネットで情報収集しておりましたが結局実行できず(残念)
      『そして2012年こそは有言実行』

車高調を導入して通常の走行に支障が出ない位の程良いローダウンをしたいです♪そしてメンテナンスも同時に行いまずは10万Kmを目標に♪また体調に合わせた洗車も適度に行い綺麗な状態で愛車を維持していきたいですね♪ クリスタルキーパーを施工しましたがやはり最後は一年間お疲れ様の意味も込めて簡単ですが自分の手で愛車を洗車してあげました。年が明ける前にこの一年間の汚れをさっぱり落とせてよかったです(^0^)V


★長~い文章になってしまいましたが・・・♪。
今年2011年度お世話になった皆様方へ。そしてこの長いプログを最後まで読んでくれた方へ♪
相変わらず体調は不安定でみんカラを見ていてもコメントしたいのになかなかコメントができずという状況が続いておりましたm(_ _)mコメントやメッセージ、そしてお友達にお誘いを頂いた方々、本当にありがとうございますm(_ _)m
相変わらずのんびり屋の私でコメント等の返信も遅いですがまた2012年度も宜しくお願いしますm(_ _)m


最後に♪
2012年は機会があれば是非皆さんとお会いしたいです。そして自分に刺激を与えたいです

それでは皆さまも良いお年をお迎え下さいね

そして来年が皆さんにとって良い年になりますよう、心から祈っております!


Posted at 2011/12/31 16:15:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | My ブログ | 日記
2011年06月22日 イイね!

みんカラデビューしてから・・・???

みんカラデビューしてから・・・??? せっかく楽しいみんカラですが『前回のプログ』
は皆さんの意見をお聞きしたかったので思い切ってUPしてみました。
今日は洗車日和でしたが梅雨時、天候不安定で洗車もろくに出来ておりません(涙)。早く洗車したいよ~♪と思うこの頃です。


さてさて、こんなマイペースな私ですが毎年6/22 だけは忘れずにプログ更新をしております(^0^)vといってもまだ3回目なんですけどね(笑) なぜか・・・?この日はみんカラに登録した日なんですよ♪



祝♪みんカラ3周年目を迎えました(^0^)v
(誰もお祝いしてくれない?ので自分で拍手(笑)パチパチ♪)


自分自身のレビューはほとんど見ないのですが愛車紹介欄がレベルUPしていたんですね♪知らなかった(汗)
私自身の愛車は進化していませんがみんカラは日々進化していたのですね(笑)

『愛車紹介欄』 でフロント、左右サイド、リアからの写真が追加できるようになっていたんですね。早速UPしようと思ったのですが・・・。最近、愛車の写真を撮影していなかった~~~(汗)。やむなく過去に撮影した物からUPしてみました(笑)。そこで思った事。真正面、真横からの写真がほとんどなかったのです。
その代わりこの車が最も美しく見える斜め後方から撮影した写真が圧倒的に多かった♪(左上の写真のようにね)。
無意識にこのアングルをメインに撮影していたんでしょうね(笑) 。だから毎回同じような写真ばかりなんだな~(汗)
今度、愛車紹介欄の為にいろいろなアングルからの撮影に挑戦してみようかな?おもしろい写真も撮れそうだし・・・♪

あと私自身の体調に関しては・・・?
相変わらず(涙)の状態ですが今年の2月に導入した『RECAROシート』 は本当に大正解でした♪
でも一つ後悔している事が・・・?それは私自身がなぜもっと早くRECAROの魅力に気付けなかったのだろうと。
純正シートの状態でしたら今頃、私の体は完全に壊れてしまっていたでしょう?
取り付けをして頂いたけいぞおさん には本当に感謝、感謝ですm(_ _)m
もう少し体調が良くなったら今度こそ足回りに手を付けて程良くローダウンしたいかな・・・。

みん友になって頂いた方々は皆、車の知識が豊富な方々ばかりなのでとても頼もしいです♪
私の車に対する知識は素人同然ですので分からない事があれば是非アドバイスして下さいねm(_ _)m
そして純正+αのスタイルは変えずにシンプルに・・・(^0^)v
体調100%回復を祈りつつ、弄りも運転も洗車?もすべて楽しんでやりたいです。
またお会いした事のある方、無い方もいますが皆さんと実際に絡んで楽しい車雑談をしたいな♪さらに皆さんの車を拝見して刺激を受けたいな~♪っていつも思ってます。。。

そしてこれからは、みんカラ4周年を目指しますよ♪
こんなマイペース人間ですがこれからもヨロシクお願いします♪

プロフィール

「2024年度 ラスト! http://cvw.jp/b/406552/48176471/
何シテル?   12/31 20:26
はじめまして、マーゼルです♪ 個人的整備記録と車好きなみなさんとの情報交換の場として登録しました♪ V35、V36、V37オーナーの皆様、そうでない方も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
10年以上乗り続けたV35セダンですが走行距離150,000Km突破を機に・・・。 V3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
メインで通勤、あとはショッピング、ドライブ等に活躍してくれてます。 車に対するコンセプト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation