今週の土曜日にDJしますんで良かったら遊びに来てね。。。
度重なる宣伝にまたまた辟易されるやもしれませんが、イベント終了まで暫しの間お目汚しご辛抱くだされということで(笑)。この時、この場所でしか味わえない一夜限りのスペシャルな空間をぜひとも浅草にてライブで体感してください!
▼Logical Conflict -Connect with our alliance-
DATE:2009.2.21 (SAT)
START:17:00 >> 22:00 (Neoフロアは16:55よりプレスタート)
DOOR:¥1,500/1D
(1 drink included.)
@ 浅草Stella NEO&GEO(2Floor GIGs!!!) (http://www.stella.ne.jp/)
※Access
つくばエクスプレス「浅草」駅 A2出口を右に徒歩30秒
もしくは東京メトロ銀座線「田原町」駅 3番出口を直進、徒歩4分
- mixi Community -
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2191248
公式ページ
http://music.geocities.jp/logicalconflict/index.html
Geo Floor (Trance,Progressive House) Organized by たてごとあざらし
◆Guest DJs
DJ TOKYO (Global Airwaves,MASSIVE)
http://c.mixi.jp/dj_tokyo
NECO (Landscape)
http://www.landscape-music.com/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=441441
■DELTA AQUANOID
Kana
Stre@m
http://www.myspace.com/strem1
◆ Host DJ
たてごとあざらし (DELTA AQUANOID)
Neo Floor (Techno) Organized by REC-ing Crew
◆Guest DJs
Hock'n (うずまきのこ)
Fumiaki Kobayashi (gatearray recordings)
http://gatearray-recordings.net/
Seki-lala (毒宴会)
http://www.myspace.com/sekilala
◆ Host DJ
REC-ing Crew
【VJs】
ZIMAX (a.k.a はのすさ)(RAVE COMMUNICATION)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2177588
偶数月第3土曜日に浅草の昼と夜の間を彩るクラブイベント「Logical Conflict」2009年最初の船出です。今回は豪華ゲスト陣をお迎えし2フロア制のスペシャル版にて開催いたします!
まずはトランスサイドのGeoフロアはトランス・ムーブメントの先駆けであるDJ Tokyoさん、国内屈指のトランスパーティー「Landscape」よりNECOさんをお迎えします。2009年一発目のロジカルでいきなり共演が実現です!さらに何度かロジカルに出演していただいてるKanaさん、Stre@mさんも再び登場!
テクノサイドのNeoフロアはStellaのファンにはもはや説明不要のHock'nがこちらの熱いラブコールに応え、Stellaのかつての人気看板パーティー「うずまきのこ」休止後初の登場!今回のロジカルではよりテクノ色強めのセットを披露です!さらにgatearray recordings主宰及び早稲田茶箱でのパーティー「Presence」にて活動中のFumiaki Kobayashiさん、「毒宴会@Stella」でもお馴染みのStellaのムードメイカーSeki-lalaさんもお迎えしこちらも強力ラインナップ!
豪華メンツによるGeoとNeoの“Conflict”!見逃すな!!
以下、Geoフロア担当たてごとあざらしによるDJ陣紹介&タイムテーブルです。
DJ TOKYO
サイバートランスに代表される日本トランスのブーム。
その草創期にあたる時代、日本にトランスを広めた偉大な
先人たちがいる。TOKYOさんもその中の一人、と言えば彼の
偉大さは容易に想像出来るはず。俗に“ユーフォリック”と呼ばれる
恍惚とした疾走感溢れるアップリフティングなスタイル。そしてその
経験に培われた技術とド迫力。理屈じゃない、必見です!
プレ二周年となる今回、上手いとは何か、本物とは何か・・・
体験してください! &NEOフロアを盛り上げる実力者達にも注目!
テクノVSトランス、とてつもないイベントの幕があがります!!
http://c.mixi.jp/dj_tokyo
NECO
日本でトランスを聞いていて彼のことを知らない人間は皆無。
いわずと知れた国内レーベルLandscape musicの長であり、
同名パーティでレジデントを務める日本トランス界の至宝!
楽曲のレビューが物語るその音楽知識は脅威。歩くデータベースとは
彼を指して言うに相応しい言葉と言える。その知の泉が生み出す
選曲とテクニックは必見!プログレッシブトランスの素晴らしさを
必ずや体験出来ること間違いない!
http://www.landscape-music.com/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=441441
kana
空間性と嘆美さに彩られたハウスワールドが秀逸!
BPMや激しい音ばかりが至上のような妄信が先行する昨今、そんな
先入観を全否定してくれます。音へのこだわりの姿勢を感じてください!
そして第一級のクラブトラックメーカーでもある彼女の楽曲にも注目!
stre@m
和製Mike Siverと敬意をもって彼を評したい。
メロディアスかつ美しく展開する彼の選曲は必見。2004年期のAnjunabeatsを
彷彿とさせる美しさと同時に走り抜ける疾走感こそが彼の真骨頂!
プログレッシブハウス、ユーロトランスを駆使し幅広く千変万化する
彼のスタイルはその引き出しの深さを物語ります。
http://www.myspace.com/strem1
Geoフロアタイムテーブル
17:00-18:00 kana
18:00-19:00 stre@m
19:00-20:00 NECO
20:00-21:00 TOKYO
21:00-22:00 たてごとあざらし