• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★stream★のブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

GT-R ラッピング

息子のGT-Rのラッピングを開始しましたw
乗っていられる期間がもう1年ないですが、最近自分でこぎはじめて凄い大事にしてるようなので最後まで綺麗にかっこよく乗せてあげたいという親心です(笑)

サイドステップから施工を始めました!!


カーボンカラーにしようか相当迷ったんですが、ブルーメタリックカラーにしました音譜

前に乗っていた34GT-Rを意識してますにひひ



同じ34だからこの際だからこの色に近付けようという考えです目

さ~て、今日も張りますかねひらめき電球

Posted at 2014/05/30 22:27:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月21日 イイね!

親父のNew car

写真が撮れたのでようやくアップできます(笑)

LEXUS CT200hのマイナー前のモデルです!!

最近のLEXUSは顔付きがカッコいい恋の矢


ハイブリッドでございます!!
会社を一家でやっているのでやはり会社的にもハイブリッドがいいだろう的な(笑)

知り合いのLEXUSに頼んで買ってきたとの話し!!
LEXUS…いいっスねグッド!















Posted at 2014/05/21 00:37:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月15日 イイね!

アルトワークス カーボンシート

遂にきました!!
車を買うと必ず貼っているカーボンシート(笑)

アルトワークスの屋根にも貼ってみましたアップ

うまくいった!!


……


ように見えるでしょ!?

実は失敗してます(笑)

しかもかなり叫び
こんなに強烈に失敗したのは初!!!!!!


まずシートを貼った際に空気が必ず入りますが
初めての4Dカーボンシートで特性を理解せず今まで同様始めたら小石ぐらいの膨らみが数十箇所…ガクリ
ホコリやゴミがかなり入ったのかと思い途中まで剥がしてみても何もなし。。。

温めて伸ばしたら消えるがそれ以外に線がパンチ!
4Dの艶で感覚が2Dや3Dに比べとにかく分かりにくい汗
穴があいたり千切れたりで終了ハートブレイク

残りのシートを小物に施工してみると小石みたいな膨らみはなし。。。

張り方だな叫び

しかしシートの線は始めからかなり入っててノリがよってるっぽい…爆弾
あぶってみたが変わらずメラメラ

メーカーに確認してもらい対応待ち汗


やはりまだ3Dの方がやりやすいかな…叫び

しかし懲りずに再チャレンジしてみようグッド!
Posted at 2014/05/15 20:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月11日 イイね!

155/55R14 タイヤ比較

アルトワークスを14インチにした時にどのタイヤが好みの性能か、どのタイヤが薄いか、どのタイヤが一番車高が下がるかなど
色々と悩んでいたので気になるタイヤを全て使ってみました!!

まずはアルトワークスに一番最初に履かせたTOYO タイヤ!!

TOYO DRB


タイヤの外径がかなりデカイあせる
厚みが見た目にかなりあってタイヤがジープのタイヤみたいにゴツく見える目
その割りにタイヤはかなり細い。。。
14インチ7Jに装着したら驚くほど鬼引っ張りアップ
ショルダーもかなり丸い!!
逆に言うとタイヤからショルダーに切り替わるところも全体的に丸い形状のため角がない。。。
だから横から見ると凄い分厚い汗

グリップは結構いい音譜
ハイトがあるタイヤの割には粘るタイヤ!!
しかしブロックゴムが相当柔らかいせいなのか
グリップはいいのにコーナーリング中にぐにゃぐにゃ動くDASH!

タイヤからくるロール感も結構ある叫び
分厚いから車高を全然下げられないドクロ

Kumho ECSTA SPT KU31

タイヤのハイトはTOYOとほぼ同じで結構分厚い!!
しかし分厚さからくるロール感は全く感じないしステアリングを切った時の初期応答が凄いシャープグッド!
ただタイヤの減りは早い。。。
少し減った時のグリップダウンが結構ある。。。


タイヤはTOYO同様かなり細くて引っ張りタイヤ音譜

Good year eagle LS2000 hybrid Ⅱ


タイヤのハイトはTOYOやKumhoに比べるとほんの少しだけ薄い!!
タイヤも少し細目で引っ張りデザイン!!
ただショルダーは結構立ってるDASH!
しかしビックリなのがハイブリッドって言うぐらいだからグリップなんかよりエコタイヤかと思いきやかなりグリップがいいラブラブ
ブロックを触ると柔らかいがフィーリングがカチッとしててよれる感じがない恋の矢
これはかなりビックリでしたクラッカー
ステアリングを切れば切った分曲がります。。。
いいです、このタイヤひらめき電球

Falken Ziex ZE912


このタイヤはダントツに薄いです合格
見た目にかなり薄いドキドキ
が…
タイヤは相当太い汗
引っ張りサイズのホイールに装着しても普通の引っ張りと言うか7Jなのに6.5Jぐらいの引っ張り!!
ブロックは一番柔らかいし柔らかさがモロ出てます!!
基本的にアンダーステアがかなり強いタイヤ!!
ステアリングの舵角量も他のタイヤに比べるとちょっと多目に切らないと他のタイヤと同じように曲がれない。。。
オーバーステア方向の動きを出そうとしてもゼロカウンターぐらいで収まります!!
雨での走行をしたらドライの時の他のタイヤと同じような感じで走れますラブラブ
ウェット性能が結構強い感じのタイヤ!!

Economist ATR-K

このタイヤはですね…なんか変です(笑)
まずタイヤのハイト、分厚さが半端ない汗
165/55より分厚い汗
そして超太いタイヤ!!
7Jに履かせても6Jぐらいにしかなりません(笑)
乗り心地はちょっと硬め!!
跳ねます。。。
グリップはかなりいいんですがタイヤのブロック全部がぐにゃぐにゃして動きが変にひひ
しかしタイム出るんですよ、速いんですよ。。。
おかしいにひひにひひ
オーバーステアを出そうとすると簡単に出るし煙が凄い出ますラブラブ!
その気になっちゃうタイヤですねDASH!
なんともおかしなタイヤでした(笑)

Hankook ventus v8 RS


Hankookはまず凄い太いです!!
7Jのホイールでも引っ張りは甘いです汗
が…
タイヤの外径がダントツに薄い、薄すぎるラブラブ
車高はかなり落とせますグッド!
ブロックは柔らかい方なんですが他のタイヤに比べると硬い方ですね!!
このタイヤ、パーフェクトに近いんじゃないですかね!?
やっぱりレースで培ったノウハウは伊達じゃないですね…と感心しました。。。
グリップはかなりあるのにアンダーオーバーは車のセッティングとdriverの腕次第って感じです音譜
意のままに操れる車
タイムも速いタイム出ます!!

操作感はYOKOHAMAのS.driveに似てますDASH!
S.driveより静かですが結構フィーリングは似てます合格


以上、タイヤ比較でした♪
と言うわけでわたくしが使ってるのはHankookですにひひ

Posted at 2014/05/11 11:50:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月10日 イイね!

アルトワークス、トラクションブラケット

アルトワークスを購入した当初から「絶対15インチにするんだぁ!!」と決めて
アクスルも車高も15インチで決めていたため最近車高が合わなくなりました汗
そう!!
15インチをやめて14インチにしたからです。。。
理由は簡単です音譜
タイヤ、ホイールがデカイためフルストロークしても当たらないようにするとくれぐらいの引っ込み具合じゃないとホイールがガリガリ当たってしまうんですよ…汗
ガリガリ当たってもいいように最初は中古のホイールを選んでましたニコニコ
あとはどういうホイールが似合うか!!

7Jにした分、タイヤは奥に入るけどホイールは外に出るためホイールが当たらない状態にするとこれぐらいのツラが限界でした。

かなりのツラウチになっちゃいました。。。
左はツラにしてもそんなに問題ないけど右が辛いあせる
構造上ストロークさせるとラテラルの向きで左はツラウチになり右がハミタイになって当たる状態になってました。。。
ラテラルで調整してもストロークすれば結果は同じなんで画像の状態が限界でした…叫び
多分15インチだと6.5Jぐらいで引っ張りを甘くすればタイヤはもっとフェンダーに近くなるんでツラっぽく見えますね目





しかし一回7Jの引っ張りのかっこ良さを味わっちゃうと6.5はねぇ~(笑)


あとは新規格アルトワークスは車の大きさは今の軽自動車と同じ大きさだけど
屋根が相当低いから15インチだとなんかホイールがデカすぎて似合わない気がするってのは15インチにしてみて気が付きましたあせる

屋根がもうちょい高くてフェンダーアーチもデカイエッセとかミラヴァンとかコペンなら間違いなく似合うんだけど…叫び


あとはタイヤ選択!!
15インチで45偏平となるとホントタイヤがなくて叫び
ハンコック、ピレリ、ナンカン、フェデラル、ATRぐらい。。。
50偏平だと車高が上がって全然落ちないんで除外ダウン
ツラやタイヤ選択の事を考えて豊富な14インチへしてみたら15インチで決めた車高が全く合わない…。。。
フェンダーに隙間が…。。。
フロントは落とせるんで下げてみたがリアが下がらない叫び
アクスルのダウン量も15インチで計算して作ったため隙間が…。。。
しょうがないのでリアの車高を全下げに。。。
しかし大問題DASH!
なんとバネが遊んじゃいます(笑)
車高調なのに…。。。
しかも全長調整がついてないショートショック!!
ひたすらネットを調べたらトラクションブラケットが出てきましたアップ
バネが遊ばず車高を下げれてプリもかけれるラブラブ
速攻で買って速攻で装着したらまたまた大問題www
なんとショックが短すぎて車高が下げれる方に届かない(笑)
バネが遊ぶまで下げても30mmぐらい足りない…。。。


しょうがないので普通状態の位置に取り付け!!
そして更に大問題(笑)
なんと…乗り心地がスーパー悪くなったwww
ワンオフスプリングで乗り心地がふわふわよくなったのに凄い突き上げで跳ねますしょぼん
腰痛が。。。
あとは取り付けしてすぐの時ですが鉄を引きずったようなギーととんでもない音が叫び
色々見てもらったがなんともなく原因不明…。。。

今は音はしないんですがなんせ乗り心地が。。。
ショックを更にショート加工してバネが遊ばないようにするかアクスルを新たに慎重するかリアショックを買うかドクロ

アクスル加工してる車にはあんましメリットがないように感じました汗
キャスター加工もしてるし下げ加工もしてるしドクロ

外して家内さんの車につけちゃおう(笑)














Posted at 2014/05/10 00:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #エブリイワゴン エアフィルターインテークキット https://minkara.carview.co.jp/userid/406621/car/2340216/9713207/parts.aspx
何シテル?   02/17 11:36
元R32GT-R,R34GT-R、R35GT-Rオーナーで 現在はR35GT-Rから再びR34GT-Rに乗り換えたGT-R以外乗った事のない37歳ですwww?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
456789 10
11121314 151617
181920 21222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

iConcept エアフィルターインテークキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 01:12:33
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/10 21:48:12
なんとなく(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 17:41:30

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
エブリィは昔仕事で使ってましたが、自家用では初★ ず~っとエブリィは欲しかったんだけどア ...
日産 スカイラインGT‐R GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
2015年4月末に35GT-Rを売却!! 頭の中にはもう34GT-Rしかなかったです♪ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
会社で使うため購入しました!!
スバル サンバー スバル サンバー
最終型のスーパーチャージャーです! なんと言っても速い♪ エンジンはNAと同じフィー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation