ど~もぉ!
最近なんがだ車がさわりたくて仕方がないDiazです。
さて、城崎小旅行の最終日は昼から時間あるので城崎からほど近いここへ行ってきました!
玄武洞です!ここにはなんと御当地キャラでは珍しくしゃべれるキャラげんさんがいます~。120万歳だとか。ちょうど観光協会の方がいて玄武石について色々教えてくれました。

城崎に行くときはさほど気にならなかった雪もどうやらえらい積もっていたようです。
でも、道は除雪されていて快適でした!
その後車を走らせて向かうは
出石(イズシ)!出石と言えば・・・そう!

ソフトクリーム!えっ?そばやろって?そうです。皿そばが有名ですよね~。
でも僕は軽いそばアレルギーで彼女もそば嫌いなのでソフトクリームです。
しかも訳の分からん3つの味!上からもも、抹茶、黒豆。黒豆が一番上が良かったな・・・
その後車を走らせ・・・向かった先は・・・

えっ?なんで熊?しかもこの熊、女子トイレです。
うちの彼女は使っていましたよ(笑)
但熊さんで卵かけご飯がこの日の昼食です。
まぁ、店の人は田舎で急に人気が出て愛想もくそもない感じの店でしたうまかったです。

これが350円の定食です。普通を頼みましたがご飯めっちゃ量が多かったです。
玉子も取り放題だしうまかったよ♪ちなみに年商3000万やって~。卵かけご飯だけですごいね(笑)
その後そのまま帰るには早すぎるのでちょっと回ってから帰ろうと京都に向かうことに。もちろん下道。途中で気になる店に入りながら行き当たりばったりの旅を満喫。
京都に着く頃に晩ご飯何食べようかという話になり彼女がまさかの「もんじゃ焼き」とか言い出すので京都のグルメ王hide'sさんにTEL。「関西にはもんじゃのウマイ店はない!」とのこと。次は京都のことならお任せCHIGEさんに電話するも「もんじゃは知らん。京都駅前の北も行ったことあるお好み焼き屋とかどう?べつにうまくないけど・・・」うまくないんかい!っとつっこみつつネット検索。一番最初に出てきたお店にいきました。
もんじゃダイニングなんちゃらかんちゃら(笑)名前忘れた(笑)わたたんらしい。

ちょうど、前の日に駐車場の横に吐いてあったモノに激似でしたがもんじゃを食べたこと無いのでうまいかまずいかはわかりません。
僕ら的には「こんなもんなんかな?」って感じ。
その内、本場のじーつき、じゃーもん、どーんを食べに連れて行ってください。
八王子の兄ちゃんか西麻布の兄ちゃん。
ってことで最後は
イエモンカフェへ

ここでまったり時間を過ごして神戸に帰り
なぎさの湯に入って帰ってきました♪
と、まぁ、こんな感じの小旅行でした。城崎が近くにあるのは僕にとってはうれしいです。次は春か夏だな。夏はもう決まっているしね♪
Posted at 2011/02/15 16:35:47 |
トラックバック(0) |
ドライブ、旅行 | 日記