• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G3@aboutのブログ一覧

2009年12月14日 イイね!

今回の作業-その2【12/12】

その1のブログでオイルクーラー交換について書きました。
 
で、
その2です!
 

 *クリックで拡大


オイルクーラーの交換を作業している間に、お手伝い、、てか、ほとんど一人でやっつけていただいたのです。そう、写真の人がゆき幹事長様ですよんw
今日はコスプレはしていないですね^^
 
そう、バンパーが上下ひっくり返ってますが、フロントのRIPの装着です。
チャージスピード製フロントボトムライン T-1(カーボン)
 
社外エアロパーツで有りがちなフィッティングの悪さは皆無。
ピッチリパッチリ付きました(あ、いや、ゆきさんが付けました^^;;)

*クリックで拡大
装着後、My PITで。
 

個人的嗜好なんですが、派手なのやエラが張った感じのはカッコいいのですが抵抗があり、これをチョイスしました。
装着した感じはイメージ通りで自分的にはカッコいい!と思うのです。
ただし、旧RIPは純正のフロント中央のリップ分を巻くような形状だったので、バンパーの低さとイコールくらいでしたが、確実に厚みが大きいところで4cmくらい有ります。てことは、先日車高を1cm上げたにもかかわらず、2~3cmは下ってる・・・
段差がコワイ!!! ウギャァーー(^O^;)

11/23のTwin走行で、オイルクーラーにダメージが行ったバンパーの変形で付けていたFリップが割れてしまっていました。(´Д⊂グスン

*クリックで拡大

某zero隊長ゴルァ~凸(`_')しているショップサン製です。
デザイン的には非常に気に入っていたのですが、、同じものも芸が無いかと思い今回のものをチョイスしました。
いや、けしてzero隊長の仲間になるのが嫌だったという訳ではありませんので^^;;
 
てことで、これが2つ目の作業。


 
あと、、、もうひとつ。

*クリックで拡大

かなり前にzero隊長からの頂き物。
ずっと倉庫に眠ってまして、今回も触れないようにしてたのですが、、、、
12/5の作業時、
zero隊長「あのホーン!バンパー外したし、ついでに逝っときましょか!!」
私「ぁあ、そ、そうやね、、でも持ってきてないわ、、^^;;」
zero隊長「じゃ、次回に!!!!(`皿´)」

今回作業時
 zero隊長「ホーン、持って来ましたよね!!(`o´)」
 私「ぁあ、はぃ、持ってきました・・・」
 
で、付きました、
 微妙な
、、あ、いや、素敵な黄色いホーン
(^_^;
*ほとんど鳴らした事がないので、純正はどんな音か分らずでした。これも大活躍はしないと思いますが、、、、、
zero隊長、アリガトウ!m(_ _"m)
 
 
Posted at 2009/12/14 18:23:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年12月12日 イイね!

今回の作業-その1【12/12】

先週末(12/05:土)尼ドゥSABの立駐で、zero隊長ゆき幹事長shimayanさんにお手伝いいただいてバンパーの脱着を行いました。

*クリックで拡大

実は、11/23のTwin走行で、ミスで少しコースをはみ出してしまいグラベルに有った小さな盛り上がりにバンパー右下から乗上げてしまいました。^^;;
バンパーは純正でウレタン樹脂製ですから、元の形状に戻り大きなダメージは無いようなのですが、押した影響での各部のズレ等を修正したく脱着しました。


・・・・・・・・ん?
E/Gオイルクーラー、、、、押されたようで変形してます^^;;
11/23走行の4日後に、またTwin-Project1を走行、油温には全く異常な上昇も見られず、いつもと同じくらいの油温でしたので、まったく思ってもいませんでした。
ま、変形はしていましたが、漏れは全く無いので問題が発生しなかったのだと思います。
しかし、、このままでのサーキット走行はやっぱり不安・・・・
この際、社外品の強化オイルクーラー投入??
んん、、、、結構良いお値段しますね、、、ARCもコルト・スピードも。
差は有るのでしょうが、今までの自分の走り方でクーリングを入れてれば、純正でもなんとか対応できていたので、純正で交換しようとDにTELを入れましたが、、、
 
( ゚д゚)ハッ! ブログでじゃけんのーさんがワンオフで交換タイプのオイルクーラーを制作・装着されたと、、、ひょっとして、取り外した純正E/Gオイルクーラーが残っているかも。
メッセしたところ、エボクンの主治医さんのところに転がってるとのことで、快く譲っていただけると!!感謝!!!m(__)m
 
 
んで、、、、
 

本日もこの&に手伝っていただき、ゆきさんのPITをお借りして作業。

*クリックで拡大
移植オイルクーラー装着済み^^
 
ほとんどオイルこぼれもなく脱着はそんなに苦労しませんが、画面の右側でのステーへの取付が値2ヶ所あるのですが、ちょうどクーラー本体の裏側に有ります。
オイルクーラーの後にはタイヤハウスのインナーが有りますので、外すか長いエクステンションが必要になります。

外したE/Gオイルクーラー、、右下から押されてひし形になっています。^^;;

*クリックで拡大

同じE/Gオイルの1L缶を購入し、こぼれた分を補充。
テスト走行も問題なし!!ヽ(^O^)ノ

その他も2つほど作業しています。
 
その2に続く! ^^

PS:快く譲っていただき、またすぐに送付いただいた、じゃけんーのさん、
   有り難うございました。m(__)m

   そちらに嫁いだReg06&Rのかわりに、オイルクーラーがこちらのエボクンに移植されました。

 
 

 
Posted at 2009/12/12 19:48:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス関連 | クルマ
2009年12月10日 イイね!

Twin-PJ1【12/11NG→順延→12/21】

<m(__)m>
12/11 鈴鹿Twin Project1走行は、雨でウエットが予想されますので中止します。

ただし、単に中止はしません!
12/21 鈴鹿Twin Project1に順延で爆走予定です。
東からの黒エボクンも順延で襲来予定ですので、迎撃出来る味方を募集です!^^

20日午後、野○園で前夜祭(プチオフ)開催も検討中。
また、決定しましたらお知らせします。
 

 
Posted at 2009/12/10 16:45:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2009年12月04日 イイね!

今日も【京都へ・・】

そうだ、京都へ行こう!


どこかで聞いたフレーズですね^^

しかし、、私が京都に行くのはほとんどが仕事関連^^;;
たまには奇麗なオネーサンと一緒に紅葉の京都の散策なんてしてみたいものです。

先週も京都府文化博物館・別館まで行っていました。
この建物、重要文化財で旧日本銀行京都支店の建物なんですよ。
レンガ造りの趣ある内外観ですが、ここで開催されている、
木田安彦の世界 木版画〔西国三十三所〕ガラス絵〔日本の名刹〕
のオープニング・レセプションに出席させていただきました。
少し展示作品のお手伝いもさせていただきましたので。

*1800×2314mm

*版木:彫刻前下絵(左)出力・版木(実物)・彫刻後刷り前(右)出力

素晴らしい展覧会ですので、是非ご覧になって心の栄養になさってはいかが?^^
*東京でも、来年1月16日〜3月22日までパナソニック電工 汐留ミュージアムで開催


で、今日は京都府立医科大学附属病院まで。
あ、これは仕事では無く、仕事でお世話になっている日本画の先生が入院・手術されたので
お見舞いに行きます。
時節柄、新型インフルエンザなど流行っておりますが、どうぞご自愛下さい。

車ネタ、エボXネタじゃなくって、、、m(_ _)m
んじゃ、行ってきます。
Posted at 2009/12/04 12:16:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月03日 イイね!

ヘルメット【塗り塗り^^;;】

ヘルメット【塗り塗り^^;;】夏場にTwinでヘルメットのバイザーの取付け部分を折ってしまって、スモークのバイザーを買ったついでに、真っ白な個性のないヘルメットのカラーリングを自分でやってみようと、、、






 


 簡単に考えていました(-。-;)

 

なんとか完成まではこぎ着けたのですが、、、、
近くで見る事厳禁!!な完成度^^;;
でも、ま、一応はオリジナル・・・・・、とりあえず何回かは被って走ってみようと。
 

今回で学習&練習も出来たので、その内また塗り替えに挑戦します、、、多分^^;;
 
 

 
Posted at 2009/12/03 23:31:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

evo5→Z(33)→evoX → abarth500 2012.9から愛車がabarth500に! 本人はaboutでエンブレムはザリガニ^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2012.09.05 納車 平行輸入でやって来ました。 (最初の画像は現地ディーラー ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
GSR 5MT ○High performance package  ・245/40R ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation