
おはようございます。
諸事情によりあんま更新出来ない今日この頃です。
ウチの8ですが、先週無事に車検を通過しました。みなさんにお手伝い頂き、車高をチラッと上げたらGTウイングやちょっと不安だったキャタもそのままで一発合格でした。オーナーとはえらい違いです。
で、リアは調整幅少ないんであんまり気にならんかったんですが、フロントが10~15mmくらい上げてて交差点曲がるだけで何か気持ち悪かったんで、すぐにまた車高を落としました。4輪で1時間くらいあれば調整出来ました。車高調ってオモロイですね(今更?)
まぁそんなかんやで無事に車検通りましたんで、お手伝い頂いた方々、色々とアドヴァイスを頂いた方々、ホンマありがとうございました。
そんな先週末ですが。身内に不幸があり、金、土と千葉の市原に行っており結構バッタバタでした。土曜日の夕方は自宅まで3時間くらいかかり、その後副業で変に疲れ、日曜日は三井アウトレットがセール最終日って事で入間へ行ってきました。
が、圏央道の入間ICの出口がアホみたいに渋滞。『流出1時間以上』なんて表示が出てました。どーせ混んでるのはコストコ方面の出口だけなので、反対側に出て裏道でコソコソ・・・なんて思ってたら、裏道もそこそこ渋滞。そこで閃いたのがコストコやアウトレットの目の前にある
「サーキット634」
の駐車場なら停められる。
「停めるだけはよろしくないけど、走ればええんちゃう?」
とダメ元で嫁に言うてみたら、「じゃ、そこでいいよ。」との事でカート場に到着。1週間早ければ
じょおさんや
ROYALさんが来てはったのに・・・と思いながら立ち寄ると結構空いてました。
3回走行件を買っていざ走ります。
ROYALさんが28秒台だったので頑張ってみましたが、29秒2とかしか出ません。息子のベストラップは31秒1とかでした。あんまり嵌まると嫁がキレるので残り1回は息子に走らそうとしたら「関節痛くて熱っぽいからやめとくわ。パパ走ってよ。」って事で中学生くらいの男の子と一緒にコースイン。
また29~30秒台で数周走ってるとすぐ後ろに中学生が・・・。
「軽量コンパクトなロータリーエンジンの最大の魅力は、パワーなんかじゃない。理想的な前後重量配分によって実現する、運動性能だ。オレは、ロータリーエンジンの血統に脈々と流れ続けている、孤高のスピリッツが好きなんだ。プライドにかけても、コーナー勝負でロータリーがハチロクに負けるわけにはいかないぜ!」
と使い方を間違った台詞が頭に浮かびつつ、私がとった行動は
「お先どうぞ(爆)」
ウェイトハンデを考えたら69kgの私の方が明らかに遅いんで、ヘタレ31歳・屈辱の瞬間です。
まぁただ譲っただけでなくて
「後ろから追いかける車はじっくりとラインもリズムも観察できる。
テクがありゃあ、そのコピーもやれるぜ」
というどこぞの豆腐屋の親父の台詞作戦。後ろについてわかりましたが、この子めっちゃ速い!!びっくりしました。ウエイトとか抜きにしても完全に負けてます。俗に言う「本気家族」な方でした。チェッカー後に
「少年!ありがとう。めっちゃ速いなぁ。カートやってんの?」
とか少し話しかけてみたんですが、自宅の近所がカート場でお父さんに小さい頃から習わされてたそうです。
いやぁ、金かかってます。体調が悪くてタオルにくるまってダルそうにしてる長男を見て、
「ゴメン、父さんそんな金無いわ。」
と心の中で謝っておきました。
その少年の後ろをストーキングしてベストタイムは
28.363。完全に引っ張ってもらって出たタイムなんで自己ベストと呼べるかは微妙なとこですが、少年のお陰で更なる詰めポイントが判りました。
因みにその少年は27秒8とかでてました。凄っ・・・
で、嫁が娘にご飯食べさせたいと言うのでカート場でそのままメシ食いました。
ダーツバー的な雰囲気なんであんま期待してなかったんですが、何気にめっちゃ美味いんです!紅茶もかなりこだわりの逸品。冷凍食品でなく一品一品きっちり手作りなんで、豚しゃぶやハンバーグもかなり美味かったです。コストコや三井アウトレットは激混みなんで普通にご飯食べに来るだけでも全然アリな場所です。明るくて綺麗なカート場なんで嫁も意外と気に入ってくれてホンマ良かったです。
ただ展示してあるフォーミュラカーのフロントスポーラーに娘が平気な顔して土足で乗って飛び跳ねてるのにはゾッとしましたが(汗)
次は長男が元気な時にまた行きたいです。
Posted at 2011/06/20 10:49:37 | |
トラックバック(0) | 日記