• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴあちぇいれのブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

毒蝮走行会@TC1000

毒蝮走行会@TC1000毒蝮走行会TC1000 feat.プロアイズ 
に参加してきました。

朝の8気象台によると外気温は4℃。今シーズン一番の冷え込みです。
ファミラで慣れてるんですが、チャイルドシートやらオムツセットやらと、いかんせん荷物が多いので走行準備に時間が掛かります。

走行時間は12分×5本。
それぞれの走行枠のベストタイムです。

①41.191 
②41.590
③41.676
④41.877
⑤41.970

気温の影響ってやっぱ大きいんですかね。順調にペースダウンしてます。

朝一枠が今回のベストタイムで自己ベストを更新出来ました。
4~5本目は減衰を前後最強にしてみました。リアルテックの浜ちゃんと相談しつつ、「タイヤがグリップするなら最強でも無問題。」って事で試しにやってみました。

意外にもこれがかなり好感触。このセッティングをヘタったタイヤでやるとリアが流れ易くなるんで、リアは3~5段戻すくらいがちょうど良かったんですがタイヤが食うウチは最強でやってみたいと思いました。


走行後のビンゴ大会では「顔が描かれた紙的な商品」を頂く事が出来、非常に嬉しかったです。協賛品のリアルテックのエンジンオイルRT-01が欲しかったんですが、是非是非他の方に良さを知って頂きたくて敢えて辞退させて頂きました(笑

某Mっさりさんから協賛品だけ頼まれ、BLITZのスロコンを置いておいたんですが、最後まで誰も欲しがらなくて、結局ニケさんご夫婦のデミオに半ば強制的に装着されると言う事で、可愛い奥さんがGETしてはりました。そう言えばMっさりさんが前回の蝮で持参していたアンダーバー?も最後の最後まで健闘してましたね。今回も不在ながら場を盛り上げるという只ならぬ存在感を放っていました。今度は一緒に走るぞ!

それと大泉亮ちんが今回は走行はしないけど、仲間のサポート、ピットクルー&カメラマンとして参戦してくれました。朝早くからホンマにありがとう!!亮ちんのカメラステーとカメラを借りて初車載撮ってみました。今度UP出来たらしてみたいと思います。因みにこの人走らせたらえげつなく速いんでまだ暫く大人しくしといてもらいたいって気持ちも無くはありません(笑

書きたい事いっぱいありますが、とりあえず今回この場をお借りして
プロアイズさんありがとうございました。また参加させて下さい!

RT-01頂いたリアルテックさん、ありがとうございます。今回のベスト更新は浜ちゃん&敏腕様のお陰です!引き続きアレとかアレとか宜しくお願い致します。

最後に幹事をして下さった毒蝮ニコニコファイナンスの皆さま、楽しい時間を過ごさせて頂き、ホンマにありがとうございました。社長総幹事のPeriさん、何から何まで本当にありがとうございます。元々Periさんに誘われて毒蝮走行会に参加したのがきっかけでサーキット走行が楽しめるようになりました。また引き続き楽しい企画お願いします。

ではでは
毒蝮会最高~!おういぇ~~い!!!!!
Posted at 2012/11/05 11:36:03 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

まだまだ先は・・・

まだまだ先は・・・またまたTC1000ファミラ行ってきました。
今日の8メンバーはチョースケくん。毒蝮直前と言う事で軽く練習に向かいました。現地に着くと見た事ある8が・・・某最速な御方でした。

色々なお話をさせて頂きました。何とかリアンカップの岡国開催話でちょっと盛り上がり、是非参戦したいな〜なんて思いました。TC1000を一緒に走りたかったんですが台数が多くてチケットが売り切れるという事態になり結局絡めず。

自分は2本走りましたが1本目の41.527が本日のベスト。先週の自己ベストの0.002落ちです。
最速さんは41.4。しかも現地で出張タイヤ屋さんを召還してタイヤを裏組みした直後でこのタイム。つまり使い込んだタイヤ。自分はほぼ新品おろしたて・・・。

この差はでかい・・・なんて思い軽く凹みながら自分とチョースケくんは午前中で切り上げました。3人で「有給」と「サヴォリ」の違いについて熱く語らせていただきました(笑

後で知ったんですが、最速さんったら午後また走って41フラット出してはるという・・・。ホンマゴイスーです。自分より1秒先の走りを後ろから見てみたかったんですが叶わず。まぁ置いていかれるんでしょうが(笑

タイヤを現地で組み替えたり、車高をタイヤに合わせてその場で調整したり・・・走りに対する真摯な姿勢を感じました。
まだまだ差が大きいんで、って言うか悔しいんでwちょっとでも差を縮められるよう努めたいと思います。

4日は毒蝮走行会!みんなでわいわい楽しい走行会にしたいと思います。幹事のPeriさんはじめ、当日ご一緒される方々、宜しくお願い致します。
Posted at 2012/11/01 21:50:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

TC1000 ファミラ ベスト更新

TC1000 ファミラ ベスト更新TC1000ファミラ行って来ました。
RX−8メンバーは
・もっさりーな
・チョースケくん
・スパブラさん
・あきやまそうさん

今回のメニューは

・NEWタイヤ
 GOODYEAR RS SPORT 265/35R18

・ブレーキ
 制動屋 RM550
 AUTOEXE スリットローター(某オクにて中古GET)

上記の熱入れ目的です。

1本目
エア 4本 2.2でスタート。
減衰はF 最強 R 5戻し

買って行ったマクド食ったり、準備に時間をかけすぎて1ヒート目は10分くらい経ってからスタート。そこそこの速度で走ってブレーキやタイヤにジョジョに熱入れ・・・の予定やったんですが、後半はムズムズしてえーい!行ってしまえ!と思って最終コーナーを立ち上がった瞬間赤旗が見えました。ホームストレートで何か燃えてたんで、草か何か燃えてるんかな?と思ったら燃えてる物が真っ黒な煙をモクモクさせながら動いてる!!何かと思ったらGCインプレッサが炎上してました。爆発するんちゃうか?とマジで思う程激しく燃えてました。ドライバーさん大丈夫なん!?!?と思いましたがご無事なご様子でした。

パドックに戻るとエアが2.7まであがってました。前回までの使いまくったタイヤと違い、新品はエアの上がり方が激しいです。この段階で4輪2.4に合わせます。

2本目は数周熱入れ。その後は・・・
電光掲示板で41秒台が出たんで、よしよし。と思い再度アタック。今回のベスト41.525が出ました。久々に自己ベスト41.9を更新出来ました。


後はクリアが取れれば42秒前後くらいで走れる感じでした。
今回感じたのが
・2コーナー
・1ヘアの出口
・我慢コーナー出口
・最終コーナー出口
ここで前回までと明らかに違うのがアクセル開けるのが早く出来、車が前に進んでくれる感触です。やはり新品タイヤは凄いな〜と思いました。そしてここで余計な事を感じます。
「デフ入れたらこんな感じなんかな〜?」
と・・・。

タイヤが美味しいウチにもっとタイム更新出来たらしたいと思います。よく新品タイヤ入れて一回走らせ、次走った時が一番ええとか言いますが、どうなんでしょう?


ご一緒させて頂いた8メンバーの方々ですが、
そうさん、45秒切りおめでとうございます!!こうなってくると病み付きですよね?次は44切りっす!

スパ兄さん、惜しくも44秒切りならずでしたが、寸止めなんで次回あたり43秒台出しはるんちゃうかな?と思います。

チョースケ君、過給器ついてるのに俺と水温変わらないってどーゆー事!?これで次回も安心して走れるからまた一緒に行こうぜ〜!

もっさりーな、タイヤ換えたら間違い無く42秒切ると思うんですこの人。次はあのタイヤやもんな?wさっさと熱入れして更新してまおーぜ〜。この子と自分は一番一緒にファミってるんで一緒に結果出して行きたいです。次は41秒台出すわよ!!

いや、サーキットってホンマオモロいですね。悔しい思いしたり壁超えた時の爽快感。仲間と情報交換しながら自分のモノにして行く楽しさ。完全に麻薬ですね。

さて、1日にまたファミラ行って、4日の毒蝮頑張りたいと思います。黒・・・バケモノFDが動き始めたみたいですしw更に更新出来るように頑張ります☆

4日、ご一緒される方々、宜しくお願い致します。楽しんで無事に帰るのが第一目標で☆
今回残念ながら不参加になってしまったもっさりーな、t&a君の分まで楽しんできます。
あとお手伝い&車載貸してくれる亮ちん、宜しくー!!
Posted at 2012/10/26 20:12:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月10日 イイね!

ホイール売却~RAYS VR G2. 18インチ×8.5J~

ホイール売却~RAYS VR G2. 18インチ×8.5J~突然ですがホイール売却です。


前履いてた 『RAYS VR.G2 18×8.5J 44 マットブラック』
 これ ↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/406790/car/320447/3211574/parts.aspx

売却考えてます。

ホイール情報
・18インチ×8.5J インセット44 メーカーHP↓ 
http://www.rayswheels.co.jp/2009/products/wheel.php?code=VR_VRG2

・使用期間は約1年半。
・4本中2本、リム部にガリ傷あり。1本は10mm程度、1本は20mm程度やったと思うけど、走行に全く支障は無し。

タイヤは2012年1月に購入したAD08 245/40R18 が装着された状態で保管してあります。タイヤは皮剥き終了したくらいの状態です。



AD08付での売却でとりあえず考えてます。

金額載せるとアレなんで、気になる方いらっしゃったらメッセ下さいませ。
Posted at 2012/04/10 10:13:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月30日 イイね!

TC1000 ベストタイム

TC1000 ベストタイムTC1000のファミラ行ってきました。

走行メンツはもっさりーなスイスイ
応援(?)でダンスさんとご家族、チョースケくん、スイスイの彼女の「Sさん」
そのウワサの彼女をリアルチェック(?)しにリアルテックの浜ちゃん夫妻。

パドックを徘徊してるとめぐさんがロードスターでEG6の方と一緒に参戦されてました。

皆さまお疲れ様でした。

自分は2枠走行しました。

1ヒート目
エアは2.0スタート
減衰は前後4戻し
ベストタイムは
42.061
自己ベスト更新です。

2ヒート目42.4までしか出ずにこの日は終了しました。42秒寸止めプレイが悔し過ぎる日となりました。


最近ATのオイルパンからATF漏れが見つかったのでちょっとひやひやしてましたが、壊れずにすみました。
Dで診てもらったらオイルパンのボルト類が全部緩んどったそうです。MTでは聞いたことないんで、ATの方で同じような症状が出てればD等で増し締めをオススメします。

因みに自分のは
2008年式
TYPE-E
約72,000km走行
です。



もっさりーなは残念な事にクラッチがヤヴァなって1ヒート目で終了。
スイスイは相変わらず速くて41秒切れずもベスト更新。おめでとう!


エイトリアンさんのとこのランキング更新されました。
TC1000 RX-8 ランキング



それにしても42秒切りが出来なかったのがホンマに悔しいです。
ガソリン満タンがアカンかったんか・・・とか色々考えてまいますが、悔やんでもしゃーないんで、次切りにいきます。

今シーズン走り納めにしよかと思ってましたが、涼しい日とかに走ってみたい気がムンムンしてきました。
Posted at 2012/03/30 08:49:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイトリアンカップ in TC1000 で優勝! http://cvw.jp/b/406790/42576696/
何シテル?   03/08 10:35
車好きです。愛してます。 免許取って初愛車CELICA(ST202)で車にハマりました。その後同じくCELICAのGT FOUR(ST205)に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジスパイス検証? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 11:18:14
一目でわかる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 08:16:13
エイトのお尻が綺麗になりました・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/11 09:38:54

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MTが良かったんだもんっ! パーツレビュー等は前車からの移植物が大半ですので、そちらを ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
久々のマイカーです。 RSが欲しかったのですが、嫁が通勤で使う為ATとなりました。 が、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation