• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴあちぇいれのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

カート大会!

カート大会!10月29日、クイック羽生で行われた亮ちんの会社のカート大会へ参加してきました。

詳しくはこちら!!!

みんカラからは
亮ちん
もっさりーな
稲蔵
ゐろはす
丸目兄貴(いとこ)
が【大泉 亮 友人】枠で参戦です。

実は先月も親子で参加させて頂き、今回は2回目の参加となります。午前中は長男の学校があったので、12時半に長男を学校まで迎えに行き、そこから全速力で羽生へ向かいました。到着すると、丁度1時間耐久レースの真っ只中でした。走りたい!とうるさい長男を稲ちゃんのチームに入れてもらい走らせておきました。自分は決勝まで走れず・・・
今回は親子揃って予選は走れず、亮幹事の計らいで前回の予選タイムを参考タイムとしてクラス分けしてもらいました。なので私は前回Aクラスやったのに、今回Bクラスに転落(涙)同じB枠には長男ともっさり氏がいました。

長男は亮ちんに「もっと走らせろ走らせろ!」とせがんで無理矢理Dクラスでも出走。同じクラスには稲ちゃんがいたので稲ちゃんとぴあJr.のバトルがなかなか面白かったです。
稲ちゃん、ぶつけてごめん・・・あの性格母親似やから許してくれ(笑)
長男にぶつけられてからの稲ちゃんの走りは凄かった。亮ちんの会社関係者の方々とのバトルは見ててめっちゃ楽しかった。もっさり氏と「あの子は期待を裏切らん子やから何かやるで(笑)」なんて話してたらストレートエンドの1コーナーで見事なクロスラインで前車を抜き去っていきました。例えるなら頭文字DのAE86 VS BNR32(笑)
これには奥方ゐろはすも「かっこいい!!」と大絶賛。ギャラリーゾーンでみんなで盛り上がってました。

気になるゐろはすのカートですが、かなり腕がお疲れのご様子でキックバックに腕力が負けてしまいスピン。という何ともか弱い女の子らしい走りをしていました。かなり疲れてぐったりしてましたが、朝から晩までお疲れ様でございました。次回はコスプレカートをお願いします(笑)

続くCクラスでは丸目兄貴が出走。7番手スタートで1コーナーでは最後尾に。見守るギャラリー勢は「丸目兄やん、優しいからなぁ。」「なかなかぶつけて抜きに行ったりせんよなぁ。」なんて好き勝手言うてましたが、抜いて抜いて抜きまくる兄やんを見て、「やっぱり全然優しくないかも(笑)」と意見を曲げます。結局最後尾から2番手までごぼう抜き!「あの走り方はラリー車みたい。さすがインプ乗り。」という事でまとまりました。(意味不明)最終的に1位をもう少しで抜ける!というとこでスピンして2位止まりでしたが、まだ周回が残っていればクラス優勝出来てたと思います。

その後Bクラスでは親子バトルをしてみましたが、まだまだ息子に負ける訳にはいきません。が、長男とは体重差があるんで結構焦りますね。ストレートエンドでの速度は確実に負けます。コーナー速度で勝つにはラインが重要。とは言えなかなか思うようにはいきません。自分は何番グリッドか忘れましたが、前に4台くらい居た気がします。後ろには「ぶつけるから♡」と公言するもっさり氏が・・・とりあえずスタート直後~1、2コーナーで「カオス」に巻き込まれない事ばっか考えてました。自分はイン寄りスタートだったので、なるべくインベタで・・・なんて思ってたら前の人が全員アウトに行ってくれたので1コーナーをインベタで立ち上がるともう2位。「ラッキー」と思いながら1位の長男を追いかけ回します。もっさりーなはこの時もろに混沌のドツボにいらっしゃいました(笑)
長男の後ろついてるとなかなか抜きどころがありません。ラインは甘いんですが、軽い分加速とブレーキが全然違います。さすがにぶつけて抜くと後で何を言われるか分かったもんじゃないんで、「小遣い減らす!」とか叫んでやろうかどないしよかな~なんて考えてたらスッと譲ってくれました。後で聞いたら「いやぁ、思い切り走りたいだろうから譲った。」と言うてましたが完全に負け惜しみ(笑)プレッシャーにはまだまだ弱いみたいです。

最後Aクラスでは亮ちんが出走。やはり速い人達のレースは面白い!亮ちん、惜しくも優勝は逃しましたが、3位入賞。という素晴らしい戦績となりました。

閉会式が終わってから前回の覇者がスタッフのお兄さんと最速決定戦をやる!との事だったので参加させてもらいました。大半【大泉 亮 友人】枠です(笑)

適当にスタートして10周レースです。何台か抜いてトップを走っていると後ろからえげつない人が走ってきました。粘ってみたんですが途中で抜かれ、誰かと思ったらスタッフのお兄ちゃん。抜き返す!!と思って必死についていきますがついていくだけでいっぱいいっぱいでした。とても抜けたもんじゃない・・・残念ながらタイムは測ってませんが、最後の追走はかなり勉強になりました。やっぱ速い人は速いですね。最後のレースが一番楽しかったです。

その後は嫁や妹が赤坂でハロウィンパーティモドキをやってると言うんで、【大泉 亮 友人】枠全員で乗り込みました。大半が巫女さんの格好で・・・

最後に幹事の亮ちん、ホンマにありがとう。
あの大人数を捌き切った手腕にはホンマ脱帽。
次回も宜しく!!!(学校無い日にしてね。)
Posted at 2011/10/31 11:36:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイトリアンカップ in TC1000 で優勝! http://cvw.jp/b/406790/42576696/
何シテル?   03/08 10:35
車好きです。愛してます。 免許取って初愛車CELICA(ST202)で車にハマりました。その後同じくCELICAのGT FOUR(ST205)に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

デジスパイス検証? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 11:18:14
一目でわかる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 08:16:13
エイトのお尻が綺麗になりました・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/11 09:38:54

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MTが良かったんだもんっ! パーツレビュー等は前車からの移植物が大半ですので、そちらを ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
久々のマイカーです。 RSが欲しかったのですが、嫁が通勤で使う為ATとなりました。 が、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation