• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴあちぇいれのブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

7.5Jってどーなのよ!?

ワイトレ干渉事件から色々考え、リアはツメに、フロントもインナーガードに擦るので、一旦ワイトレは外してます。
御意見を頂戴した皆々様、誠にありがとうございました。


で、中古ホイールをネットで見たりしてるんですが、やはりええのは高い。まぁ、当然ですけどね・・・。

・YOKOHOMA AVS MODEL T5か普通のMODEL5
・RAYS gramlight 57Accelerate 

このへんが好きなんですが、RAYSのに至っては数がないことないこと。

それに前後でサイズがリム幅が違ったり。

ローテーションを考えると同じサイズがいいんですが・・・。

で、AVSの傷ありでそこそこ安いのがあったんです。
が、リム幅が 「7.5J」 ってどうなんですかね?

純正が8Jなんで、0.5インチくらい・・・と思うんですが、1.2cm程細くなるので悩みどころです。

まぁ、タイヤサイズの方が重要なんでしょうが、基本的に現状維持か1サイズ幅広くらいが好ましいです。
Posted at 2009/09/03 10:40:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月01日 イイね!

ワイトレ装着・・・しかし!!!

ワイトレ装着・・・しかし!!!昨日ワイトレを装着してみました。

Ⅲ型 Type-S 純正ホイールはホイール裏の逃げが1~2mmくらいしかなく、ハブボルト長さが26mm。

ワイトレを装着しようと思うと25mm以上しか入りません。



モノは佐藤精機の「TK-Lathe」の赤です。
ハブリング一体型で精度も良いと思います。そして赤がかっこいい!!!
20090815カート 021




で、入れてみました。

20090815カート 015


上から見るとかなり厚いです。
20090815カート 010



おお~~~。ええ感じになりました。
20090815カート 007


リアもなかなか♪
20090815カート 008



で、雨の中しばらく走行。
因みにハンドルを目いっぱい切るとフロントがフェンダー内張りに干渉します。

さらにガソリン満タンにして上り勾配になるとリアはツメにあたってます。
指1本入りません。
20090815カート 001



ツラ具合はばっちりなんですが、やはり25mmは厚過ぎましたね。

キャンバーつけるか、ツメ折るか、車高上げるか・・・

車高はできればこのくらいがいいんですがねぇ。
Posted at 2009/09/01 10:13:17 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイトリアンカップ in TC1000 で優勝! http://cvw.jp/b/406790/42576696/
何シテル?   03/08 10:35
車好きです。愛してます。 免許取って初愛車CELICA(ST202)で車にハマりました。その後同じくCELICAのGT FOUR(ST205)に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

デジスパイス検証? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 11:18:14
一目でわかる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 08:16:13
エイトのお尻が綺麗になりました・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/11 09:38:54

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MTが良かったんだもんっ! パーツレビュー等は前車からの移植物が大半ですので、そちらを ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
久々のマイカーです。 RSが欲しかったのですが、嫁が通勤で使う為ATとなりました。 が、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation