• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴあちぇいれのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

昨夜の出来事

昨夜、亮ちんがウチに来ました。

「アイロンと裁縫道具を貸してくれ。」

という理由で・・・。


どーやらレーシングスーツをヤフオクでGETしたらしく、29日のカート大会で着るべく

・それについてた血液型のワッペンがO型で、亮ちんの血液型(CH3OOH)と違っていたので剥がしたい。
・リアルテックのワッペンをつけたい。

上記作業やりに来ました。

現物を見たらスパルコの物!!しかもかっこいい!!!めっちゃ欲しい!!

そんな話をしてると横から嫁が焼酎を片手に
「要らないからね!」
と一言。終始僕と亮ちんは下を向いて黙々と作業を進めました。因みに僕は嫁のズボンの裾を縫わされていました。


帰り際に亮チンが
「ぴあさん血液型何?」
と聞いてきたので
「Type-O」
と答えると
「じゃ、これあげる。」
と剥がしたワッペンをくれた。

とりあえずレーシングスーツを着た本気モードの亮ちんをジーンズ姿で絶対ブチ抜こうと思いました。(笑)

それにしてもレーシングスーツ、羨ましい・・・
Posted at 2011/10/26 09:50:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

毒蝮走行会 TC1000 RX-8 AT最速記録!

毒蝮走行会 TC1000 RX-8 AT最速記録!先日TC1000で執り行われた 『毒蝮走行会』 へ行ってきました。因みに第何回なのかはっきり判ってません(笑

今回の目標はズバリ、MRCのろな隊長が2009年11月29日に叩きだした43.865を抜く事!でした。


今回はブレーキパッドを新調、前日に一人でスタビ交換とかなり気合が入ってました。で、いざ走行。

1ヒート目ベストは44.347
 この時点で自己ベストをコンマ2更新したんですが、当然納得いく訳がありません。

ここでプロの同乗が入り、1コーナーの進入速度の違いにびっくり。ブレーキの使い方、めっちゃ間違ってたなぁ・・・と反省して挑んだ2ヒート目。

2ヒート目ベスト 44.165
 もうちょっとで43秒台!ってとこでストップ。

3、4ヒート共44秒台前半で伸びず。気温的にもしゃーないかなぁ。なんて思って5ヒート目。かなり涼しくなってええ感じに。で、漸く出ました43.798!!!ギリギリですがろな隊長の持つAT最速を塗り替える事に成功!!2年遅れ、ファミラでの練習を考えると完全に隊長の方が上ですし、自分の走り込みの量を考えると、もっとええタイム出せてもいいと思うんで、そこは自分のUDEをチューニングしていきたいと思います。

次なる目標は42秒台!!!!ここから1秒近く縮まるんか?なんて思いますが、現に出してる人もいらっしゃるんで、出来ると思います。冬の間に頑張って出していきたいと思います。

今回幹事のPeriさんを始め、ベスト更新された方が結構多かったみたいですね。次もまたベスト更新を目標にみんなでワイワイやれたらと思います。事前準備から始まって、後始末まで、ホンマに楽しかったです。

参加された皆さま方、お疲れ様でした。

Periさん、ホンマありがとうございました。

真っ赤ちん、身体治して次は一緒に走ろうぜっ!!!!

毒蝮、最高ぉぉぉぉぉぉっ!!!!!!!!!!!!!
Posted at 2011/10/11 15:09:07 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月28日 イイね!

RS用スタビライザー

RS用スタビライザーおはようございます。

最近恋愛小説を手掛けてる若手作家、スイスイがRS用スタビライザーを売ろうとしてたんで、リア用だけ取り上げました(笑)決してパワハラではありません。

さらに交換作業を手伝ってもらいました。こちらも決してミエナイチカラを働かせた訳ではありません。



こちらのブログにもあるように、RX-8はグレードによってサスペンション構成が違います。グレードによってというより3種類のサスペンションがあります。
調べた範囲内やと、
①ハードサスペンション
②スポーツサスペンション
③ノーマルサスペンション
の3本です。(サザエさん風)

来週もまた観て下さいねー!じゃんけんぽ~~~ん!!!うふふふふ。
この番組はTOSHIBAの提供でお送り致しました。

















じゃなくて、それぞれのサスペンション構成、部品も色々違うんですが、今回はスタビライザーに的を絞って調べてみました。
まずフロントスタビライザーは①②が共通部品。③は違います。
そしてリアスタビライザー。①②③それぞれ別物です。

自分の8はH20年式Type-Eですが、購入時にメーカーOPで「大径ブレーキ&スポーツサスペンション」を選んでます。なのでType-Eでありながらサスペンション構成部品はスタビ、サス、ショックも含めてType-Sと同じ物が入ってたみたいです。で、RSに関してですが、RSはサブフレームから形はほぼ同じですが、発泡ウレタンが充填されてたり、スタビのブラケット取付部品が全く別物です。

201109 RS用リアスタビ 007
上がスポーツサス用スタビブラケット、下がRS用です。ゴムの大きさも全然違いますし、ブラケット取付穴の位置も違います。流用は不可でした。

で、スタビ本体がこちらです。
201109 RS用リアスタビ 004
分かりにくいですが太さと両端の形状が違います。右側がRS用です。

201109 RS用リアスタビ 006
右側のエグイ形してるのがRS用です。

因みに重さも違います。
Type-S純正が
201109 RS用リアスタビ 008
こんな感じなのに対し、RS用は
201109 RS用リアスタビ 009
こんな感じです。
このままスタビの両端を持ってネジってもらい、バネレートの違いも体感してもらおうと思ったのですが、周囲の目がアレだったのでやめておきました。

因みにリアのスタビ交換はめっちゃ簡単です。
車高が低い場合はスロープを使いますが、今回は横着してゴミ捨て場から
旺文社の英和中辞典と
201109 RS用リアスタビ 016
和英中辞典を拝借。
201109 RS用リアスタビ 015
クリアランスを稼いでジャッキUPしてウマをかけます。ウマは絶対ですね。

そしてスタビ両端2本、
201109 RS用リアスタビ 010
ブラケット部4本
201109 RS用リアスタビ 011
の計6本ボルト外すだけです。

遊びながらやって30分で終わりました。
装着後走行インプレは・・・よく解りません。高速コーナーで何となく判る感じがしますが、劇的に変化するもんではありません。ノーマルサスペンションにRS用流用ならもっと違いが判るかもしれませんね。
Posted at 2011/09/28 10:43:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

感動したっ!!

胸が熱くなりました。


Posted at 2011/09/16 13:25:33 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月12日 イイね!

週末Days

週末Days金曜日は副業がお休みだったのでピットちぇいれで丸目兄貴のGDBのバッテリー&プラグ交換。

と思いきや、水平対向エンジンの整備性の悪さにプラグ交換は断念。16mmのプラグソケット、ドンピシャなエクステ等がないとなかなか難しいです。変にネジ山ナメたりしたらえらい事なるんでとりあえずバッテリーだけ交換。
スイスイと亮ちんが来てくれたのでオマワリさん呼ばれる前にTJに移動。スイスイは途中アクシデントがあったにも関わらず来てくれました。TJドリンクバーで楽しい一時を過ごして解散。

土曜日は家の掃除をやらされ、ついでにバルコニーにあったタイヤを綺麗にして写真とって梱包しておきました。夜はいつも通り副業へ。26時から何故か「首都高走りたい病」の発作が出ましたが何とか抑制して帰宅。剥がしたMAZDAエンブレムの穴のとこにナイトスポーツのオーナメント貼って綺麗にしときました。
201109 634 002

日曜日は嫁さんが友達とブルーマン観に行くというので大人しく留守番・・・・なんてする訳なく、丸目兄貴&亮ちんを呼び出して出動。
入間の三井アウトレットに行きたい我が家の居候の妹、カートに行きたい我が家のホープの長男、アンパンマン大好き娘を連れて行きました。
201109 634 005
亮を見て硬直する娘。

とりあえずコストコ渋滞を避けてサーキット634に到着。メルマガ登録すると1回無料券がもらえるので、5人で登録。別途5回券を購入して一人2回ずつ走りました。
201109 634 006

まずは自分と亮ちんで走行。久々に燃えました。が、全然タイム出ません。29秒2がこの日のベスト。まぁ亮ちんには勝ったので良しとします(笑)

続いて残りメンバーが走行。妹以外は経験者です。

メットを被ってる姿を見て娘は何を思ったんでしょ?手前から丸目兄貴、ぴあジュニア、ぴあシスター。
201109 634 006

長男が意外に速くてビックリしました。やはり軽いはエライ!!
妹も結構ノリノリで長男とバトりながら走ってました。
約10年前、阪神高速池田線でファンカーゴでドリフト&壁にクラッシュ&横転?いや、上下逆向きにひっくり返す走行を見せた我が妹ですが、ケツが滑るとその時の記憶が甦る為、なかなか攻め切れないそうです。
が、女子カート部への入部を奨めておきました(笑)

全員走行後634のカフェで豚シャブを食べてから三井アウトレットへ。着いた瞬間妹は「私、別行動!」と長男を引き連れフェードアウト。野郎3人と娘で丸目兄貴のカバンを買いに行って、その後プラプラ。
自分の好きな『5351』
http://abahouse.co.jp/men/5351-pour-les-hommes/

『トルネードマート』
http://www.spic-int.jp/brand/tornado_mart/index.html

といったブランドも入ってるんですが、見事に亮ちんと服の趣味がモロカブリという事実が判明。女性の趣味はや性の趣味はわかりませんが、意外でした。

自分は数年振りにブーツカットジーンズを購入。
201109 634 007
今は少なくなってまいましたが、ジーンズはWrangler以外買った事ありません。
29インチが入ったのは自分でもびっくりしました。


帰宅後は溜め込んだ家事に追われ倒し、TVをつけたらF1やっててついつい観てしまい、今さっき食ったてん屋のせいでめっちゃ眠いので、眠気覚ましにブログ書いてみました。
さて、今週も頑張りましょう!!
Posted at 2011/09/12 13:14:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイトリアンカップ in TC1000 で優勝! http://cvw.jp/b/406790/42576696/
何シテル?   03/08 10:35
車好きです。愛してます。 免許取って初愛車CELICA(ST202)で車にハマりました。その後同じくCELICAのGT FOUR(ST205)に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジスパイス検証? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 11:18:14
一目でわかる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 08:16:13
エイトのお尻が綺麗になりました・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/11 09:38:54

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MTが良かったんだもんっ! パーツレビュー等は前車からの移植物が大半ですので、そちらを ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
久々のマイカーです。 RSが欲しかったのですが、嫁が通勤で使う為ATとなりました。 が、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation