• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴあちぇいれのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

シャケーン!

時の流れとは早いもので、8を新車で買ーてから3年が経とうとしています。
新車3年と言えば皆さま御存知、車検の季節がやって参ります。

当方、往生際が悪くあと1年あるんちゃうか?等と考えたりしてみたのですが、どう考えてもやはり今年の6月が車検となっております。
で、先日ディーラーさんに行って車検の見積をもらって来ました。

何と17諭吉オーバーというお見積りを頂きました。
・地上最低高不足

という素晴らしい評価も頂戴し、更なるグレーゾーンとして
・GTウイング   (いいんですか?)
・スポーツ触媒  (証明書プリーズ)
・コンピューター  (純正じゃないので・・・)


という輝かしいご指摘まで頂きました。
・ウイングは車検対応なので書類添付で問題無さそうです。
・触媒はこれも書類があるので渡してきました。(MT用ですがw)
・コンピューターに関してはアイドリング時の排ガス濃度だか何かが問題らしいんですが、見積段階ではセーフでした。


明細の中で金額の高い部分は
・オイル&フィルター交換
・プラグ代

オイルは先送りにするとしてプラグはボチボチ交換した方がよさそうですね。

車高は意外やったんですが、
・オイルパン周辺
・エキマニ~マフラーまでのフランジ部分
・サイレンサー部分

が90mm確保出来てないみたいです。車検対応内で余裕やったつもりが恐ろしいもんですね。

8はマフラー吊ってるブッシュが固いらしく、交換してもあまり効果無さそう。しかもオイルパンが低い。って色々な意味で怖いですね。もしやエンジンマウント交換でクリアしたりして?なんて甘い事考えてるんですが、「10mm以上上げて欲しい」
と言われてしまったのでマウント換えたくらいでそこまで上がるとも思えない・・・

・空気圧上昇
・何気に重いチャイルドシートをはずす
・ガソリンエンプティ寸前(見積時は満タン)

とやったところでリアは兎も角フロントが・・・

しゃーないから車高上げるしかなさそうですね。面倒&折角2月にアライメント調整したばっかりやから弄りたくないんですが・・・。
Posted at 2011/05/10 10:50:02 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

ガソリン代パーツ代稼ぎ☆

ガソリン代パーツ代稼ぎ☆最近ガソリンの価格えげつないですね。

お世辞にもTNPではないクルマに乗ってるんでガソリン代も馬鹿に出来ません。増してやパーツ代とかにもなるともっとえげつなくなります。

で、私は嫁から小遣い貰えないんで、本職の他に週末の副業でコソコソと生計を立ててます。
副業内容は『PIACERE(ピアチェーレ)』というどこかで聞いた事があるような名前のBARでバーテンダーやってます。みん友さんでも数名来て頂いた事がありますね☆
10代の頃に大阪の北新地で始めたのがきっかけだったんですが、BARとはなかなか面白いですね。色々なお客さんがいらっしゃいます。
で、先日も来てくださったお客さんで車好きのお客さんがいらっしゃいました。話を聞いてると何やら会社をやってらっしゃってドライバーを探しているとの事。

怪しいブツの運び屋ですか?

と思ったんですが、実は代行運転の会社の社長さんでした。結構昔からよく来て頂いてたお客さんだったんですが、そんなお仕事してはるとは全く知りませんでした。

たまたま私が車好きって話が出て、そこからはクルマネタで盛り上がってた訳なんですが、震災で雇ってた社員さんだかバイトさんだかが辞めてしまい、ドライバーの人材不足なんだそうです。
話を聞いてると時給もええし、仕事内容的にはプジョー206(だった筈)で前を走るお客さんの車を追いかける。という何とも俺好みな内容。
出勤時間は21時で仕事場は青山・六本木といった港区界隈ですが会社は板橋区で車通勤OK。

これは面白い!と思ってかなり食いついて聞いてたら「ぴあさんそんなクルマ好きで運転も好きなんだったらウチでやりませんか?」と言われたんですが、さすがに本職もあり平日の夜は出来ないし、週末は今の副業もあるんでお断りしました。

そんな話がありました。とそのお客さんと仲の良い女性バーテンダーに話したらなんとその人、1回臨時でバイトしたらしいです(爆)「運転巧いって褒められたよ私。」と自慢気に言うてはりました。待ち時間はクルマの中で本読んで寝てたらしい・・・

代行さんって2種免許がないとお客さんの車は運転出来ないらしいので、1種免許の人は会社の車で後を追うって形になるらしいです。私は代行運転って使った事ないんですが面白そうですね。因みにその社長さんがお客さんの車を運転された中で一番感動したのはマセラッティらしいです。音が凄まじく心地良かったらしいです。

あ、運転好きでやりたい方いらっしゃいましたらご遠慮なくメッセージ下さい(笑)
現在真剣に人材を探してらっしゃるらしいんで、私も真面目に紹介します。

さてさて、今夜もバイトに励みますか☆
Posted at 2011/05/06 10:10:27 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月08日 イイね!

リアシート用モニター

リアシート用モニター烏賊輪も車体揚力抑制翼もうやむやになりつつ、なかなか弄れない今日この頃です。

さてさて、ウチには13歳の長男と1歳半の長女が居ます。長女は「いないいないばぁ」に出てくるわんわんって言う犬のキャラクター(そのまんまのネーミングやな・・・)が大好きです。家でも車での移動中でも泣かれてどーしようもない時はわんわんに頼ります。不思議な事に一瞬で泣き止むんです。恐ろしいキャラを開発しましたねN○K。伊達に受信料取り立てしてませんね・・・。

それと私の実家は京都よりの大阪府。単純距離にして約500kmです。暫く帰ってませんが、近々家族連れで帰省する事になりそうなので、長距離移動時子供対策としてチャイルドシートから見えるモニターを付けて欲しい。と嫁さんから言われました。

嫁さんがどこで見てきたのか判りませんが、「天井から画面出てくる奴。」って言うてたんで、恐らくフリップ(フラップ?)ダウンモニターの事やと思うんですが、値段調べてびっくり!モノが4~5万で、工賃入れると10万コース・・・仲良しのSAB戸田のSSHRさんに聞いたとこでも同じような金額。
「8にフリップダウンですか!?面白そう。是非やりたいですね。やりましょーよ。」
とか言われつつももうちょい頑張ればGTウイング買える金額なんで拒否。

・アルパインのTMX-R900
rear_vison_item05

・アルパインのPKG-M700S
rear_vison_item22

・ポータブルDVDプレーヤー
p96dt_products_digi

こんな感じの選択肢ですが、
すっきり収まるのはフリップダウン。
 しかも意外にルームミラーの邪魔にならない☆
金額的にはただのリアモニター。
 運転席のシートレールからステー作って子供の目の前に・・・
手っとり早いのはポータブル。
 いちいち出したりしまったり、電源供給とかも面倒臭そう・・・

どれがいいんですかね?

RX-8にフリップダウンモニターって整備手帳探してもやっぱありませんでした。DIYで出来るもんなんでしょうか?多車種やったらやってる人結構多いんですが。あ、yahoo知恵袋にも載せてみよかな?流行りやし(笑)
Posted at 2011/03/08 09:37:48 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月02日 イイね!

GTウイングへの道

先日から特集を組んでいるGTウイング取付~だって欲しかったんだもん~シリーズですが、とりあえず今回のウイング、現状での取付は断念しました。

私が一人で8を乗り回して捕まる分にはいいんですが、平日は毎日嫁が通勤&娘の保育園送迎で8を使っているんです。

・嫁は毎朝同じような時間帯に警察署の前を通過しています。
・その付近は、何故か白バイがやたら多い。
・万が一停められて「警告」なんてされる → ウイング幅を指摘されたら嫁の怒りの矛先が私に・・・
・さらに最悪な事に違反切符を切られる → 整備不良=私の責任 → 8売却

色々な悪循環が想像出来、行き着く先は車買い替え話。

それでは元も子もないので、とりあえず現状のままでは取付られません。

車検対応モデルを探すか、はたまた加工か・・・

気長に頑張りましょう☆
Posted at 2011/03/02 11:03:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月28日 イイね!

職務質問な予感?

職務質問な予感?連日の副業&朝早い娘の攻撃により、週末は家で死にかけてました。

が、ただボヘェ~ってしてるのも何なんで解体したGTウイングのステーと台座を塗装、エアクリの中身の掃除をしました。

ステーと台座は艶消しブラックで塗装昨日はホコリが結構酷かったんですが、まぁ気にしない(笑)

エアクリは綺麗に水洗い → 乾燥 → オイルマッサージ しておきました。前回いつ掃除したか忘れましたが、結構汚れてるもんですね。下手したら半年以上してない気が・・・
装着してから近所をボハァッと走って来ましたが、心なしか速くなった気が・・・・





と思ったらガソリンがエンプティ直前でした。





ところでGTウイングなんですが、翼端板を外して長さを測ってみると・・・1450mm
RX-8の全幅・・・ 1770mm
保安適合範囲・・・1440mm

職務質問してくるオマワリさんの気分・・・プライスレスッ!

しかも翼端板が結構豊満な厚みがありまして片側40mmくらいはあるのではないかと思われます。確実にアウトな気がするんですが、まぁ車検時は外すとして問題はK察屋さんです。そんなんで止められて違反切符って切られるもんなんですかね?

最悪自分は仕方ないとして、嫁が毎日乗ってるんでどーかな??と思いまして。
Posted at 2011/02/28 16:29:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイトリアンカップ in TC1000 で優勝! http://cvw.jp/b/406790/42576696/
何シテル?   03/08 10:35
車好きです。愛してます。 免許取って初愛車CELICA(ST202)で車にハマりました。その後同じくCELICAのGT FOUR(ST205)に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジスパイス検証? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 11:18:14
一目でわかる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 08:16:13
エイトのお尻が綺麗になりました・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/11 09:38:54

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MTが良かったんだもんっ! パーツレビュー等は前車からの移植物が大半ですので、そちらを ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
久々のマイカーです。 RSが欲しかったのですが、嫁が通勤で使う為ATとなりました。 が、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation