• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月06日

下呂温泉 旅行記 その2

下呂温泉 旅行記 その2 今回の旅の目的のひとつ
「足湯めぐり」
これがしたくて下呂に来たんです?!
下呂の町中には足湯スポットがいくつかあり、基本的には無料です。




さーまずは最初の足湯
モリの足湯

ここは一番最近にできたところで、水明館の目の前にあります。
比較的すいてるところですね。
ほどほどの温度で、運転で疲れた?足の血行をよくしてくれます。

飛騨川の橋を渡るとすぐに
下呂温泉神社
があるので旅の安全を祈願!


神社からすぐの所に2つ目の足湯
足湯の里 ゆあみ屋

ここはカフェに併設されており、温泉を使った名物がいくつかあるんです。
我々もさっそくごちゅうも~ん!

定番の「温泉卵」と温泉で暖めて食べる「ほんわかプリン」
できあがるまでしばし足湯でのんびり・・・

さーできあがりました。

ほんわかプリンの完成!
甘いプリンが暖まってさらに激甘に・・・ちょっと甘過ぎ・・・
子供は温泉卵の方がお口に合ったようです(^_^;)
ここには他にも温泉卵をソフトクリームに混ぜてたべる「温泉卵パフェ」が評判。(以前食べましたがおいしかったです)

ゆあみ屋のすぐそばに次の足湯があります。
雅の足湯

ここはかわいいカエルの置物と一緒に足湯に入れます(笑)
温度がぬるめで一番入りやすかったです。

そこから神社にもどり角を曲がって登っていくと次の足湯
ビーナスの足湯
があります。

ご覧のようにビーナス像を鑑賞しながらお湯につかれるんですが、この日はなぜだか?お湯の温度がめちゃくちゃ高い!!!
推定48度?くらいの温度で、数秒足をつけると痛くてしびれがきます。
とりあえず足をつけたので目的は達成。次に向かいます。

そこからすぐの所にあるのが、一番最初に作られた足湯
鷺の足湯

シンプルな足湯でした。(ここだけちゃーんとタオルが置いてありました)

市内にはもう少し足湯があるんですが、車で行かなくては駄目だったり、有料の施設に設置されていたりなのでこれで良しとします。

あとこんなものもありました。

チャップリン像です。
下呂温泉観光協会が主催し、観光客らが映画について楽しく語らいながら温泉街散策できるようにと、「ミラクルマイル」事業の第一弾として、本場ハリウッドの造形アーチストに製作を依頼して完成されたもので、カップルがチャップリン像をはさんで写真を撮ると結ばれると言う噂があるそうです。

写真に映っているのが坊主二人なんですが・・・

さーそろそろホテルにもどってチェックインしなくては。

~その3に続く~





ブログ一覧 | 温泉 | 旅行/地域
Posted at 2008/09/08 15:35:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

気分転換😃
よっさん63さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

猛牛
naguuさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生きてます」
何シテル?   09/14 15:50
http://bambiworks.blog.fc2.com/ こちらで頑張ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RCA100Mの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 19:26:23
忍者カウンター 
カテゴリ:ツール
2008/10/08 15:54:20
 
チョロQ 
カテゴリ:趣味
2008/08/11 11:56:28
 

愛車一覧

スズキ ハスラー 青い子 (スズキ ハスラー)
http://bambiworks.blog.fc2.com/
その他 その他 その他 その他
ドイツ KNAUS社のキャンピングトレーラーです。 家族でお出かけするには最適の大きさで ...
三菱 FTO 三菱 FTO
飛び出してきたパジェロに突っ込んで足回り破損 廃車となりました。初めての自分の車だったの ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤用のアルトワークスRS-Z(2型)です。 最終?の仕様 外装  :      1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation