• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月08日

分かる方には分かるかな・・・

分かる方には分かるかな・・・ 純正のオーディオシステムにこだわって、こんなことをしてましたwww
したがってデッキとアンプは純正のままです。

画像の一番左側が純正のアンプに付いていたコンデンサーで左側の画像2番目が取り付けたコンデンサーで音響用(FG)中級クラスです。 (音質は変わりました・・

画像の一番右側の二つが上級クラスの音響用コンデンサー(KZ)です。(デッキに搭載!

音質は高音域の拡がりと伸びが良くなり低音も出るようになったwww(何処まで変えたかは覚えてない・・・

変えたのはだいぶ前ですw


変化をもとめず、進化をめざす。 ←これに当てはまるよね?

この言葉は、20系セルシオの前期のキャッチフレーズですwww


注意事項で間違えても知識がない方はコンデンサー張替えはNGだよ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/08 00:20:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【道産子が憧れの本州へ行く!】 そ ...
エイジングさん

残クレアルファード!
レガッテムさん

この標識即わかりますか?
つよ太郎さん

朝の一杯 9/12
とも ucf31さん

携帯の買換え時かな!
のうえさんさん

寿がきや ごま味噌ラーメン
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年4月8日 18:09
そこまで電子パーツに詳しくないので良く分からないですがコンデンサーチューンというのは聞いたことがあります。
試した事は無いのですが結構変わるものなのですね~

後、コンデンサーは差し方を間違えると破裂!ですからね(;^ω^)
コメントへの返答
2009年4月8日 20:42
きっかけはオーディオの高級機で音響用コンデンサーが付いているとカタログに書いていたから中級クラスのデッキに同じコンデンサーを搭載したらどうなるか試した結果が変化するという事です。

分かってますね、コンデンサーは向きがありますが両極性(BP)もありますからBPと書いていれば向きは関係ない

後、元のコンデンサーの数値を把握する必要があります。

(例)25V 330μFと書いている場合は
同じのあればOKですが、16V 330μFはNGで35V 330μFはOKです。

○○μFは数値変更はダメ!
○○Vは元数値よりあげるのは問題なし!

こんな感じの説明でわかりますか・・
2009年4月9日 18:39
ありがとうございます、分かりますよv
コンデンサーに表記されている記号の意味は
V:耐電圧
F:容量
でしたね。

機会があればコンデンサーチューンを試してみようかなww
コメントへの返答
2009年4月9日 20:51
分かってもらえて良かったです。

音響用コンデンサは普通のコンデンサに比べて大きいですから、取り付けスペースがいるから気をつけて下さいねw

プロフィール

初めまして、みっちゃん@LS600hです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド みっちゃんLS (レクサス LSハイブリッド)
LS600h 中期型 プレミアムシルバー  純正です! [車弄り] [ホイール] ...
トヨタ セルシオ 音姫セルシオ (トヨタ セルシオ)
8年式のパールⅡ 音姫セルシオ改二 痛車 朝倉音姫仕様は本編未使用のイラストでサーカス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation