• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げしょのブログ一覧

2011年09月06日 イイね!

カップホルダーを付けました

カップホルダーを付けました実は、この夏の始まりぐらいの出来事です。

別にエアコンが壊れてしまい、冷却対策が必要になったのではなく、この車に乗ってみたい(≒運転してみたい)という奇特な方が、唯一の不便な点として…
「飲みかけの缶ジュースが置けない!」
をあげまして。。

それだけか、他にないのか?

オーナーは凄く狭い処に停めているので、左側のミラーだけ電動で格納できるようになれば、車庫入れが楽になると思っています。

個人的には、クールBOXの中に短めなペットボトルを入れておけば気にしていなかったのですが。。

どうも、お気に入りの飲み物は缶でしか売られていないようでして。

そんな理由で付けてみる事にしました。

車内の雰囲気を壊すよなモノは付けたくありません。
エアコンの吹き出し口のフィンは頼りないので、あそこには付けたくありません。
イザという時には簡単に外す事の出来るモノが好ましいのです。

結果として、おそらくコロナが現役だった頃から存在していたと思われる商品を選択する事になりました。

付けてみると、便利なんものですよ。
使っていないときは、パタパタ暴れる事もありますが。。

この写真の名わき役は、ハンドルの陰にこっそり見える。。
用品オプションのハロゲンフォグランプ用のスイッチです。
Posted at 2011/09/06 20:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナの話題 | クルマ
2011年08月30日 イイね!

24年かかりました

24年かかりましたコロナがついに10万kmを超えました。

私が乗ったのは、9年4カ月で7万2千kmぐらい。

10万kmはあくまで通過点。

次はODO10,0100km、TRIP100.1kmでネタにしよう。

トリップメータが二つ無い、中途半端グレード用のスピードメーターです。

未だに点灯したのを見た事がない、日本語表記の「排気温」が素敵ですね。

9月中には12年新しいカリーナも10万kmを越える予定。

本当は、99,999kmも撮影予定だったけど、失敗しました。


残り1日にして、8月の初投稿!
Posted at 2011/08/30 23:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナの話題 | クルマ
2011年07月25日 イイね!

放送終了後はこんな感じ

放送終了後はこんな感じあまり更新しないブログのお気に入りネタがアナログ放送終了という微妙なネタですが。。

放送終了後はこんなブルーバックでしたね。
NHKがいちばん凝った感じでしたが、上下に下駄が入る嫌な感じでしたかね。
テレビ朝日は男性アナウンサーがお決まりのメッセージを読み上げていましたね。
あとの局は女性アナウンサーでしたね。

自宅駐車場で撮影したら、今度はTBSがいちばん綺麗に入りました。

この映像は、もう停波してしまったので、この画像は見ることはできません。

地デジチューナーを付けてからは、ほとんどアナログ放送を見る事はなかったのですが。。
メッセージの出る7月に入ってからは、また見るようになりました。

ひとつの理由に、地デジアンテナ貼り付けの際に剥がしてしまった、FM-VICS用にアナログTVアンテナを復帰させた事もあるとは思いますが。。

アナログTV用のアンテナは、剥がしてしまった電波職人のヤツのほうが絶対に受信感度が良かった。
FM-VICSに関しては、どちらでも問題がないので、もう関係の無い事なのかもしれませんが。。
Posted at 2011/07/25 00:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナの話題 | クルマ
2011年07月25日 イイね!

終了直前

終了直前ほぼ、先週と同じアングルです。

朝市に出かけた帰りに撮影しました。

一応、地上アナログ放送終了まで20分切っていますね。
移動コースがあまり良くなかったので、日本テレビがこれでもいちばんよく映っていました。
Posted at 2011/07/25 00:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナの話題 | クルマ
2011年07月17日 イイね!

あと、一週間

あと、一週間すごく、ご無沙汰しております。

コムテックのWGA8000で地デジカを召喚済みな、コロナですが、FM-VICS用にテレビアンテナを復帰させたので、久々にアナログ放送を堪能してみました。

カウントダウンは本プログラムの時だけ表示されて、CMの時には消えるのですね。

これは、かなりイラっと来る仕様かと。。

エアコンスイッチは、風量コントロールはこの状態でも操作可能なので、意外と不便はないです。
Posted at 2011/07/17 22:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナの話題 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「いまさらですが、冬タイヤ始めました。」
何シテル?   12/14 00:13
こちらでは自分の乗ってきた車や出張途中や休日に食べ歩いたお店の話題を取り扱っていこうと思います。 10年落ちぐらいになった国産車に萌える貧乏性でお手軽な車好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
現存台数がとても気になる、E-ST150-TLMNLTです。 個人的にはT150系3台 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
結構希少な、GF-AT210-CEFVFの6速MT車です。 ボディカラーは1C0、リアス ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
親戚の家から、ビール券10枚で我が家に引き取られてきたはじめてのクルマ。 実は、日本初 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
1985年式の4ドアセダンで1.5GXの4速MT車でした。 これは、昔のアルバムをひっ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation