• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げしょのブログ一覧

2011年11月01日 イイね!

久々の更新

結局、10月の更新は無かったな。。

本日、自車出張で東京方面に出張をした際の出来事です。

仕事での移動なので、道に迷う事はいかないので、ナビ任せに進みました。



さすが23区内ともなると、交差点は3D表示がデフォルトになります。

写真は信号待ちの長かった王子駅のあたりから、協力会社さんの事務所のある日暮里駅北口(EDWINの建物の近く)周辺に向かう途中の出来事。

電車で行かなかった理由は手荷物の多さです。
A1の図面を250枚とトータルステーションと三脚、ノートパソコンを持って電車に乗る気にはなれないので。。

センターコンソールの趣味の悪い黒光りする枠に映る、レースのハーフカバーが主役です。
Posted at 2011/11/01 00:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナの話題 | クルマ
2011年09月15日 イイね!

カウントダウン ~カリーナ編~

カウントダウン ~カリーナ編~液晶の距離積算計を見ても分かるように、新しいというか最近の車です。

でも、平成11年式なので12年落ちで、20世紀の車です。

写真は夜は真っ暗な、後期型AT210型カリーナGTのスピードメーター回りです。

コロナから6ヵ月と10日後に達成しました。

新車登録日は12年違いますが、同じ年に同じ走行距離を指す事になるとは。

98,765kmです。

本当ならば、TRIPも432.1kmに揃えれば、実現可能な中で最もきれいなカウントダウンになるんですけどね。

次は、ODOが987,654kmで、TRIPは321.0kmですから、長距離トラックでもないと拝めない距離になってしまいます。。

残念な事に、給油時にオーナーが戻してしまった為、全然違う距離を指しておりましたので、無かった事に。

後で捏造いたします。
Posted at 2011/09/15 23:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナの話題 | クルマ
2011年06月11日 イイね!

カリーナも地デジカ召喚

皆様、あと50日を切ってしまいましたよ。
準備はお済でしょうか?

そもそも、ワンセグ内蔵のAVN777HDを取付けているので、来る日にも問題は生じないはずですし、競馬中継でも流さない限りは、充分使用に耐えていたのですが・・

某ークションのカーナビ>イクリプス>HDDのカテゴリーを覗いたのが運の尽き。

ジャンク品の出品コメントつきでしたが。。

液晶が割れている、AVN557HDTV一式が新品のフィルムアンテナ付きで出品されていまして。。

ジャンクなナビには興味ないです。

まぁ音声は出るし、外部出力モニタに繋げばDVDは再生や地デジ出力はできるみたいですが。。

それも、どうでも良く。

AVN557HDTVの付属品である、DTV107とDTVL15に興味があります。

これは、同世代のもう少し上のモデルである、AVN777HDの12セグチューナーのオプションキットと同じ構成なんです。

余計な部品(←失礼!)が付いているものは、安くセリ落とせてしまうのが世の常でして、読み通り、競り合うことなく、汎用品の2アンテナ×2チューナー機よりは安価で入手出来ました。(中古品ですがね。)

この機種のフルスペックである、2チューナー×4アンテナで利用するには、専用の分岐端子付きのアンテナを買わなくてはならないのか。。

非常に微妙な製品だと思います。

イクリプスの純正オプション品なので、タッチパネル操作が可能になり、リモコン不要以外の魅力は無いような気がします。

取引ナビを見たら、発送済みなので、届くのを楽しみにします。

週末は、雨なので作業はできませんが。。
Posted at 2011/06/11 00:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナの話題 | クルマ
2011年03月06日 イイね!

記念撮影 ~カリーナ編~

記念撮影 ~カリーナ編~同じようなテーマで、今度はカリーナです。
本日の買い物移動中に達成しました。

こちらの車は、トリップまで揃えたのですが、一気に見る事が出来ないので、オドメータだけ。
だから、このタイプの積算距離計は嫌いです。


ちなみに…
ODO:88888km
TRIP:888.8km
です。

VGAサイズならiphone3GSで撮っても、そこそこ見れますね。

その結果、花粉症シーズンのためにメーターパネルに謎の攻撃をしている跡まできっちり・はっきり撮れてしまいました。

このペースだと、年内の10万km達成だけでなく、コロナの走行距離も追い抜くことが出来るでしょう。

※メーターパネルはこの後、オーナーが綺麗に清掃しました。(何日持つかわからないけどね)
Posted at 2011/03/06 23:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナの話題 | クルマ
2011年02月15日 イイね!

スタッドレスタイヤを購入しました

別に、ここ数日の降雪にあわてて購入したわけではありません。

元々今シーズンを最後に履き替えようと思っていたのですが、好条件な話を戴いたので、急きょ入れ替えました。

そんな理由で、日曜日に6ヵ月点検の帰りにカリーナ用のスタッドレスタイヤをブリザックREVO1からブリザックREVO2に入れ替えました。

タイヤは10年44週製造が3本と10年46週製造が1本で、入手時はトレッド面にチョークマークが残るぐらい新品同様でした。

こんな書き方をするぐらいですから、厳密には中古タイヤです。

実は、某欧州車に乗っている方が、あまり低偏平なスタッドレスタイヤを履きたくないのから外径の近いサイズで、偏平率50%超えでインチダウンをした結果、195/55-15というサイズを選ばれたみたいです。

計画は入念で、事前に15インチホイールを入手し、坊主状態の195/55-15を組んだ時は設置状態でも問題が無かったのですが…

REVO2が届いたところで組んでみますと…

直進は特に問題が無かったのですが、ブレーキを踏むとキャリパーがホイール内側に接触してしまい…
さらに、ハンドルを切ると、タイヤの内側とインナーフェンダーカバーが接触してしまったそうです。

おそらく、その車は205/40-17あたりを履いている車ではないかと思われます。

ビートワックスを塗ってしまえば、設置していなくても(組んでいなくても?)中古タイヤ扱いになってしまうらしいので、僅かですがインナーフェンダーと接触暦があるので、走行距離3km以下でも立派な中古タイヤです。

外径の小さい某社のスタッドレスを195/50-16にしてリベンジする為、軍資金用に6割以上の価格で買って欲しいという希望にこたえました。

まぁ、破格で入手しました。

195/55-15という、今日では採用車種の少ないタイヤなので、売れるかどうか不安だったのですが、タイヤ屋さんが真っ先に私を思い出して頂き、オファーがありました。
Posted at 2011/02/15 00:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | カリーナの話題 | クルマ

プロフィール

「いまさらですが、冬タイヤ始めました。」
何シテル?   12/14 00:13
こちらでは自分の乗ってきた車や出張途中や休日に食べ歩いたお店の話題を取り扱っていこうと思います。 10年落ちぐらいになった国産車に萌える貧乏性でお手軽な車好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
現存台数がとても気になる、E-ST150-TLMNLTです。 個人的にはT150系3台 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
結構希少な、GF-AT210-CEFVFの6速MT車です。 ボディカラーは1C0、リアス ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
親戚の家から、ビール券10枚で我が家に引き取られてきたはじめてのクルマ。 実は、日本初 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
1985年式の4ドアセダンで1.5GXの4速MT車でした。 これは、昔のアルバムをひっ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation