• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げしょのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

記念撮影 ~コロナ編~

記念撮影 ~コロナ編~土曜日の通勤途中に達成。

本当は…

ODO:98765km
TRIP:432.1km

となるようにしようと思っていたのですが、トリップのリセットを忘れてしまいました。

ちなみに326kmは、1月31日から3月5日までの走行距離です。

24回目の登録日と10万km達成のどちらが速いか!
Posted at 2011/03/06 23:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナの話題 | クルマ
2011年02月28日 イイね!

しいて言えばこれを見に行ったぐらい

しいて言えばこれを見に行ったぐらいドライブはどこか行くまでの道のりを楽しむものであり、目的地なんて言うのはオマケ程度でいいのです。

水穂の時期でもなければ。。
鮎のやなの時期でもなければ。。。
新そばの時期でもなければ。。。。
ゆずが実る時期でもだけでもなければ。。。。。
鮭が遡上する時期でもない。

物凄く閑散とした、一般的にはオフシーズンに行きました。

最近この辺が現場だった仕事がありまして、ゆっくり見に行きたかったので、「おとめミルクアイス」と「ゆずあんの最中」を餌に誘った方と行ってまいりました。

場所は、茂木町の木須川にある洞門です。
明治時代に人力で掘られたものです。

私の中ではかなり立派な目的地を目指してのドライブでした。
Posted at 2011/02/28 23:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月15日 イイね!

スタッドレスタイヤを購入しました

別に、ここ数日の降雪にあわてて購入したわけではありません。

元々今シーズンを最後に履き替えようと思っていたのですが、好条件な話を戴いたので、急きょ入れ替えました。

そんな理由で、日曜日に6ヵ月点検の帰りにカリーナ用のスタッドレスタイヤをブリザックREVO1からブリザックREVO2に入れ替えました。

タイヤは10年44週製造が3本と10年46週製造が1本で、入手時はトレッド面にチョークマークが残るぐらい新品同様でした。

こんな書き方をするぐらいですから、厳密には中古タイヤです。

実は、某欧州車に乗っている方が、あまり低偏平なスタッドレスタイヤを履きたくないのから外径の近いサイズで、偏平率50%超えでインチダウンをした結果、195/55-15というサイズを選ばれたみたいです。

計画は入念で、事前に15インチホイールを入手し、坊主状態の195/55-15を組んだ時は設置状態でも問題が無かったのですが…

REVO2が届いたところで組んでみますと…

直進は特に問題が無かったのですが、ブレーキを踏むとキャリパーがホイール内側に接触してしまい…
さらに、ハンドルを切ると、タイヤの内側とインナーフェンダーカバーが接触してしまったそうです。

おそらく、その車は205/40-17あたりを履いている車ではないかと思われます。

ビートワックスを塗ってしまえば、設置していなくても(組んでいなくても?)中古タイヤ扱いになってしまうらしいので、僅かですがインナーフェンダーと接触暦があるので、走行距離3km以下でも立派な中古タイヤです。

外径の小さい某社のスタッドレスを195/50-16にしてリベンジする為、軍資金用に6割以上の価格で買って欲しいという希望にこたえました。

まぁ、破格で入手しました。

195/55-15という、今日では採用車種の少ないタイヤなので、売れるかどうか不安だったのですが、タイヤ屋さんが真っ先に私を思い出して頂き、オファーがありました。
Posted at 2011/02/15 00:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | カリーナの話題 | クルマ
2011年02月07日 イイね!

雪上ドライブ

雪上ドライブ週末を利用して、日光市の川俣湖まで行ってきました。

先週、仕事の打ち合わせでこのあたりまで行ったら、ダム湖が凍っていたり、堤防が綺麗な雪化粧になっていたりしたことを話しましたら…
まぁ、「行きたい!」とか「見てみたい!!」と叫ばれまして。。
お昼&日帰り温泉を目当てに、150~200kmのドライブとして出かけてきました。

ここ数日は気温が高かったせいか、路面の雪はかなり上の方まで溶けていました。
でも、国土交通省の川俣ダム管理支所を超えたあたりからはスタッドレスタイヤを履いていないと不安になるかな。

写真は瀬戸合峡の展望台付近です。

雪道を走りましたので、泥だらけになったのと融雪剤をはやく落としたいので、本日給油と洗車をしてまいりました。

通勤2日間半、川俣湖ドライブで246.8kmほど走ったのですが、その給油量は16.80Lでした。
満タン法ですが、燃費は14.7km/Lです。(参考に10・15モードは12.6km/Lです。)
15秒から30秒程度の停止ごとに始動を繰り返すと、エンジンチェックランプが灯くので、アイドリングストップは一切していません。

スタッドレスタイヤ、暖機有り、エアコン使用(曇り止め)、高速道路なしで、14.5km/Lを超えたのは初めてです。
Posted at 2011/02/07 23:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナの話題 | クルマ
2011年01月30日 イイね!

13号地に行ってきました

13号地に行ってきましたあの辺が何区なのかよくわからないので、こんな書き方が適切かと。

2011のニューイヤーミーティングを除いてきましたか。
写真はニューイヤーらしい参加車&フジテレビ社屋が綺麗に写っているので選びました。

会場への最寄駅は、りんかい線だと東京テレポート駅ですかね。

私は、ETC割引を利用してコロナで行ったので関係のない話ですが。
ゆりかもめは、移動手段としては異常に高い様な気がしますし、湘南新宿ラインや埼京線を使う身としては、あまり乗り換えないでよくわからないのですよ。

旧車乗りやファンにとっては、新年の恒例イベントです。

私だけに限らず、「あけましておめでとうございます。」が至るところで聞こえます。

展示スペースに限らず、周辺駐車場も普段は何処にあるのか不思議な車がいっぱい走っていました。

フジテレビ社屋周辺も、音も匂いも独特な状態に。。

T150コロナ/カリーナとも見かける事が出来ました。

モノグサして、フルオリジナルに戻さずスタッドレス履きのまま行って良かった。
Posted at 2011/01/30 23:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いまさらですが、冬タイヤ始めました。」
何シテル?   12/14 00:13
こちらでは自分の乗ってきた車や出張途中や休日に食べ歩いたお店の話題を取り扱っていこうと思います。 10年落ちぐらいになった国産車に萌える貧乏性でお手軽な車好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
現存台数がとても気になる、E-ST150-TLMNLTです。 個人的にはT150系3台 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
結構希少な、GF-AT210-CEFVFの6速MT車です。 ボディカラーは1C0、リアス ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
親戚の家から、ビール券10枚で我が家に引き取られてきたはじめてのクルマ。 実は、日本初 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
1985年式の4ドアセダンで1.5GXの4速MT車でした。 これは、昔のアルバムをひっ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation