• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げしょのブログ一覧

2010年08月13日 イイね!

ブレーキパッドの交換サイクルは

ブレーキパッドの交換サイクルはどんなもんなんでしょう。。

カリーナの車検がお盆明けに迫り、交換が必要な部品として、前後のブレーキパッドがあります。

前輪のパッドは、中古で購入した時以来で、約3年3カ月、約4万6千kmぶり。
後輪のパッドは、新車時の物が装着されていて、11年目の約7万9千kmにして始めてです。

関東平野で街乗りにしか使っていないからかもしれませんが、持ちがいいような気がします。

そして、部品の価格も安いですよね。

今回は部品共販を通じて購入する、ドライブジョイの部品を使用しますが、1台分購入しても8,000円以下です。

とあるスポーツセダンというよりは、競技用ベース車に乗っている方の純正互換社外品の前輪分、普段使用しているスポーツパッドの後輪1輪分より安いらしいです。

維持費の安さも魅力のひとつだから気にしないというより感謝しています。

Posted at 2010/08/13 22:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナの話題 | クルマ
2010年08月06日 イイね!

被爆体験のある方が全員高齢者になったそうで

広島に原爆が落ちてから、65年が経ちました。

いろいろな意見もあると思いますが、二次被爆をしている父を持つ浜田省吾氏の曲である、「八月の歌」を少々聴いてみてください。



適切な表現ではないのでしょうけど、反戦歌というだけでなく、参事の記憶がどんどん希薄になっていくことを憂いでいるような歌詞です。

関連URLは浜田省吾氏の父親である、浜田敏太氏の原爆投下期の手記です。
特高警察官という立場で、被爆地入りし、二次被爆した方です。

Posted at 2010/08/07 00:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の一曲 | 日記
2010年08月05日 イイね!

良く見かける希少車になってきている?

良く見かける希少車になってきている?たしか、3年少々の間に1,800台ぐらいしか売れなかった車のはずですが・・・

年々地元で見かける機会が増えているような気がします。

標準モデルのTiやSiが淘汰されて目立つようになったのも原因のひとつにはあると思いますが、再登録ナンバーの付いた後期GTは確実に増えているような。

手ごろな大きさで、程良いスポーツ性能が田舎道では抜群の使い勝手を発揮するのからかもしれませんね。
3年少々乗りましたが、全く飽きが気ません。

車検の相談で、友人の実家のお店に持って行ったら、新入庫の売り物と勘違いして声をかけて来た方もいました。
きっとコアな人気があるのでしょうね。

写真は自分の個体ではなく、霧降高原で声をかけた自分とほぼ同仕様のGTで、年齢は2回り近く上の方が新車から乗っている個体です。
これ、平成11年式で20万kmオーバー(エンジン&ミッションOH歴ナシ)なんですよ。
Posted at 2010/08/06 00:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カリーナの話題 | 日記
2010年08月03日 イイね!

コロナが無事車検から帰ってきました。

請求額も予想の範囲内(十万円台中半)だったので、顔が青くなるほどでもなく。。

1トン以下の車なので、10万円以上が整備&部品代です。

フェールフィルターの部品番号集約が行われたらしく、若干風情のないものになってしまいましたけど、機能部品と割り切る事にしましょう。

修理に使用したのは正確には純正部品ではなく、タクティー扱いのドライブジョイの部品だから風情がないのかもしれませんが。

どうやらフェールフィルターはEFI車用、キャブレター車用、ディーゼル車用の3種類しかないみたいです。

ここは県内の共販どころか営業所にも在庫がある様な部品が使えると喜ぶべきことなんでしょうね。

油断したらしく、ハイフレイヤーが期限切れで新品になっていた。

タクティー扱いの日本カーリット(ここ以外の見た事ないよね)の新品を1割引きで買っちゃいましたよ。

車より長持ちしそうというのは禁句ですよ。
Posted at 2010/08/04 00:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナの話題 | 日記
2010年08月02日 イイね!

試験日はそこまで来てるのに

技術士二次試験まで1週間を切りました。
論文の添削内容を見る限り、また来年の第一日曜日もこの事で悩まされることになりそうです。。



これは懐かしくもあり、憧れでもあるようなとても素敵な動画です。

浪人はしなかったし、予備校も夏季短期講習ぐらいしか行ったことが無いので。。
現役受験生にとって、「浪人生として過ごす予備校」という究極のモラトリアム空間は、立ち入ることのできなかった憧れの空間のような。。
Posted at 2010/08/02 23:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「いまさらですが、冬タイヤ始めました。」
何シテル?   12/14 00:13
こちらでは自分の乗ってきた車や出張途中や休日に食べ歩いたお店の話題を取り扱っていこうと思います。 10年落ちぐらいになった国産車に萌える貧乏性でお手軽な車好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
現存台数がとても気になる、E-ST150-TLMNLTです。 個人的にはT150系3台 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
結構希少な、GF-AT210-CEFVFの6速MT車です。 ボディカラーは1C0、リアス ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
親戚の家から、ビール券10枚で我が家に引き取られてきたはじめてのクルマ。 実は、日本初 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
1985年式の4ドアセダンで1.5GXの4速MT車でした。 これは、昔のアルバムをひっ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation