• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月14日

じどーめん

じどーめん 溶接をやってみたいなと思っていてもなかなかやらないものなので、思い切って自動遮光溶接面を買ってみて退路を断ってみたww。

http://www.suzukid.co.jp/product/eb100dx.html

そして、ジョイフルAKで単管を買って、また130km離れたとある車庫へ。車庫にはMIG溶接機があるのです。


写真1がその成果ですwww
ミラ用の直管マフラーです。曲げるためにたくさん溶接しました。コレだけたくさん溶接すると、最初と最後では溶接の出来が全然ちがっていて、自分の成長の感じられます(笑)

ただ、最後は面倒になって斜め下向きですwwww
ここまでくるのに8時間かかりまして、これ以上修正するのが面倒になっちゃいました。

しかしですね、自動面はいいですね。奮発して買った甲斐があります。
昔、溶接に挑戦したときは、面をかぶると手元が見えなくてアークがスタートできず、かといってアークを飛ばしてから面をかぶろうとすると閃光で見えねーってなったり、面をかぶるまでの間にアークが途切れたり、散々だったんです。MIG溶接ですらwww
ところが、自動面だとその辺のわずらわしさが無くなって、しっかりと溶接の状態を見ることができました。母材が溶けて融合されていく様子をはじめて見ることができ、溶接ってこういうことなんだと実感できました。

というかMIGは楽チンだな~
トリガー引いていればとりあえずなんかバチバチいうしwww

で、つけてみた結果は・・・・・・

爆音にはなりませんでした(ぉぃ

音が大きくなったけど、うるさいだけでイマイチ。
ハチロクのように音が飛ぶ感じはまったくなくて、ずぼぼぼぼ・・・・・

ターボだからなのか、マフラーの中にバリがいっぱいあるからなのか(ぉぃ
軽自動車だからなのか、斜め下向きだからなのか・・・

それとも、42φとちょっと径がほそいからなのかな~

それともタイコとかで音質をチューンしなければだめなのかな~


要修行です、ハチロクのマフラーまでは遠い・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/14 14:25:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根だよ!全員集合 旧エクシーガ箱 ...
マゼラン工房さん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

メルセデス・ベンツ EQB350 ...
京都 にぼっさんさん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

取扱説明書
giantc2さん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2008年9月14日 22:37
何気に溶接の免許持ってますが、溶接なんかできませんwwもう覚えてないですwww

でもあの何回も外したり付けたりしないといけないお面のせいでイライラしていたのは覚えてます。

そんなようなお面があるなら相当楽しいでしょうね!(≧∇≦)
コメントへの返答
2008年9月15日 1:11
道具に頼るのも悔しいけど、コレはいいものです。
かぶりっぱなしでOKですし、手元に集中できます。

かなり楽しく溶接できましたよ~♪

プロフィール

「@ふくぴ~ マジっすか!!四駆だったらすっごく悩んだと思うwwwww」
何シテル?   10/18 22:29
ハチロクでドリフトしたりしてます。 たまにドリフトの動画編集してUPしてます。 http://www.youtube.com/channel/UC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 20:18:02
夕張 ハチマルカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 12:54:24
イタズラ好きな私(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 13:49:03

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤ドリフト仕様
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009/8/16 より 通算5台目のハチロクです。 後輩より引き継ぎました。 <S ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車もいいよね
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
乗り換えにより売却することになりました。 一昔前のドリ車仕様のままです。 今の大会では ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation