• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月08日

せん断応力

例の、低応力スプリング。

その言葉がかもし出すイメージが曖昧なのでぐぐった。


http://www.number7.jp/board/formz.cgi?action=quote&resno=2170&id=banet


バネ関係のお仕事についている人たちにとって、応力とは「せん断応力」を指すことが多そうです。

でもせん断応力っていうのは、材質に関係なくて、その物体にかかる力のことですから、「低せん断力スプリング」っていうのはまるで意味がわからない。なぜなら、そのスプリングにかかるせん断力はスプリングが決めるのではなくて、どれだけ自動車から力を入力されるかによって決まるから。そのバネをつけたことによって、神の見えざる手によって車が宙につられるのであれば話はわかるが、それこそありえない話だ。


じゃあ、ここでいう「応力」とは「せん断応力」のことではないのかもしれない。


いったいどういう意味の「応力」なんだ?

応力っていうのは、受ける力に対してつりあいを取るために部材の内部に発生する力だよね。だから、応力が低いってことは、入力が小さいか、内部効力が低いってことでしょ?じゃあ、バネの鋼材の弾性係数が小さいとかそういう意味?


でもさ、バネの能力ってkg/mmで表される限り、数値が同じであれば能力一緒だよね?そうでなければ工業製品って成り立たないよね?


もうさ、ワケわからん。

だってさ、5.3kg/mmだけど低応力って言う話だと、5.3kg/mmに達してないですよ、って意味じゃん?じゃあ、それ、5.3kg/mmなの?っていうことになるよね。



ちなみに、この商品を否定しているわけじゃありません。商品名から中身が全くわからないところが困ってるのです。

バネとしてkg/mmをうたっている以上、その数値はあるんでしょうけど、おそらく他のハチロク用のバネと比べてその過渡特性が違うということじゃないかと。
加重を掛けていったときのバネレートの変化特性に味付けがあるということだと思うんですが…

それがどういう特性なのか…名前からさっぱり想像つかん…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/08 22:36:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ふくぴ~ マジっすか!!四駆だったらすっごく悩んだと思うwwwww」
何シテル?   10/18 22:29
ハチロクでドリフトしたりしてます。 たまにドリフトの動画編集してUPしてます。 http://www.youtube.com/channel/UC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 20:18:02
夕張 ハチマルカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 12:54:24
イタズラ好きな私(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 13:49:03

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤ドリフト仕様
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009/8/16 より 通算5台目のハチロクです。 後輩より引き継ぎました。 <S ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車もいいよね
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
乗り換えにより売却することになりました。 一昔前のドリ車仕様のままです。 今の大会では ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation