• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっそ~のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

アクションカム

よく車載動画とっている僕ですが、実はただのデジカメ使ってたりします。

OLYMPUS SZ-11 1400万画素 光学20倍ズーム 広角25mm


マウントは、

デルキン Fat Gecko ミニマウント 吸盤式カメラマウント DDFG-MINI



と言う組み合わせです。

まあいまならGoPro買った方が楽でしょうし、頑丈そうですよねアレ。


ここから先はこだわりの話なのですが・・・

車載動画を撮るのであればやはりセンサーはCCDを使いたいのです。SZ-11はCCDを使っています、買うときに選んで買いました。
GoProやそのほかのアクションカム、今販売しているコンデジのほとんどはCMOS(裏面照射CMOSも含む)なんですよね。

どうしてCCDなのかというと、CMOSではローリングシャッターという現象が起きてしまうんですよね。もちろん動画を専門に撮るカメラであれば可能な限りローリングシャッターを軽減していますが、機構上発生するのはしょうがないのです。

気持ち悪い歪みっぽいブレが発生していたらそれはたぶんローリングシャッターです。







CCDだとブレは歪みを伴わずブレますのでガッってぶれますwwww

まあ、CCDにも欠点はありまして、太陽光なんかを拾うとスミアが発生してしまいます、これは写真であれば回避しつつ撮影しますが、車載動画なんかだと太陽の向きがコロコロかわるのでどうしても発生してしまうときもあります。





スミアを取るかローリングシャッターを取るか、どっちがいいかはまあ人それぞれの好みなので・・・・・・


ほかに小ネタといえば、最近導入したのがブレ補正ソフトです。フリーソフトの組み合わせでできます。僕はVirtualDubにdeshakerというプラグインを導入して使っていますが、結構効果的です。

こちらが補正前


こちらが補正後


結構違いありますよねー、しかもそんなに不自然なかんじありませんねー


編集ソフトとかのお話はまた気が向いたら、では( ´Д`)ノ~
Posted at 2014/11/11 00:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

生存報告

あ、どうも、それなりに生きております。

えー、今年はドリフトサバイバルが3回ありまして、無事すべて生還です(笑)

とりあえず3回目の車載でも



当日、空撮していた人がいらしたようです、かっこいいねー



んー、あとは…十勝Jr最後のドリフトイベントにも行ってました、MSCチャレンジですね



とりあえずそんな感じでした。
Posted at 2014/11/05 17:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月03日 イイね!

極論だけど

http://blog.tatsuru.com/2014/05/27_1034.php

なるほどなーとも思う。
Posted at 2014/06/03 12:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月20日 イイね!

D1SL North Division 2014 Round 1

というわけで、千歳までD1ストリートリーガル ノース 開幕戦を見に行ってきたよ。

もちろん午後に到着ですおwwww

決勝トーナメントとフリー走行の写真をとったよ。

痛車もビギナークラスで走ってました、ちょっと驚いたよ。



















Posted at 2014/05/20 22:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月16日 イイね!

はじめてのKENDA

なにげなーくレア車を検索してたら思いついたのがホンダのエレメント。



まあ、キライじゃないけどどうして無塗装の樹脂フェンダーにしたのか悩む車。
話によると日本での販売台数2000台程度だったとか。

で、さらに検索するとこんなのが・・・





エレメントSC

なんでも実はエレメントは北米では人気があったらしく、北米では2011年まで生産・販売されてたと言うことで。その派生車種で2006年にモーターショウで発表されて発売されたのがエレメントSCと言うモデル。まあガワが違うだけなんですが。

うわカッケーwwww>カーセンサー>エレメント自体が50台ぐらいしかないwwww>しかも10年オチなのに結構いいお値段買えないぽwwwww

って感じでしょんぼりしました。

ちなみにこのエレメントSCの話は特にオチがありません。
ただ地元にフルSC仕様が1台売りに出ていたので見に行きましたけどw


まあ今乗っているホンダZも気に入って乗っているのですが、何かちょっと手を加えてみたくなってやってみたのが前回のコレ



これはこれで好きなのですがさすがにアレだろうということですぐはずしましたがw

その後に色々検索してみて衝撃を受けたのがこの車



その発想は無かったわwwwwって感じwww

なにこれ、18?19インチ?
っていうか入るんだ??

・・・と言うことで色々試す。



・・・・・・どう考えてもオーバーフェンダーが無いと収まらない。

確かに件の画像はオーバーフェンダーつけてますが、そもそもそんな予算は無いし、そんなめんどくさい加工したくないし。

ストラットにタイヤが干渉しないでホイールが表にはみ出ないのが6Jがギリっぽいので、18インチで6Jってないか探してみるも「無いよそんなサイズ」という事でした。

じゃあ17で・・・って言っても社外は基本的にインチアップ用が多いので、7J以降のサイズばかりです。

うーんもうあきらめるかー(めんどくさい)と思ってたら

https://minkara.carview.co.jp/userid/1603952/blog/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1833192/blog/

みんカラ内で見つけたのがこの方々。
ストリーム純正17インチ流用と言うことです。

で、こうなった。



人まねだけど気にしないww

しかし、装着二日目にして・・・




パンクですよ、新品KENDAが走行50kmに満たずしてパンク。

さすが俺クオリティ。


Posted at 2014/04/16 16:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ふくぴ~ マジっすか!!四駆だったらすっごく悩んだと思うwwwww」
何シテル?   10/18 22:29
ハチロクでドリフトしたりしてます。 たまにドリフトの動画編集してUPしてます。 http://www.youtube.com/channel/UC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 20:18:02
夕張 ハチマルカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 12:54:24
イタズラ好きな私(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 13:49:03

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤ドリフト仕様
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009/8/16 より 通算5台目のハチロクです。 後輩より引き継ぎました。 <S ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車もいいよね
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
乗り換えにより売却することになりました。 一昔前のドリ車仕様のままです。 今の大会では ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation