• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっそ~のブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

さてどうしよう



さて、車検が切れるわけですが、どうしたものか。

捨てる気は無いんですが、乗る回数を考えると車検があるのもバカらしい。


日々の足に使うわけでもないし、走りたいイベントがあるわけでも無し。


行ってみたいのはNakayamaさん主催(?)の
All Hokkaido 86 Day with DTCC 7月17日(日)
https://minkara.carview.co.jp/userid/262930/blog/21602749/

だけなんだよなー。

あとは砂川行きたい。



十勝は遠いし、千歳の走り放題は台数多いし、白老ショートはイベント少ないしショートのロングは車なくすから走りたくないし。


つか、白老ショートのショートでハチロクばっかりでぐるぐる周回ドリフトしたら楽しいだろうな~





はぁ~、今週中には決断しないと……
Posted at 2011/03/24 16:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月03日 イイね!

イイネをつけられない

日本のレース文化の憂い・・・という日記が目に付いた。

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/216140/blog/21303970/

誤解を招く言い方をすれば、レースをやれる環境(金銭を含む)にある人の上からの目線に過ぎない気がするわけで。


レースはこんなに面白いんだよ、敷居を下げましたと言ってるんですが、40万50万もだして公道の走れないレース専用マシン、しかも維持費とか搬送代は別、を若い子が買うだろうか。

過去にレースをやっていて、復帰しようと思う人とかなら、買って参加するだろうが、レースをやったことの無い「レースの面白さを知らない人」が買って参加するとは思えない。


親がレースをやっていた、近所のおじさんがレースをやっていた、とかで、小さいころにサーキットによくつれってもらって乗せてもらったとか、こっそり運転させてもらったとか、親が乗っていたマシンを譲り受けて走り出したとかじゃないかぎり、やったことも無いものに50万だせますかね、二十歳ぐらいの若い子が。

その金額を出しても余裕がある年代の人が、初めてレースに参加しようと思うもんですかね?


同じ50万出すなら、走ること以外にも使えるレース車両じゃない改造車を買うんじゃないですかね、普通は。

良いか悪いかは別として、走るならすぐ走りたいじゃん。手続きとか細かいルールとか面倒じゃん。楽しいかどうかもわからない上に公道走れない使い道の狭いものを買うわけ無いじゃん。

って感じでした。



なので、通常のアシ車としても使っている“自分の好きな”改造車のレースにみんな流れるわけですよ。



はい、大事なキーワード、「自分の好きな車」、です。


レースと言う物を経験した事のない人間が好きでも何でもないレース車両を買うでしょうか?特にフォーミュラーなんて、頂点にF1がある以上それ以下のカテゴリーのマシンがカッコよく見えるとは思えません。

程度の良いFJ1600が安く買える、そのこと自体は今がチャンスだとは思いますが、どう見てもFJ1600がカッコよくは見えないです。





……とまあネガティブな反論をしたらキリがないんですが。



たしかに、改造無制限の改造車レースと言うのは泥沼で、金銭的理由で降りてしまう事の方が多いですよね。腕じゃなくてお金の面で勝てないと言うのは出てしまいます。
だから改造制限のある、コストのかからないレースと言うのは大事だと思いますが、そのコストのかからないレースで使う車両が「好きな車」とは限らないのが面倒で……

じゃあカートとかどう?って思いますけど、レンタルカートなら乗ったけどレースまではねぇ……って人の方が多い気が。



つまるところ、レースという文化が無い、これに限るのかなと……

一般の人にとってレースとは身近なものではなく、遠いもの、どちらかと言うとディスプレイや紙面の向こうにある出来事なんですよね。

幼いころにレースと言うものに触れていなければ、レースと言う物は異質なものにしかならないと思うんですよ。


上手く言えないけどその辺を解消する方法を模索すべきなのかなと……
Posted at 2011/02/03 01:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月30日 イイね!

ぴんぴん

ぴんぴんピンの写真をアップしました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/406979/car/500640/2439316/photo.aspx

フォトギャラリーよりどうぞ。
Posted at 2011/01/30 19:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月28日 イイね!

お古

あ、どうもこんばんわ。


どなたかフルピン買ってくれないでしょうか。
1500円/本 ぐらい?

冬乗らないのに、あってもしょうがないなぁーと思いまして。

ハチロク用のサイズなんですけどねー


よろしくお願いしマス。
Posted at 2011/01/28 18:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日 イイね!

ちきちき

行ってきました。





タイムは52秒5ぐらい・・・・・・遅いよ俺......orz
前の車で52秒9・・・なので
https://minkara.carview.co.jp/userid/406979/blog/14141487/

車の性能考えたらタイムダウンだな...orz


わかったこと。
ハンドル切ってると走行抵抗になるのね・・・・・・
でも怖くて戻せないよ・・・
Posted at 2010/09/27 21:52:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ふくぴ~ マジっすか!!四駆だったらすっごく悩んだと思うwwwww」
何シテル?   10/18 22:29
ハチロクでドリフトしたりしてます。 たまにドリフトの動画編集してUPしてます。 http://www.youtube.com/channel/UC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 20:18:02
夕張 ハチマルカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 12:54:24
イタズラ好きな私(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 13:49:03

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤ドリフト仕様
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009/8/16 より 通算5台目のハチロクです。 後輩より引き継ぎました。 <S ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車もいいよね
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
乗り換えにより売却することになりました。 一昔前のドリ車仕様のままです。 今の大会では ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation