• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっそ~のブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

行ってきたよ十勝サバイバル

十勝ドリフトサバイバル行ってきました。

・・・カメラのバッテリーを3個持っていったのにまったく写真はありませぬwwwwww

ほら、自分走ってたら撮れないでしょ?



●まずは拾い物の動画から



なんかマルチコプターが飛んでるなーと思ってたら・・・
こうやって空撮でコースを見ると、十勝サーキットはデカイですね!!




●今回のタイヤ



ZIEX ZE912 185/55R14 をリア用に4本用意したんですが、ものはためしで朝一本目に前後履いてみたら思ってる以上に食うわけで・・・、リアに履くのはやめてフロント履きにしましたとさww
んで、リアには175/65R14のピレリのP4(FORE SEASON)を使ってみたら、これが食わない減らない剥がれない・・・



丸一日持ったとさwwwww



●懸念だった水温・油温



実はこの中華製アルミ3層、千歳での走行だと走行時間は延びても連続走行すると結局は100度まで達してしまっていたんですよ・・・

このままじゃアレかなーと思って、プラスチックダンボールとガムテープで簡易な導風板を作成。
昨年より気温が低いのも相まって、水温は95度まで行かず、油温もギリ120度まで行かずにずーっと走行できました(*´∀`)

まあ、十勝はストレートが長いので風がちゃんと前から入るおかげなんですけどね。



●車載動画

一年ぶりの高速バトル、楽しかった~~(*´∀`)





ナックルのおかげか、1コーナーが去年より手前からふっても届くような気がしました。



そんな感じでしたとさ。
Posted at 2013/10/14 11:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

鉄管マフラー

この前作ったこれ


こんな音です。

タイコ付き町乗り用

踏んでも低い音はカットされて高い音しか出ませんwwwww
さすがにタイコの容量が大きいだけあってアイドル時は全体的に静か(?)



こんな感じで、元はデフ上のフジツボのマフラーを、デフ下に加工してます。
デフ下にした理由は抜けが云々ではなく、フランジ直後で差込式に加工して、エンド部分をサクッと交換できるようにしたかったからですね。


サーキット用

うるさいです。とてもうるさいです。
つくりが雑なので抜けはよろしくないですwwww


こんな感じの予定がもうちょっと不恰好になりましたww



難点は、意外とマフラーが長くて車内に入れにくいということです、持ち運べないなら本末転倒なんですが(;´Д`)
悔しいのでt1.2で作り直したいです、来年ぐらいに(ぉぃ

ちなみに今回はt1.6、50.8φのSTKM(だと思う)で作ったんですが、結構硬いんですね・・・・・・
やっぱり薄いやつでつくりたいね~(;´∀`)
Posted at 2013/09/29 14:39:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月20日 イイね!

最近どう?

こんな感じ。

@F1.4

中古で買うた。FA50と悩んだ末に中古であまり見かけないシグマの30mmにしました。
F1.4のレンズは一つは必ず買おうと思ってましたが、むしろコレは標準で付けるべきじゃないかと(笑)



背景ボカせばそれっぽい(笑)


@マフラー


某逃現郷にて作成。
差込で交換できます。昔から考えてたけど、やる気が出たので作成した。
中間部分はフジツボを利用し、後ろのフランジ以降で差込です。
常識の範囲内まで消音するには、やはりこのサイズのタイコは必要ですねぇ。
直管デュアルはウッカリミスで車体左側の方に排気が流れ込みにくい仕様。というか気づけよ俺wwwww



若干斜めった...orz



@ホイールベース


アッパーの長さを1cmほど短くしてみたけど大きく変わらず。
車体側の問題かなー( ;´Д`)

とりあえず175/65r14もはけるので来年まで放置(笑)


Posted at 2013/09/20 12:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年08月26日 イイね!

ドリフトサバイバル(ちょっとだけ見てきた)

終了30分前に見に行ったよ(ぉぃ























K-30ですが、動体を撮るときはAFが速くて楽ですねー、今までのコンデジ(FZ-1)とかだとあらかじめ撮る位置を決めてピントを合わせていましたけどそういうのいらないですねー。

とかいいつつ、200枚ぐらいとってバチっとピントがあったのはあまり無いんですが(´・ω・`)


18-135WRのレンズ付きキットを買ったんですが、砂川ですらちょっと望遠足りないかも。まあWEBで公開するぐらいしか使わないのでトリミングでイケるんですが。


カメラの性能云々よりも、画作りのセンスを磨かないとだめかなーとは思いましたとさ。



ついでに動画もとってみたので。







Posted at 2013/08/26 02:57:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

ファッ!?

アッー!





むしゃくしゃして買ってしまった

後悔はしていない




というわけでペンタックスK-30買ってしまったのです。


なんで?

エントリーモデル(?)の割安感でありながらISO感度が25600まで設定できたから・・・としか言いようがありません。

それと某お方がK-rを愛用されていて、それが楽しそうみ見えたからってのも。


あと、色と形wwwwww

オレンジとかそうそうねえぞwwwww




ちなみに、昔、親から借りて使っててそのまま預かってるフィルムカメラ、確認したらペンタックスでしたwwwwww


ちなみにシグマのSD15も形がいいなーとか思ってました(ぉぃ


以下テスト

●適当にオートで撮ってみた、意外と背景ぼけるんですね





●なんとなく撮ったけど、なんとなく・・・だな



●ISO6400までならなんとか使えそう、それ以上はノイズが多くて




とりあえず、レンズ沼にようこそされそうですwwwwww
Posted at 2013/08/24 01:50:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ふくぴ~ マジっすか!!四駆だったらすっごく悩んだと思うwwwww」
何シテル?   10/18 22:29
ハチロクでドリフトしたりしてます。 たまにドリフトの動画編集してUPしてます。 http://www.youtube.com/channel/UC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 20:18:02
夕張 ハチマルカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 12:54:24
イタズラ好きな私(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 13:49:03

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤ドリフト仕様
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009/8/16 より 通算5台目のハチロクです。 後輩より引き継ぎました。 <S ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車もいいよね
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
乗り換えにより売却することになりました。 一昔前のドリ車仕様のままです。 今の大会では ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation