• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっそ~のブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

不動車

千歳のナイター行こうと思ってハチロクで仕事へ行ったら、昼ごはん買いにコンビニ行ったらオルタネーター死亡。

千歳への移動中に壊れなくて良かったと言うべきか、それとも運が悪いと言うべきか。



まあ、即日中古部品を調達できましたので、とりあえずは帰れましたが・・・、さすがに千歳には間に合わず(´・ω:;.:...




ちなみにあとで壊れたほうをばらしたけどブラシは残っていましたのでICレギュレータですかねぇ??




全開でドリフト連続走行すると水温が厳しいので、オクで3層アルミ中華ラジエター買ってみた。

しかしながらうわさでは冷えないらしい(´・ω・`)

取り付けしようと思ったら、思ってた以上に分厚くて、今まで使っていた電動ファンが入らない。
おまけに微妙にサイズが合わないのか、コアサポートらへんのパネルに当たってしまい、下側の受けの位置がぜんぜん合わない。




手持ちのプリメーラファンはでか過ぎた・・・


とりあえず元のノーマルラジエターに戻すにも・・・



ホース取り付け口が割れていた('A`)マジデスカ




電動ファンを巡る旅に出てどうにか薄型のものをてにいれ…




受けは適当に増設(そのうちどこかで溶接したい所です…、さすがにホースバンドで固定とか適当すぎwww)




微妙に干渉するところを削って…




とりあえずは入りました(*´Д`)

しかーし、今までとプラスマイナス逆らしく、ファンが逆回転wwwwwwww


とりあえず中断しましたとさ(´・ω・)
Posted at 2013/08/19 02:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月05日 イイね!

北海道JZ-Meeting

3週間前の事ですが、なんとなく行ってみようとおもったら急遽撮影部隊にされました。





サーキット内をウロウロして動画とりまくってたら日焼けしました......orz

大量の動画に一応目を通したので、ちょっとまとめたよ。




1Jとか2Jの音もいいなーと思いました。



コンデジのHDR機能を使って撮ってみたら、無駄に夏っぽい画になった。









※これは千歳ですけど…


さて、大量の動画どうしたもんか。
是非見たいって人・・・まあそうそういませんよねww
Posted at 2013/08/05 01:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

千歳は走り放題とすぺさるぱーつれぶー

行ってきました


・・・とその前に



スナガワにて北海道JZミーティング。
動画撮る係で行ってきました。
大量に動画を撮ったのでどうするか思案中。

ちなみに日付間違って前日のジムカーナも観戦しちゃったんですが、そのときの某氏との会話の勢いで、次の土曜のサタデーナイトジムカーナに行ってみようと。

・・・で、週中ごろに「日曜日走り放題ですよー」とメールが…

ってなかんじで2週続けて車イベント2DAYS決定wwwww


そういうわけで行ってきました




コレコレのスペサルパーツの効果はといいますと・・・


まずナックルですが、90度横向いても一瞬ならスピンしませんwwwww

そして、ドリフト中に巻きこんでいかないので、曲がってるはずなのに曲がってないというか、ラインが弧を描かない。

角度が浅い時は、縦というか、斜め前にドリフトしていく感覚。インを行き過ぎて苦しいラインでも踏んで縦に飛ばして繋げれたりします。

角度があるときは、そのままの角度で外へ外へ平行移動する感覚がありますね。


なんていうか、今までより角度つけてコーナーを回ることができたり、浅く浅くして変なラインを取ってみたり、自由度が増えたような気がしますね~


んで、屈曲アッパーですが、動きがマイルドというか、ねっぱるというか、リアがすっぽ抜けない度が増したというか…
踏んで巻きながら縦に進む度合いが増した…のかなぁ??

というのも、車高上げたんですよ。というか上がった。
何でかって言うと、リアのばねが下の皿から外れるので、外れないような位置にばねを回してみたら少し上がっちゃったwwwwww

車高を上げる気は無いので、何らかの対策をして元に戻すつもりですが…
屈曲アッパーは、車高短でこそ効果が現れると思われるので。


それでも、ナックルと屈曲アッパーをつけてから、縦に進む度合いが増したのは確かなんだよなー、と。



とりあえず千歳での感想はそんな感じですね~
Posted at 2013/07/27 10:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

長々と・・・

この前の一人砂川、20分ほどのぐだぐだ動画にしましたです。



無駄に画質上げたけど、エンコードが時間かかってしょうがないので、次回からは解像度下げようかと(;´Д`)
Posted at 2013/07/10 23:24:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

試走に行ってきた

思いつきで土曜の砂川フリー走行予約したのが木曜日。

そのそこからこの作業をば・・・


案の定作業終わらずで、金曜は睡魔に勝てず、土曜の朝5時より作業開始(っていってもネジ締めただけ)


懸念だったタイロッドエンドのナットは、ナットが違うということで解決したところで、予定より1時間以上送れて出発。



で、家を出たところで問題発覚。
タイヤを積んだらリアタイヤがフェンダーと干渉…


というのもですね、デフの前傾姿勢をなおそうとアッパーアームを欲張って1.5cmぐらい伸ばしてつけたら…



ホイールベースが伸びたwwww
というかタイヤが後ろにさがっちゃったwwwww
リアバンパーの取り付けのところが干渉するとかwwww


しょうがないので、ショックの減衰をカチカチにして動かないようにして移動しましたとかwww


で、気がつく。
減衰あげたのに、意外と路面のでこぼこを拾わない…

これが屈曲アッパーの効果か?!



いやまあ可能性は大いにありますが、そこじゃないところが欲しいコトでしょ(笑)





で、11時に到着、一人ドリフトサバイバル開始(主に人間がw)



しょっぱな



FORMULA-W10 投入。とっておきです(ぉぃ
何年前のタイヤですかね?20年ぐらい?

いいんです、ここは路面が紙ヤスリなのでwwww


ちなみに2セット目



GRAND PRIX M3 185/65R13
銘柄もサイズもレアすぎですwww


3セット目はスタッドレス…と思ったんですが、185/65R14が入らない!
というか入るけど、件の干渉場所とのクリアランスが1cmしかない・・・

というわけで、コンチネンタル使ってーの。


タイヤの数に限りがあるのに路面が紙ヤスリなので、katu-86さんに助けを求めたら、遊びに来てくれました。
おかげで、休み休み走れてなんとかタイヤも持ちました♪



で、ナックルと屈曲アッパーの感想ですが…




動画内で記載ミス発見。
「GTラック&GTナックル」 ではなくて 「GTラック&GTVナックル」 です。
恥ずかしい間違いだ/(^o^)\

ナックルはわかりやすいですねー
車載動画だとそんなに違わないんですが、乗ってる本人はわかりました。

まずショート化されてるので、クイック。一本目うっかりフェイントでケツがでて壁に行きかけたぐらいwwww
今までと同じステアでも切り込みが大きくなるので大きく振り出せます、そしてカウンター当てる速度も速くなるのである程度角度つけてからカウンターでも間に合います。この2点がとても大きいポイントですね。

そしてアッカーマン角の変更ですが、こちらも恩恵があるんですが使いこなせてないです。
角度ついてもフロントが流れる(転がる)ので今までより角度つけていけるような気がするんですが、パワーが足りないwwwww
240馬力ぐらいあったらこのコースでも最後まで3速でぶっ飛んで行くんだろうなーwwww

という感じですねぇ

なんせ半年ぶりなので、以前の感覚があいまいで…

使いこなしたら、かなり極限のアングルのまま抜けれそうな気配はありますが…あとは腕ですねwwww



そして屈曲アッパーですが、こちらは表現が難しいです。

縦に進むドリフトが簡単になった、という感じです。
パーンと横に飛んでる状態から縦へ進むときに、「あ、以前より前に進むかな??」って感覚です。
個人的には巻きながら前に進ませるっていう感覚が大好きなんです。なのでうれしい変化ですね~♪

ちなみに横方向にグリップ上がったような気はしないので…



このときについていてもコースアウトしたでしょうwwwww




そして、最後のコース清掃でほうきでコース掃きまくった所為で背中が筋肉痛。
ハンドルいっぱいまわしたから手のひらが筋肉痛。


どんだけ弱ってんですかね、俺......orz
Posted at 2013/06/24 00:53:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ふくぴ~ マジっすか!!四駆だったらすっごく悩んだと思うwwwww」
何シテル?   10/18 22:29
ハチロクでドリフトしたりしてます。 たまにドリフトの動画編集してUPしてます。 http://www.youtube.com/channel/UC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 20:18:02
夕張 ハチマルカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 12:54:24
イタズラ好きな私(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 13:49:03

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤ドリフト仕様
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009/8/16 より 通算5台目のハチロクです。 後輩より引き継ぎました。 <S ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車もいいよね
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
乗り換えにより売却することになりました。 一昔前のドリ車仕様のままです。 今の大会では ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation