• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファイターズ・LOVE!のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

11/26鹿島アントラーズ-柏レイソル

11/26鹿島アントラーズ-柏レイソル2017年Jリーグ、ホーム最終戦、
アントラーズvsレイソル戦に行ってきました。

チケットが完売していたこともあり、混むことは予想していましたが、
案の定、潮来IC降りる前から渋滞が・・・

渋滞の中、いつも止める駐車場に無事駐車したら、即満車とのこと。

ギリギリでしたが、間に合って良かった♪


今日は優勝がかかる大一番でホーム最終戦。
勝手目の前で胴上げを見たい、そんな気持ちでした。



試合は0-0のスコアレスドロー。

チケットが完売ということもあり、今日のお客さんは、36,080人でした。


優勝を目の前で見れなかったけど、最終戦セレモニーで昌子選手が、
磐田戦は絶対勝つ、と言ってました。現地には行けないけど、絶対勝ってほしい。



そして、スタジアムを一周する選手たち


最後に・・監督



帰りは渋滞につぐ渋滞で。。。3時間30分くらいかな、かかって自宅に着きました。

疲れました~
Posted at 2017/11/26 23:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鹿島アントラーズ | 日記
2015年11月22日 イイね!

11/22 2015Jリーグ2ndステージ最終戦(鹿島-名古屋)

2015Jリーグ2ndステージ最終戦、
鹿島アントラーズvs名古屋グランパスを見に行ってきました。

今年、サッカー観戦はほとんど行けてません。

というか、鹿島は今年初めてでした。

前の方の席を確保し、いざ鹿島へ。


今回の席は、メインのカテゴリー3でしたが、周りはグランパスファン
が多かったです。

名古屋や三重からの車もみかけましたので、はるばる大変だなぁと
思いました。

で、鹿島スタジアム名物の煮込みを食べました。


最終戦は絶対勝って欲しいと願い、でも優勝の可能性も・・ちょっと。

試合開始前のアントラーズサポーター



前半はチャンスあるものの、金崎がいないこともあるのか、0-0。

ハーフタイムで広島の動向を調べてたら、やっぱり広島リード。

後半、中村のゴールで先制したものの、名古屋の反撃にあり、
守備陣が耐え抜き。1-0で勝利しました。

今シーズンはこれが最後の試合となりましたが、最低限ナビスコ
とれてよかったです。
でも2ndもチャンスあったのに・・・




試合終了後はセレモニーで石井監督の挨拶






ハーフタイムにモリシカさんにお会いすることができました。

モリシカさん、お土産ありがとうございました。
Posted at 2015/11/23 19:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鹿島アントラーズ | 日記
2015年11月01日 イイね!

10/31ナビスコカップ決勝、鹿島アントラーズ-ガンバ大阪

10/31ナビスコカップ決勝、鹿島アントラーズ-ガンバ大阪Jリーグ創設以来、応援している”鹿島アントラーズ”がナビスコカップ決勝に
進出しました。

当初行く予定はなかったのですが、急遽参戦してきました。

場所は埼玉スタジアム2002。
いつもなら国立なんでしょうけど、今は工事中でないですからね。

開場に到着後、みん友さんのモリシカさんも来ていたので、ご挨拶。
ご丁寧にお土産までいただいてしまいました。

モリシカさん、ありがとう♪

試合前のウォーミングアップ中の柴崎選手



試合は前半から終始鹿島ペース。でも点が入らない。

後半も鹿島ペースで進み、結局3-0で勝利、優勝しました。



MVPは、キレキレだった小笠原選手。






石井監督の胴上げ


石井監督にとって初のタイトルですから、きっと興奮したと思います。
喜びひとしおだったんじゃないかな。

とにかく行って良かったです。

帰りは駅で入場制限があり、イオンショッピングセンターで時間を潰してから帰宅しました。


この調子でJリーグ、残り2試合勝ってほしいです。
Posted at 2015/11/04 22:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鹿島アントラーズ | 日記
2013年12月09日 イイね!

12/7 鹿島アントラーズ最終戦(vs広島)

12/7 鹿島アントラーズ最終戦(vs広島)2013年Jリーグ最終戦、
鹿島アントラーズvsサンフレッチェ広島を見に
行ってきました。

最終戦にも関わらず、今年2回目の観戦。
なかなか行く機会がなかったので・・・というのは言い訳ですかね。


先日のvs浦和戦の際に食べることができなかった”モツ煮込み”を無事に
食べることができました。



やはりモツ煮込みは美味しいですね。

試合は、残念ながら0-2で負け、対戦相手の広島が優勝しました。
鹿島が負け、川崎が勝利したことで、川崎が3位になり、鹿島は5位になりました。
この悔しさを来年にぶつけてほしいです。



試合後は、シーズン終了後のセレモニーがありました。



それから、チームの退団する、岩政選手のセレモニーがありました。
セレモニーのあと、サポーターのみんなが岩政選手にかけより、サポーターへの直接の挨拶もあり、
感慨深いものがありました。

この日は、みん友の「まぁあんちゃん」さんと一緒に観戦し、
つくばにて、反省会をおこないました。
夜も寒かったので、鍋をみんなでつつきました。美味しかったぁ~




>まぁあんちゃんさん
今回もお世話になり、ありがとうございました。
来年こそ、優勝しましょう!!
Posted at 2013/12/09 00:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鹿島アントラーズ | 日記
2013年10月20日 イイね!

10/19土 鹿島アントラーズvs浦和レッズ

10/19土 鹿島アントラーズvs浦和レッズ昨日、久しぶりというjか、今年初めてJリーグ第29節、

「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」の試合をみに行ってきました。



この試合は今年の優勝戦線を占う意味でもお互い重要な試合だと思い、
参戦を決めました。
前売りも好調で35,000枚近く売れたそうです。


浦和戦のため混むと予想されたので、早めに家を出る予定でしたが、少し遅くなって
しまいました。

現地到着後、いつも利用する駐車場に無事止めることができ、いざスタジアムへ・・
スタジアムでは、みん友の「まぁあんちゃん」さんも来られていたので、ご挨拶。

その駐車場にどこかで見たことがある(記憶違いかな!?)かっこいいエアロをつけた
白のインプが止まってました。もしかしたら、あの方だったのかなぁ・・・




試合は、前半に、先制のチャンスもあったが、決めきれず、浦和が先制。
鹿島の動きというか守備にどことなく不安を覚え、前半終了。

後半に入り、相手の挑発に乗ってしまったのか、ダウ`ィが退場。
数的不利な状況になるものの、得点が奪えないまま、原口のミドルで点差を
広げられながらも、大迫の一発で一点差。

しかしそのまま試合終了。

判定をめぐって、数度両チームがもめました。
残念な試合結果となってしまいましたが、前を向いて闘っていくしかありません。

可能性がなくなったわけではないと思うので、諦めず、前を向いて闘ってほしい。

でも、正直勝ちたかった、いや勝たねばならない試合でした。



今年は11月に湘南と12月最終戦の広島に参戦する予定です。


まぁあんちゃんさん、体調悪い中、ありがとうございました。
お大事になさってください。

12月、宜しくお願いします。




Posted at 2013/10/20 01:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鹿島アントラーズ | 日記

プロフィール

「久々のオイル交換」
何シテル?   08/24 12:56
2010年9月5日(8月登録) ギャランフォルティスラリーアートセダン納車!! 今年8月に12ヶ月点検を予定しています。 走行距離は、つい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そるてぃ@さんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 23:14:19
ダイハツ コペン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:37:03
フォロー&イイね!でレーザー&レーダー探知機プレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 00:23:08

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
10年式ギャランフォルティスラリーアートです。 9月5日納車になりました。色は青です。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
新車で購入しました。高速の安定感は抜群でした。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
H8(96)年式11月に納車。 約14年間、VR4TypeSに乗っていました。
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation