• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファイターズ・LOVE!のブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

6/25-26千葉 緑水亭別館・翠海

6/25-26千葉 緑水亭別館・翠海TV朝日の厳選いい宿という、温泉番組があるのですが、

ここに、以前行った緑水亭の別館で「翠海(すいか)」というところが

今年3月にOPENし、母親の快気祝いで1泊で宿泊しに行ってきました。


今回は、久里浜~金谷まで、東京湾フェリーで行こうと思ってましたが、風が強かったけど、
東京湾なら大丈夫だろ・・・と、たかをくくっていました。


久里浜港に到着すると、車がいない・・・・あ、やばいかもと思ったら、
案の定、欠航中の文字が・・・




電話して確認しておけばよかったのは言うまでもありません。

急遽首都高速を経由して、アクアラインから現地を目指しました。


昼食も食べてなかったので、漁師料料理かなやで昼食。

自分は海鮮丼を注文しました。
ちょっとご飯少なかったかな。




チェックイン予定時間には間に合わないので、宿に連絡し、無事宿に到着。





ここは以前企業の保養所があったらしくて、いわゆる別荘地の高台にありました。

TVで放送されていたとおり、とても綺麗でもちろん禁煙。
でもテラスデッキなどは喫煙が可能とのこと。

夕食はプラン特典で金目鯛の煮付けがついてました。
なかなか豪勢な内容で、食事は満足しました。



刺身


金目鯛の煮付け




翌日は、朝食後まったりとして、ハイドラで道の駅ポイントを探しつつ、お土産購入。



車窓から海を眺めると、昨日より波がない。で問い合わせたら「出港してます」
とのこと。ラッキィ・・・

時間短縮もしたいのと、久しぶりにフェリーに乗りたかったので、久里浜港まで
乗船しました。



結構乗船してる人、いるんですねぇ~

また行きたい宿の一つになりました。





Posted at 2016/06/27 22:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年06月21日 イイね!

6/20-21伊豆・温泉旅行

昨日からの1泊で、伊豆・今井浜にある「かね吉一燈庵」さんに泊まりに行って来ました。


この温泉宿は以前もブログに掲載してますが、過去に行った宿です。
宿をしったきっかけは、TV朝日の「厳選いい宿」というTV番組で取り上げられ、
行ってみたいなってことで行き始めました。

プランの特典で貸し切り露天風呂が50分入り放題。

チェックイン時間に到着したら既にお客さんの車が何台か来てました。



広めの部屋に通され、しばしゆっくりとTVなんぞ見ながら過ごしました。

で、夕食。
いつも夕食は遅い時間に食べますが、昨日は18:30。
少しづつの量だったので、食べ終わった頃にはお腹いっぱいになりました。
久しぶりのビールも注文して。、





食事後、ラウンジでコーヒーを飲みながら、談笑。

で、せっかくなので、貸し切り露天風呂へ。
TVで取り上げられたとおり、広かったです。

この日はファイターズも負けてしまったので、スポーツ番組を見る気にもならず・・

で、今日。
朝食は、いわしのつみれ汁や金目鯛の粕漬、などでした。



11時のチェックアウトまでのんびりし、いざ伊東へ。
なぜに伊東かといえば、自家焙煎してくれる珈琲やさんがあるとネットで知り、行ってみよう
ということになりました。



ちょうどお昼時になったので、アイスコーヒーとカレーライスをセットで注文。
珈琲はちょっと苦めでした。

店内には珈琲の紹介などが書かれてました。




その後、道の駅伊東マリンタウンでハイドラのスタンプゲット。

海側は混んでいたので、伊豆スカイライン~ターンパイクを走って帰路につきました。

ターンパイクといえば、頭文字Dの舞台となったところ。

霧もすごかったですが、楽しんで走ることができました。

もちろん、ハイドラスタンプのダウンヒル始点と終点をゲット。


今、頭文字Dの番組をスカパーで放送しているので、ハイドラの関東峠プロジェクト
にスタンプを加えることができて良かったです。

早く、赤名(榛名)や赤城など行きたいなって思いました。








Posted at 2015/06/21 20:31:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年01月18日 イイね!

1/17-18伊豆・今井浜温泉

今週、自分の誕生日を迎えることもあり、1/17-18の日程で伊豆・今井浜温泉に1泊で行って来ました。


当初他の宿を考えていたんですが、テレビ東京で毎朝放送している”厳選いい宿”という
番組で紹介された宿にしました。

その理由は、”金目鯛の煮付”


小田原厚木道路から、真鶴道路 熱海海岸自動車道を経て、国道で向かいました。

小田原厚木では、覆面に捕まっていた車も数台みかけ(おそらくスピード違反かな)ましたね。


道の駅伊東マリンタウンで昼食を兼ねてハイドラチェックポイントゲット!

偶然見かけた、道の駅のマスコット(名前忘れた)をぱちり。



伊東から見える初島をぱちり。



その後順調に宿に向かいました。

宿は、「かね吉一燈庵」。道路に面していてすぐにわかりました。



まったりしたあと、おまちかねの夕食。





金目鯛煮付は、薄めの味で美味しかったです。

プランの特典で貸し切り風呂や岩盤浴が無料になっており、嬉しいサービスでした。
久しぶりの岩盤浴はじっとりと汗をかくことができてよかったです。


翌朝は小鉢が多めの朝食。朝としてはちょうどいい具合でした。



お昼に稲取の先でネギトロ丼を食し、行きと逆のルートで帰りましたが、やはり渋滞にはまりました。




今回は高速を使わずの旅でしたが、料金、食事、温泉とバランスの取れた宿で、また行きたい宿になりました。


Posted at 2015/01/19 01:24:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年01月03日 イイね!

今年初めての旅行(鮪づくし)

昨日と今日と、以前行ったことのある、「焼津さかなセンター」へ
鮪を食べに行って来ました。

目的はそれだけではなく、あるメーカーの福袋をゲットすることも。


2日の朝早くに出発。
圏央道~東名自動車道に入ったところ、高速道路脇や看板には雪が降って凍ったあとがありました。

たしか元日の夜は寒気が降りてきていたと思うので、雪が降ったのかな。

天候も良く、富士山も綺麗だったので、ぱちり。


写真は同乗者に撮ってもらいました。


静岡に到着したところ、すでに福袋購入の列が・・・
今回予約をしていたので、無事にゲット。



ちなみに、この福袋は自分のではなく、家族のものです。


そして今回宿泊するホテルにマグロを卸している水産会社直営の寿司やが東静岡のモールに
あったため、お昼をかねていってきました。

東静岡は数年ぶりでしたが、様変わりしてました。
以前いったときは、ガンダムが静岡に上陸したときだったので、何年ぶりだろ?





マグロは南マグロでした。創作料理もあり、美味しかったです。

実は元日もお寿司で、大晦日も巻き寿司だったので、マグロの毎日だった


ホテルをチェックアウト(レイトプランなので13時)し、焼津さかなセンターへ。

昨日簡単に下見をしておいたので、金目鯛、えぼ鯛、鯵を購入しました。

昼食はセンター外にある、”のっけ家”で、鮪三昧丼を食べ、鮪旅行の最後を締めました。






帰りは帰省ラッシュと重なったものの、思ったより時間がかからなかったです。

足柄SAで夕刻の富士山をゲット。




明日は年末年始休暇最終日。
ゆっくり休むこととします。

みなさんの年末年始はいかがでしたか?
Posted at 2015/01/03 22:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年10月26日 イイね!

10/25日光・中禅寺湖の紅葉

今年も紅葉の時期ですが、

金曜日に急遽思い立って、週末はいい天気だからどこか紅葉の見頃はないかな、と

探したところ日光の中禅寺湖がちょうどよいらしい。。とのことで、昨日紅葉を見に行ってきました。


日光といえば”いろは坂”。”いろは坂”といえば、頭文字Dのエンペラーのホームグラウンド。
あ、ここで抜かれて、ここで抜いてと思いながら走りました。



早朝に出発したものの、東北自動車道は流れてはいるものの、やはり車の台数が多かったですね。

途中休憩を1回して、現地に到着しました。

いろは坂自体久しぶりというか、日光が久しぶりでした。


明智平の駐車場は入場待ちの列でしたので、こちらはスルー。

湖畔の市営駐車場に車を止め、観覧船に乗りました。
(きっとここからの紅葉は綺麗なんだろうな、と思いながら)

船はこんな感じ。



観覧コースはAコースで、臨時便でした。

約1時間のコースでしたが、結構お客さんいましたよ~

船上からの風景は綺麗でした。







湖の青と紅葉の色彩と空の青があいまって、行って良かったです。


戻ってきてから華厳の滝周辺に行こうかと思いましたが、今回はパス。

今市市にある、道の駅を目指し、第二いろは坂を下りました。

いろは坂はコーナーに案内版があります。うちいくつかを撮影しました。





東照宮周辺のカステラのお店で会社へのお土産を買いました。




道の駅では、産直野菜を購入して、遅めの昼食。

その後高速に乗ったのですが、睡眠不足からか眠気が。。。

何度か休憩しつつ、蓮田SAで渋滞情報チェックしたら首都高が真っ赤っか。

で、岩槻ICで降りて、一般道をしばらく走って圏央道の桶川北本ICから再度のって、
中央系由で帰宅しました。

無給油で行けるかと思いましたが、一般道を走ったため、最後危なかったです(汗)









Posted at 2014/10/26 13:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「久々のオイル交換」
何シテル?   08/24 12:56
2010年9月5日(8月登録) ギャランフォルティスラリーアートセダン納車!! 今年8月に12ヶ月点検を予定しています。 走行距離は、つい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

そるてぃ@さんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 23:14:19
ダイハツ コペン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:37:03
フォロー&イイね!でレーザー&レーダー探知機プレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 00:23:08

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
10年式ギャランフォルティスラリーアートです。 9月5日納車になりました。色は青です。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
新車で購入しました。高速の安定感は抜群でした。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
H8(96)年式11月に納車。 約14年間、VR4TypeSに乗っていました。
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation