• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月18日

さぁ開けよう

ひらけごま

釧路も春らしくなってきました。昨日は屋根を開けて帰ることが出来ました。
これからはオープンできる日はオープンを。

気温は1.5度って表示されてました。


(ウルトラクイズ風に)京都オフへ行きたいかーーーーーっ!

(いきたーいい)

仕事はちゃんと休めるかーーーーーーっ!

(その日は風邪でーーす)

予算は確保できてるかーーーーーっ!

(小遣い前借しまーーす)

嫁に怒られても平気かーーーーーーっ!

(耳栓してねまーーす)



というわけで、いちお、フェリーの予約押さえました。
あとは仕事と嫁さんの調整をして正式にGo!許可になれば永尾さんにお願いしてみます。
ブログ一覧 | イオス | 日記
Posted at 2010/03/18 11:29:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

ありゃりゃ💦揃っちゃった😑
伯父貴さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

達成感
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2010年3月18日 12:19
お待ちしておりますよ。
因みに敦賀着は何時ですか?
コメントへの返答
2010年3月18日 12:57
フェリーは木曜日夜出発で、敦賀着は金曜日の夜8時台です。敦賀かどこかで一泊して朝から現地へ向かう予定です。土曜日は宴会まで出て(席に空きがあれば)そのまま土曜深夜というか日曜未明のフェリーで帰る計画です。これなら日曜深夜には家に着くので翌日出勤できます。
2010年3月18日 17:59
1.5℃で春らしくなんですか!?(爆)
こっちでは底冷えの気温ですよ(笑)

京都オフ・・私も行きたかったなぁ・・・。

コメントへの返答
2010年3月18日 18:54
日差しがあって暖かいなーって感じて開けてみたんですよ。んで車乗ったら1.5度。その場で閉めるわけにもいかずオープンで帰宅しました。
さすがにジャンバーと手袋はしました。

オフにいくにはまだ課題がいくつか... 乗り越えてみます。
2010年3月18日 20:47
おぉー!
決断しましたね・・天晴れです。
僕はといえば4月下旬のGTに備え何事も控えめに過ごしています。(^^;)
コメントへの返答
2010年3月18日 21:00
心は決まってるんですが。
あとは現実の壁をよっこいしょっと。

夜間走行の鹿が心配です。日本初の鹿で廃車イオスにならないようにしないと(汗)
2010年3月18日 21:59
1.5℃でオープンとは気合が入っていますね。

京都オフ、いいな~
子供が酔わなければいけるのですが・・・

時間があれば見学には行きますが。
コメントへの返答
2010年3月18日 22:09
ちなみに嫁に「子供と嫁さん連れも多いけど行く?」って聞きましたが...

まぁ行きに片道5時間半走ってフェリーのって次の日一日走り倒して宴会やってそのままフェリーのってそんで深夜走って帰る、に来るわけないですわね。
2010年3月18日 23:37
すごいですね~
京都オフ楽しみです!

ルーフって、一旦開けると寒くても何でも、走らないと閉める気にならないです。
1.5℃だと、周りの人の目が気になりそうですが・・・。

以前smartTOPが悪さをして、ルーフコントロールが止まったときは、オープンで雨の中を走行し帰宅して、かつオープンのまま一晩駐車しました。
この時ほど、”おかしい人乗ってる~”って思われたコトは無いでしょう(笑)
コメントへの返答
2010年3月19日 0:02
買ったときからいつかはそういう事が起きるのではないかと思っていますが、幸いまだ閉まらないことは経験がないです。
でも釧路は五月下旬くらいでやっと本州の三月位なんで春先は気合を入れて開けます。
でも周りからはおかしいんじゃないかって思われるのは同じですねー。
冬の間はまず開けられないので少しでも早く開けて、壊れてないか確認という意味合いもありますです。
2010年3月20日 3:15
根性ルートですね!
でも、家族の反対や費用、労力をおしても
行くだけの価値あるドライブですよね。

私も行きたかったのですが残念ながら欠席です。
レポート楽しみにしてま~す(^^
コメントへの返答
2010年3月20日 20:47
途中でダウンしても電話が通じない可能性があるのが北海道の北海道たるゆえんです。
がんばっていきますよー。
2010年3月20日 7:36
京都でお会いできることをとても楽しみにしております。
・・・ワタシは京都までひとりで運転していくのがカッタルイので、欠席しようと思っておりましたが、説得を受け(笑)がんばって行くことにしました。
 いまだに電車で行こうかと、ちょっと考えていますが・・・ヘタレです(^_^;)
コメントへの返答
2010年3月20日 20:49
嫁には、飛行機プラス新幹線とあっさり言い放たれましたが、自分のイオスを含めた全体写真が欲しいんですって反論しました。おかげで出費が倍くらいになるので貴重な経験となることうけあいです。

プロフィール

「車検も通したし、さぁ次のEOSが日本に導入されるまでがんばるぞ!?」
何シテル?   03/07 16:48
道東は寒いです。しかし僕には快適です。 月イチくらいで遊びに出かけよう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
北海道ならオープンだろ、という理由で転勤前にゲット。しかし北海道の冬は長く、オープンに適 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
アルファードHVで味をしめて、さらに子供が生まれるのを機により安全性を高め走行性能を改善 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
死んだじいちゃんの形見?残してあったマークⅡです。免許取得日から乗り回しました。白外装、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
写真がないです。前車マークⅡが事故で全損し、いよいよ初の新車購入となりました。親父は当時 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation