GWは名古屋へ帰省していました。釧路に越して二年余り。友人たちと集まるのも年一回くらい。今回はBBQをしてみようという事になりましたが、子連れで、行くのに余り遠くない所って限られるんですよ。あんまり汚いところも嫌だし。
で色々調べてみたんですが、よさげな所はとっくの昔にGW中は満杯。そらそうだ。
実家の庭でやるのが一番いいかと思いましたが、雨だと困る。で、愛知牧場という東名高速東郷PAの横にある牧場で有料のBBQが出来て、屋根つき、しかも予約が取れるってんでここに決定。
私の実家や生まれ育ったところは、この愛知牧場のわりと近くなんですが、一回も行ったことがない。正直なめてました。まぁ予約はそれなりに埋まっているんでちょいと混むだろうと。でもまぁしょせん愛知牧場、余裕あるだろと。
さて当日。天気は晴れが中心で時々曇り。いい気温。我が両親も交えて出動。親父が愛知牧場の近くの工場や研究所の辺りのツツジがきれいだからと少し寄り道してナビの案内どおり愛知牧場に向かいます。ツツジはすごく咲き乱れてました。よい。デンソーやらなんやらの企業群があるところの外庭みたいなところ。
さて目の前で車が停滞しています。うん?こんなはずれで渋滞?まさか。事故か何かか?余り車が動かないなぁ。時々動く。もしかしてこれって愛知牧場の渋滞?
ま さ か。
そうです。愛知牧場渋滞でした。後で見てみてもすごーーくたくさん車が止められるように駐車場はいーーっぱいあります。しかしこれはまぎれもなくあいぼくに入っていく車の渋滞でした。なめすぎ。まぁなんとか早めに出ていたので予約時間よりは早くは入れましたが、友人たちは軒並み渋滞にはまって遅刻。約一名自転車で40分(車でもそれぐらいかかりそうなんですが)かけてきた者Tは順調に来れたようですが。
ここは牧場と言っても観光牧場で、子供向けに小動物コーナーや豚、羊、ヤギなどへの餌やりなどあったり、乳搾りや乳製品作りなどもあります。意外に楽しそう。
BBQは予約でいっぱいで当日受付はなくなっていました。ここは食材は土日祝日は持ち込み禁止。BBQコーナーの用意するものだけしか使えません。これが実は一番残念だったんです。でなければ北海道のあんなものやこんなものを持ち込もうとたくらんでいたのですが。飲み物は持ち込みも可、販売もあり。炭や鉄板や皿など諸々は用意してくれていました。一人1500円から2000円のセットを頼むことが条件。一枠1時間45分ということでそれでは焼いてすぐ終わりになっちゃうため二卓、二枠で押さえておきました。延長料金は一卓3000円。肉や野菜は量も多く、肉も思ったより悪くない。もっと固い肉が出ると思っていましたが、どれもむしろ美味しいくらい。他にも少し余分にステーキセットや焼きソバセットなど頼んでおいたため、腹いっぱいになりました。
友人連中は遅れながらも徐々に集合して、無事BBQ完遂いたしました。
BBQコーナー横は原っぱになっていて、ボール遊びや、その他走り回れるようになっていました。
先述の友人Tは飲むとすぐ眠る病気にかかっています(笑)。この日も原っぱで病気が発症し眠ってしまいました。すると全く知らない子供たちが棒でつつきに来ていました。
結論。愛知牧場はなめたらいかん。楽しいところでした。ただGW混みすぎ。
最後にソフトクリーム(これも来場時は40人くらい並んでいた)をゲットして帰りました。
いい休日になりました。
Posted at 2009/05/14 15:54:48 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記